D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"D 3100"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ガイドモードでもシャッターを半押したらトップ画面に戻りますよ。 そしてメニューボタンを押せば、また元に戻りますよ。
4311日前view83
全般
 
質問者が納得光のスジは、フレアです。レンズフードを取り付けていますか?
5187日前view54
全般
 
質問者が納得・一眼レフ初心者でも使いやすいどちらも使い易いでしょう.(D3100にはガイド機能がついてます)・望遠がきくコンデジじゃぁありません.望遠レンズを装着して使用すればよいでしょう.・夜のショーが綺麗に撮れやすいニコンの方がノイズに強いイメージですが、D3100の常用ISOは3200,X4の常用ISOは6400ですね.カタログ値で比較するならX4でしょう.・ブレにくい手ぶれは撮影者さんの責任です.手ぶれ対策が施されてるレンズを使用すれば緩和されます.ニコン→VR キャノン→IS と表記されてるレンズですhttp...
5235日前view454
全般
 
質問者が納得3機種ともニコンの主力で、いま人気の製品ですね!まず、デジタル部分に関しての話です。この3機種でしたら全機種とも最新世代なので安心してください。デジタルものは進化が早いですから、特段の理由がなければ最新世代のほうがいいです。中身はD3100だけは1420万画素センサー・ISO3200までで、D5100とD7000は全く同じ1620万画素・ISO6400までです。画素数は1000万画素もあれば新聞紙サイズくらいまで大きくしても大丈夫なのであまり気にしなくてOKですが、ISO感度は高い方が、暗いところでもブレに...
5205日前view40
全般
 
質問者が納得予算が厳しいなどの条件がなければ、D3000・D5000は除外です。また若干理由は違いますが、X50はお勧めできません。D3000・D5000は、すでにD3100D5100という後継機種が出ています。デジタル物の進化は早く、後継機の方が圧倒的に高感度時のノイズ感や発色の良さ、操作メニューなどの機敏さが上がっていますので、価格以外で旧モデルを選択する理由はないです。X50は新製品なのですが、X4の廉価版イメージが非常に強いです。とくにレッド色は分かりやすいのですが、電源スイッチレバーがまるでオモチャのような...
5192日前view28
全般
 
質問者が納得D3100は初心者向けです。初心者向けの機能に撮影状況を選択して、後は撮るだけという機能が付いています。一眼レフというだけでかなりの高画質が期待できるので大丈夫だとは思いますが、背景をぼかしたりする際は、マニュアル操作で絞りやシャッター速度を変えたりしたほうが思うような写真が取れるようになるので、簡単な使い方のマニュアル本を買った方がいいと思われます。
5301日前view84
全般
 
質問者が納得カメラの機種については、あまり詳しくは無いので、回答させて頂くような資格は無いのかもしれませんが…。建物を撮られるということであれば、建物の前景を納めるとかって考えると、広角レンズが有ったほうが良いですね。ご使用になられる状況を良く考えて(必要な画角とか)決めてくださいね。x3はダブルズームのセットと言っても、確か標準と望遠のセットだったと思いますので、あまり意味が無いような気もします。D3100の方が新しい機種ですので(センサーなどの技術が新しいものの方が良かったりしますので)、3100の方に分があるよう...
5206日前view51
全般
 
質問者が納得すごく難しい質問です。TDLではレンズ交換が結構めんどくさいのでできれば高倍率ズームにしたいところですが、重いし価格が高いということになります。パレードとかの待ち時間を利用してレンズ交換するということなら印象の良かったD3100のダブルズームが良いと思います。初心者にもわかりやすいガイドも付いてるしね。でもLUMIX DMC-GF1 のほうが軽いですよ?高機能のコンパクトデジカメが一番良い気がしますが・・・OLYMPUS XZ-1 あたりが気になります。また、カメラの知識(撮影方法や設定、基本)についてすこ...
5307日前view130
全般
 
質問者が納得うーん、、私はK-x使ってます。レンズは主にPENTAX 18-250mmという高倍率ズームを使っています。PENTAXはボディ内手ブレ補正なので、18-250mmもレンズ内手ブレ補正のものと比べると、安いし、軽いし、小さいと思います。基本的に上記組み合わせで静止画の画質では不満はありません。あとはたまに古いマニュアルレンズを持ち出すぐらいでしょうか。# 私の要求レベルはその程度、ということです。で、静止画を見れば、センサーはK-rと同じで、K-x安いしオススメなのですが、動画となるとあまりオススメではない...
5310日前view238
全般
 
質問者が納得さすがにD70は古い設計ですので、高感度特性などD40にも劣る面がありました。最新のD3100では尚更です。これは、新旧比較ですのでカメラのクラスとは関係ないことですので、仕方がありません。高感度特性(D70ではISO800になりますと、偽色などのノイズが気になりましたが、D3100のISO1600の方が綺麗だと思います)や画素数など、3世代の進化は大きいですよ。ところで、レンズはAFが使えない筈です。AF用モーターをD3100は持っていませんので、キットレンズを買ってそれを使う方がはるかに便利だと思います...
5312日前view99

この製品について質問する