D5100
x
Gizport

D5100 ホワイトバランスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホワイトバランス"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得その辺の、初歩的な設定ならちゃんとできますよ。安心してください。さらに、それらのホワイトバランスの一つ一つに微調節機能もちゃんと備わってますので心配ご無用です。ただ、クラスがクラスなので色温度の直接指定機能までは備わってるかわかりかねますが、恐らく付いていないと思いますよ?それに、色温度の指定なんてものはこのクラスのカメラのユーザーにはほとんど必要のない機能ですから無視してしまってまったく問題ないでしょう。現に、私は一眼レフを何台か所有していますがそんな機能を使ったことは、一度もありません!!日常のスナップ...
4605日前view150
全般
 
質問者が納得マニュアル系のモードでも最終的に同じ様にする事は可能です。シーンモードは絞り値、シャッタースピード、AFモード、連写モード、ホワイトバランス、評価測光のプログラム、ISO感度、シャープネス、カラーモード、彩度等々様々な項目を画像エンジンがコントロールします。自分で操作して再現しようと思うと、高画質のまま仕上げるにはRAWで撮影して現像時に補正を加える事も必要になると思います。Jpegで撮影すると後に補正や変更しにくくかけ離れた補正をすると劣化するので画像エンジンが処理する部分は再現できないかもしれません。
4705日前view139
全般
 
質問者が納得比較するカメラにもよりますが、α57とD5100を比べるのであれば、被写体に対する得手不得手はあるものの、α57のほうがAFは速いでしょう。ポイントになるのは被写体によっては逆転する可能性だってあるってことで、それぞれのAFでも得意不得意はありますし、たまたまAFが速く動作しやすい設定だったなんてこともあるでしょうしね。 理論的にはα57のAFの方が優れてはいますが、絶対的に良いと言えるレベルではないので、人それぞれと言えるでしょう。とはいえ、動く被写体を撮る場合は、α57の常にAFで追い続ける能力が生か...
4163日前view1134
全般
 
質問者が納得①水槽の中の魚を撮る場合は18-55mm、ペンギンなどの動物を撮る場合は55-300mm②水槽の中を撮る場合でストロボを使用しないときはISOを800~1600にしてシャッターボタン付近のダイヤルを「S」に、屋外で動物をとる場合は「P」で大丈夫です。もし水槽の中をストロボを使用して撮る場合はISOを400~800にして「M」モードにて絞り5.6~8、シャッタースピード1/60~1/125でOKです。③水槽の中でも大抵はAFで行けますが、たまに屈折によりピントが合わないときがあります。そのときはレンズをMにし...
4675日前view132
全般
 
質問者が納得スターマインなどの連発する仕掛けは1か所で何発も同時に爆発しますから、中央が明るくなるのは避けられません。添付していただいた画像ですと、光の線が途中で切れてしまっています。もう少し露光時間を長くしなくてはならないのですが、その分中央が白くなってしまいます。そうするともっと絞り込まないとなりません。撮影側では花火をコントロールできませんから、条件のいい時を写していくことが大切です。結局はこういったスターマイン系では無く、単発の大玉を2~3発位写る時間だけシャッターを開けて写すのが綺麗に撮るコツです。デジカメだ...
4679日前view73
全般
 
質問者が納得こんばんわあくまでも自分での好みでの話になりますが①レンズは『AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR』18mmです②レンズはA or Mマニュアルの方が扱いやすいかと思います。③本体の撮影モードシャッター優先で30~60秒ここら辺はその場での臨機応変になります。数枚撮影してみて、調整するようになります。シャッターが短い方が点で写りますし、シャッターが遅い方が写りやすいですが線になってきます。④シャッタースピード30~60秒(臨機応変に)⑤F値シャッター優先だと自動で絞りが調...
4557日前view650
  1. 1

この製品について質問する