D3100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得機材はニコンのD3100+300mm望遠レンズとのことですが、300mm望遠レンズはダブルズームキットの55-300mmでしょうか?単焦点のF4とかF2.8でしたら、それなりのシッカリした三脚を必要としますが、もし、ダブルズームキットの55-300mmでしたら、SLIKのAPS-Cフラッグシップ機や中級フルサイズ機の動画機能にフィットする、動画対応3ウェイ雲台付きの中型AMT三脚のプロ 500 HD-LVを第一にお勧めします。http://kakaku.com/item/K0000172990/ちなみに、そ...
4615日前view22
全般
 
質問者が納得PCに撮影された画像を取り込むだけなら、パソコンのサプライ用品の“カードリーダー”を購入して接続すれば他に特別な設定をしなくても可能です。また、付属のCD(ViewNX 2 CD-ROM)は画像管理及び簡易的な画像修正ソフトなのでパソコンにインストールしなくても大丈夫ですよ。※Windowsパソコン、Macパソコンともに似たような簡易画像編集ソフトはプリインストールされています。お手持ちのパソコンが~Windows XP初期・512MB程度のモデルであれば、付属CDをインストールしただけで動作が重くなったり...
4616日前view20
全般
 
質問者が納得家猫でも野良猫でも、猫の世界はのんびり、たくましく、ボクも好きな被写体です。 >*ペンタックスにした場合背景をボカして撮影できるのでしょうか。 >レンズは何を購入すればいいのでしょうか。 これはまず2項目に分けて説明します。 (1)映像素子(CCD・CMOS等)・センサーサイズ 挙げられた機種の中でも「K-x」「kiss X4」「kiss X5」「D3100」の4機種。 これらは”APS-C”というサイズの映像素子です。 対して「E-620」は”フォーサーズ”という映像素子センサーのサイズ規格です。 ...
4368日前view14
全般
 
質問者が納得D3100ダブルレンズキットを購入した初心者です。子どもの成長を目的に購入しました。悩んでおられる3機種とも初心者向けの入門機なので扱いやすいとおもいます。お子様の撮影にも適しているのでお好みで選んでいいと思います。初心者なので分からない事が多いと思います。特に多くの人が持っているニコン・キャノンですと色々な情報が集めやすいし、教えてもらいやすいと思います。D3100にはガイドモードがあり、シーンによって(例えば「動く被写体を撮る」とか「人の動きを止めて撮る」など)カメラがある程度設定してくれ、いろいろと基...
4892日前view41
全般
 
質問者が納得本来はあらゆる項目が手動でさわれるカメラなので、 どこをどう変えると、どうなるというのを覚えると 真価を発揮するわけですが、 手っ取り早くオートのままで失敗を減らす方法としては、 シャッターの半押しを覚えるのが良いでしょう。 シャッターボタンは2段階に押せるようになっていて、 半分まで押したところでピントや明るさなどをカメラが決めたら"ピッ"っと鳴り、 その後全部押しこんだ時に初めて写真を撮ります。 そしてこの半押し状態でカメラを動かしても、ピッっと鳴った時の設定を 保ったまま設定...
4089日前view67
全般
 
質問者が納得星空を撮影するならEOSシリーズが良いようです。 天体写真ではノイズの少ないEOSシリーズに人気があります。 もちろん他機種でも撮影できますが、長時間露出になると差が出るようです。最近はだいぶ改善されているようですが。 風景写真や静物などを撮影するのであれば、一眼レフにこだわる必要はないですが、動きのあるものを撮影するなら、いわゆるミラーレスは不利です。ハッキリ欠点と言っても良いかもしれません。 一般的なミラーレスの場合、レンズから入ってきた光を撮像素子で受け、それを映像に変換してEVFや液晶パネルに表...
4502日前view98
全般
 
質問者が納得故障と思われるレンズは、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRだと思いますが、修理に出されてもかなりの修理料金になると考えられます。AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレンズはヤフーオークションで探しますと新品でも1万円位で販売しています。カメラの故障も考えられますので、カメラボデーのみを持ってカメラ修理をしたカメラ店で見てもらうのも良いでしょう。店のニコンのレンズをつけて見てもらえばその場で確認出来ます。
4099日前view95
全般
 
質問者が納得挙げられた中ではGH2が最も適当なように思います。理由はこの中ではかさばらない方であること。動画は撮影中にもAFが効くタイプなので、この中では最も動画に向いていること。高感度撮影も前世代に比べてかなり性能がアップしていること。AFもかなり良くなっているとのことで、5枚/秒の連写速度もあり、犬や子どもの撮影にもいけそう。画質以外では他2機種にほぼ勝っています。その画質も低感度で撮るなら、悪くないと思いますよ。あと、ソニーのα55という選択肢もあると思います。こちらも小型で連写に強く、動画撮影も得意です。価格は...
4778日前view37
全般
 
質問者が納得EOS KissX5とほぼ同じクラスのカメラとなると、NikonではD5100になりますね。D3100はもう少し下のクラスになります。 まず基本的なことではあるのですが、空や風景を撮るレンズと、花や雑貨、食べ物を撮るレンズと、理科の写真で見るような月の写真を撮るレンズはそれぞれ別のレンズとなる可能性が高いと言えます。つまり、一眼レフはレンズを交換することで写せる世界が変わるカメラと言えるんですね。 標準で付いてくるレンズは一般的にキットレンズと言われていて、とりあえずそれなりの写真は撮れるという意味合い...
4522日前view26
全般
 
質問者が納得初めての一眼なら、ベーシックなD3100をお勧めします。NEXやPENの様なミラージュレス一眼はコンパクト機と一眼の合いの子カメラで、コンパクトながらレンズ交換などの拡張性などのいいとこ取りですが、反面、コンパクト機の動きにあまり強くないといった欠点も受け継いでます。D3100は確かにNEXよりは重いですが、それでも普通の一眼の中では計量な方です。またカメラはある程度の大きさと重さのある方が持ちやすい面もありますので、特に問題にならないかと思います。
4901日前view35

この製品について質問する