D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"広角側"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1:屋内での撮影が有るのなら焦点距離は短い方が便利です。 このあたりはお手元のレンズの焦点距離で、使い勝手の良い焦点距離をお選びください。 焦点距離は、DXもFXも同じです。 明るさは、5.6→2.8のようにF値が半分になるとシャッター速度を1/125→1/500のように4分の1(2段階)速くできます。 ですので、光の量が足らない場所での撮影が有るのなら、明るい(F値の小さい)レンズが有利です。 また、F値を小さくして撮影すると、前後が大きくボケます。 2:マクロ機能とは、普通のレンズの最短撮影距離を短...
4511日前view112
全般
 
質問者が納得無限遠はピント位置、ズームはレンズの焦点距離(画角)を変える事ですから、広角でも、望遠でも、画角に関係なく無限遠のピント位置にピントを合わせる事ができます。 まず、花火は本当は無限遠ではありません。100mとか、500mとか遠いのは事実ですが無限遠ではないのです。それほど大きくプリントしないなら無限遠で撮影しても良いですが、厳密にはピントを合わせたほうが綺麗に撮れます。 被写界深度に入っているから良いと言う勘違いを説明する人が居ますが、被写界深度は2Lくらいの大きさにプリントしてボケて見えないくらいボケ...
3994日前view247
全般
 
質問者が納得D5100の場合、サイズがAPS-Cなので、24-70/2.8は広角には成らないです。これはフルサイズ用の標準ズームです。カメラがD5100の場合、レンズにモーターが入っているものしか選べませんので、レンズの選択肢はかなり狭められます。2本構成で揃えようと言う場合、まずAPS-C専用の標準ズーム系と、フルサイズと兼用の望遠ズーム系に成るでしょう。予算も有りますが、比較的安価で性能が良くコストパフォーマンスが良いのは、タムロンのSP AF17-50mmhttp://www.tamron.co.jp/lineu...
4589日前view79
  1. 1

この製品について質問する