P-06B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらも使ったことはないのですがPからSHへの移行は慣れるまでに時間がかかりました。SHはかなり独特な気がします。慣れている人にはすごく使いやすいらしいのですが(ボタン位置等)全然感覚が違います。すぐ慣れるから大丈夫であればいいのですがホットモックで実際に操作してからの方がいいかと思います。画面やカメラの綺麗さはピカイチですね。P-06Bはサブディスプレイ無しでイルミのみです。以前サブディスプレイ無しを使っていましたが最初は不便と感じたもののイルミで大体のグループ分けが出来るのでこれも慣れだと思います。時間...
5081日前view31
全般
 
質問者が納得タッチペンで落書き出来る機種は「P-06B・F-04C・F-05C・P-04C」のみだと思います。お勧めというか、個人的にデザインが好きなのはP-04Cです☆あとPだとスケジュール帳やメモにもらくがき可能なようです。
4759日前view61
全般
 
質問者が納得分かる範囲でお答えします。◎コピペは何件まで可能かこれについてはドコモは昔から一件のみです。私も昔ソフトバンクを使っていたのでこれは不便です。◎マルチタスクは何件まで登録可能かドコモの機種の場合はマルチタスクを登録という概念はなく、「マルチ」ボタンからなんでも起動できます。Pはマルチタスクの機能がドコモの中でも非常に優れており、最大三件起動できます。ただ、iモード中にiアプリは不可能です。◎メール作成中のデコメの履歴はあるかあります。◎送信予約設定機能があるか(時間も)Pにはありません。最近になってFなどの...
4862日前view26
全般
 
質問者が納得ドコモの機種の場合はマルチタスクを登録という概念はなく、「マルチ」ボタンからなんでも起動できます。Pはマルチタスクの機能がドコモの中でも非常に優れており、最大三件起動できます。ただ、iモード中にiアプリは不可能です。
4862日前view317
全般
 
質問者が納得>>そして2台目のP-06Bなんですが、また通話機能で、雑音がはいるので、ドコモショップに行くとその場で確認する事ができなく、結局修理代という事で、5000円かかりました。↑ここですが、水没も落下痕も外傷も無いのですよね?なのに再現が取れないからといって有償修理はおかしいですね。そこのスタッフがおかしいです。再現が取れなかったら普通は様子見です。お金がかかってもいいから修理してくれと頼んだなら話は別ですが…昔からP製品の雑音事象多いですよねぇ…だいたいリコール対象になりますけど…面倒かもしれませ...
4868日前view40
全般
 
質問者が納得L-04A、L-01Bはデザイン命!という人が買います。デザイン重視なので、機能は他の機種より劣ります。あと、この2機種は韓国製で、故障が多いです。機能重視で長く使いたいならP-06Bのほうがいいでしょう。
4907日前view34
全般
 
質問者が納得携帯はアクセではないので機能重視で選ぶのが無難だと思いますよ♪
4907日前view29
全般
 
質問者が納得要するにつべこべ言わず新品に交換しろと言いたいのですね(笑)rappaさん(←ドコモの社員さん)が回答している通り、ただの言いがかりですよ(笑)それからですね、今後気をつけてほしいのは防水ですが水にはつけないようにお気をつけ下さいm(__)m水につけたからこうなったんですよ、と店員さんは言いたいわけです(^^)ちなみに知人の話しですが、ソフトバンクは明らかに自分がぶつけてヒビの入ったものも、すぐに無料で修理してくれましたよ(^^)この際ソフトバンクに鞍替えはいかがでしょうか?
4962日前view31
全般
 
質問者が納得P-06Bは「完全防水」ではありません。一定の基準以内の条件下でのみ防水性能を保証される物です。http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/p06b/topics_01.html#t_01>ショップとしてこのような対応が適切で妥当なのでしょうか?水濡れシールの反応はいかがなのでしょうか。店員は客がどのように使っていたか記憶に頼るのではなく、シールの反応のみでしか判断できません。水濡れシールが反応しているのであれば、高額修理の可能性を案内するのが適切な対応です。...
4963日前view92
全般
 
質問者が納得瞬速シャッターが可能なのはN-04BとP-04B。F-06B/SH-07Bはあなたが希望する機能がないのでそもそも対象外だと思いますが。バグが多いので奨めはしません。yopi_421さん
4970日前view55

この製品について質問する