D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"子供"40 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その2本でどちらかというならAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRを選択されたら良いと思います。ボディーのみとレンズキットの価格差はそれほどありません。ボディー+αでお試しのレンズがついてくると考えた方が気が楽です。レンズキットを使ってから物足りないのなら単焦点35mmなり55-300mmなどを追加すれば良いと思います。18-55mmでもある程度ボケをいかした写真は撮れますよ。なお、広角側(18mm)より望遠側(55mm)の方がボケやすいです。ただ、お子さんが大きくならない...
4809日前view430
全般
 
質問者が納得ボケ重視と考えるのならキットレンズでは綺麗なボケはあまり期待出来ませんが・・・ 本気でボケをコントロールしようと思うならF1.4クラスの大口径レンズが必要ですよ。 ま、最初はそこまでは考えないとしても、今後ハマってしまってそういった所まで踏み込む可能性があるのであればニコンD3100ですね。 ハマってしまう可能性がまずないと思われるのであればニコンD5100です。 写真撮影にハマってしまった場合にニコンD3100であれば、より上位の機種を購入してそちらをメインカメラとしてD3100をサブカメラとして使...
4219日前view127
全般
 
質問者が納得非常に良い選択をしてると思います。質問者さんは結構勉強してますね(笑)新発売されたばかりでまだ価格は高いですが予算があれば是非D5100を!レンズは勿論Wズームレンズセットを。質問者さんが指摘してる単焦点レンズの購入もお勧めします。コンデジとは違ったボケを味わえます。更に後日で結構です。マクロレンズもお勧めしときます。この時非常に役に起つのがD5100のフリーアングル液晶モニターです。花を下から撮る。川等で水面ギリギリから撮る。お子さんを下から撮る(笑)写真の面白さを実感出来ます。最後のマクロレンズは余計で...
4785日前view81
全般
 
質問者が納得旅行用としての一本であればお手持ちの18-55で充分だと思いますが、様々な状況に対応させたい・予算は5万円程度であれば②番か③番がいいかもしれません。そして最後に値段で選択すれば良いです、望遠側が250mmと270mmではそう変わらないですから。また、「55mmから300mmまでのズームレンズを保有しておられるのでしたら、もう交換レンズは必要ないと思うのですが。」との意見がありますが、NikonのAPS-Cのカメラで55mm~(82.5mm相当~)のレンズを旅行用に持って行くと、ものすごく使い勝手が悪いです...
4644日前view166
全般
 
質問者が納得背景ぼかしを重視するなら焦点距離の長い方が良いですよ。赤ちゃんの手足や顔のパーツも写すならマクロの方が良いのでまずは60mmマクロ一本を使ってみてから次のレンズを検討してみてはどうですか?マクロの方が最短撮影距離が短い分、撮影距離の守備範囲が広く使いやすいです。(40mmマクロはマクロとしては少々焦点距離が短すぎるように思います)50mmF1.8は最短撮影距離が45cmなのでもう少し寄りたいって状況が出てきやすいです(特に被写体が小さな赤ちゃんだと尚更気になります)60mmマクロを使ってみてもっとぼかしたく...
4649日前view50
全般
 
質問者が納得貴方のご希望に一番近いデジタル一眼レフカメラは、 ソニーα55/65/77でしょう。この三機種は動画用AFが高速です。キヤノン、ニコンなどはライブビューや動画撮影時はAFは激遅ですが、これは仕方ありません。所詮オマケのライブビュー&動画撮影ですので、コントラストAF(精度は高いが迷いやすく速度が遅い)の弱点がそのまま表れているのです。先のα三兄弟は位相差AFを使用できるよう工夫されたカメラですので、そういった意味では有利ではあります。デジタルカメラでの動画撮影は外部マイクとビデオ用の中型三脚は必須です。AF...
4651日前view33
全般
 
質問者が納得画素数はあまり気にしなくて良いです♪ホワイトバランスや高感度での画質、オートフォーカス性能など、同じクラスでしたら大差ないです♪どちらも一眼レフカメラにおいては人気・信頼の高いメーカーですので、デザインの好みやブランドイメージなどで、どちらを選ばれても良いと思います(*´▽`)慣れてしまえば問題ない事なんですけど(汗)、Nikon機とCanon機はレンズのズームリングの回転方向が、実は逆になってます(^_^;)…なので、店頭などで触られてしっくりくる方を選ばれてもいいです☆動画撮影機能など若干、Canonの...
4817日前view77
全般
 
質問者が納得候補の3機種の中で、【EOS D60】は、操作性を重視したボディ設計の中級機ですね。後の2機種は小型軽量に特化した初心者向けの入門機になります。ただ、中級機とは言っても、KissX5に比べると大きく重たいですが、初心者でも使えるシーンモード等を搭載しております。極端な話し、候補の3機種を含めた入門機や中級下位機種は、ドレを選んでも殆ど問題は無いです。レンズの焦点距離については、小学校~中学校程度の運動場であれば、ダブルズームキットのレンズ2本でほぼカバーできると思います。が大きな競技場などでは無理な場合があ...
4657日前view29
全般
 
質問者が納得カメラについての知識は全くないと謙遜していらっしゃいますが、すでにかなりよくご存知ではないかと思いますので、少し丁寧にご説明しましょう。この2台には一長一短がありますので、よく検討してみてください。まず、GH2とD5100の一番の違いは、ミラーがあるかどうかということとセンサーサイズ、そして動画性能です。ミラーがあるとカメラが巨大化します。ミラーレスはデジタル技術の発達によってやっと数年前に可能になったもので、それが時代の流れですが、サイズ以外の機能ははミラーレスも一眼レフもほとんど変わりません。違うのは ...
4635日前view28
全般
 
質問者が納得両社を併用していますどちらも良いカメラですので、ほとんど差はありませんが・・・>自分は細かいところまでクッキリと表されている写り方が好きなので、>1800万画素のCANONの方が向いているのかなぁ…これを期待すると失敗します。キットレンズは1800万画素に対応できる解像度はありませんので、ニコンとの差は画素数だけで解像度の差はありません。Wズームのキットレンズはキヤノンが250ミリまでに対してニコンは300ミリまであり、1割強ニコンの方が望遠に強いです。ですが、風景や室内撮りが多い方にはワイド側に強いニコン...
4643日前view37

この製品について質問する