D5100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"連写"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一眼販売員の者です。店頭で実機を良く触られていることが伝わってきて、それは私らとしても嬉しいことなのですが、もう少し大きな視点でカメラを見て欲しいと言うかなんというか・・・連写スピードのムラに関してですが、確かにそれはあるかもしれません。使う人の感性でそれが気持ち悪く感じられることもあろうと思います。ただ、撮影するに当たって支障はゼロでしょう。D5100の連写モードは約0.25秒/コマだったと思いますが、それが多少ずれようが、でてくる写真にほとんど違いは無いと思います。そもそも写真撮り始めると分かると思いま...
4675日前view86
全般
 
質問者が納得気になったのが、【レース撮影のため、三脚無しでの夜景撮影】ですかね。夕刻、夜間のレースを撮影しようとする場合、どんなレースを撮影するかにも拠りますが、高感度特性が重視されますし、AFの性能も重視されます。そのジャンルで強いのは現状α77とEOS 7Dですね。AF性能、高感度性能共に、現状では後発のα77の方が優れます。が、それであってもAFが確実に合っているとまでは行かないのが現状なのですよ。もちろん1D Mark4であっても、Nikon D3Sであっても完璧ということはありません。平たく言うと、撮影者の腕...
4544日前view96
全般
 
質問者が納得使い手の使い方次第です、無くていいと言えますが、タフなほうが良いに決まってます。カメラは道具でもあるので、扱いやすいと思った方を買うのが良いと思います。
4751日前view32
全般
 
質問者が納得vocaloid_rebornさん 誤って地面に落としたり、三脚を倒したり、電車が急ブレーキを掛けてバッグからカメラが床に飛び出したり、カメラに衝撃を与えたことは何度かあります。 近くにニコンのサービスセンターがあれば、落としたものを持参して点検してもらいましょう。ニコンとペンタックスは(キヤノン以外は)修理担当の人が常駐しているのでその場で点検してもらえます。点検だけなら無料です。修理の必要があるかどうか、その場合の大体の金額も教えてもらえます。 近くにサービスセンターがないなら電話してどうすれば...
4289日前view58
全般
 
質問者が納得D5100で、秒間4コマの連写をする場合、メニュー内のノイズ低減や歪み補正機能をOFFにしないといけません。(取扱説明書248p中断を参照) また、Dライティングの設定も、標準にした方が良いでしょう。 シャッタースピード優先で早い速度にしても、連写速度が速くなるわけではありません。 「・・・被写体が暗すぎますとの表示が出て・・・」 と言うことは、「貴方が設定したシャッタースピードでは、絞り値の調整を適正露出になるように、カメラがコントロールできない状態」 と言うことです。 シャッタースピードをある程度まで...
4203日前view145
全般
 
質問者が納得まず、AFをAF-Cにして下さい。シャッター優先でスピードは500前後(どう写したいのかによります)連写モードHI、昼間なのでISOはオートでOK、基本はこのくらいかと。対象との距離やスピード、明るさ等で色々変わるので、現地で調整して下さい。 あとはプログラムオートで試し撮りしてからプログラムシフトという手もありますね。
4205日前view151
全般
 
質問者が納得屋内で、カメラが初期状態ですと、オートモード又はフルオートで連写機能を使うと、ご質問の様になります。 連写連続撮影をする場合、幾つかのカメラの操作設定を変えて撮影する必要があります。 高感度ノイズ低減と長時間ノイズ低減が、連写の障害になる項目です。 いずれも 「しない」 に設定してください。 Dライディングは、標準でよいです。 画像の記録設定ですが、JPEG・FINE にしてください。 RAW併用でも連写は出来ますが、画像容量が大きいためSDカードへの転送が間に合わず、連続記録枚数を極端に少なくなりま...
4269日前view63
全般
 
質問者が納得幅広い撮影対象と初心者ということなので、 キヤノンEOS Kiss X5 ダブルズームキットをお勧めします。 値段は6万円もあれば安いところであればお釣りがきますので、それでバッグとかフィルターとかも含めて予算内で収まるのではないでしょうか。 お勧めの理由は、 ズームが2本で28mm相当から300mm以上の望遠までカバーしているので、 集合写真から月の撮影までカバーできることと、X5は、今の最新式のモデルではないですが、X6iと比べても、見劣りすることは初心者ではないです。かえって、値下がりしてx5の評判...
4290日前view37
全般
 
質問者が納得連写に優れているのはD5100の方 おすすめは D5100とAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR のレンズキットの方が1本で広くカバーできるので初心者向きだと思います。 レンズ交換を惜しまないならD5100のダブルズームです。
4334日前view30
  1. 1

この製品について質問する