D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中級機"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そうですね。スポーツ撮影はAF(オートフォーカス、ピント合わせ機能)が速い中級~モデルのほうが良いですからね。まず始めに各メーカのモデルの位置づけについて。中上級キャノン7D ニコンD300S中級機キャノン60D ニコンD7000↑60Dは中初級機に入れてもいいかもしれない、私見中初級機ニコンD5100>ニコンD90初級機キャノンkissX4、5 ニコンD3100もっと安い初級機キャノンX50>X3続いて各モデルの細かい説明キャノンの7Dはオススメですね。このモデルのAFの速さには定評があります。60Dに関...
4808日前view190
全般
 
質問者が納得勘違いしないで欲しいのですが、初級機=初心者が使いやすい機種ではありません。初級機は軽い、コンパクト、安い等の理由で初心者が手を出しやすい(買いやすい)機種です。kissの現行モデルはX5になりますが、基本的にX5で出来ることはすべて60Dでも出来ます。実際にはほんの少し出来ないことがあるんですが…。逆に60Dで出来ることすべてをX5で出来るわけではありません。初級機は中級機のスペックダウンモデルだと思ってください。X5が使える人なら60Dを使うことは出来ます。ただ使いこなせるかどうかの問題です。操作方法の...
4736日前view47
全般
 
質問者が納得どれでも一眼レフには変わりありません。写真撮影をするには、絞り、シャッター速度、ISO感度とこれだけで撮影できます。全てを自動で設定してくれる機能もあります。絞りだけを指定する機能もあります。シャッター速度を自動で最適にしてくれるということです。シャッター速度を指定すると、絞りを最適に設定してくれる機能もあります。ホワイトバランス(WB)とか露出補正(EV)は慣れてきたら場面に合わせて設定を試してください。測光方式も全体評価もあれば、中央一点(スポット)とか中央重点とかありますが、これも設定を変えて違いを試...
4736日前view188
全般
 
質問者が納得Canonは写真好きNikonはカメラ好きと言われますが、>シャッター音の好みでNikonにしようかと考えました。 と言うあなたにはNikonが合うでしょう。Canonのメカを知ると、Nikonに買い換えるのは必然。 この先、D300s・D700(現行では)とグレードアップさせていく性格でしたらD3000もD5000も入門機なので大差はありません。 入門機を購入してある程度カメラの事が判るようになった後、D300sを触ったらD3100・D5100等入門機には全く魅力を感じなくなるでしょう。 最初は安いカメラ...
4698日前view51
全般
 
質問者が納得ペンタックスKRで何も問題ないかと思います。中級機並は少し大袈裟ですが同クラスと比較して確かに一歩リードしてる感はあります。他にも多彩で沢山なデジタルフィルター加工で長く遊べる。ライブビュー機能が一眼レフではトップクラス、等あります。Nikonキャノンをお勧めする時必ずレンズラインナップを指摘されます。確かにその通りですがペンタックスも必要最低限は揃ってます。他の回答者さんの回答を拝見するとマルチアングルモニターは必要ないとの回答が!私もそう思ってました。ですが一度マルチアングルモニターを経験するとその便利...
4758日前view52
  1. 1

この製品について質問する