GZ-MG575
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"gz-mg575"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得575はハイビジョンではなく標準画質のカメラですね。AT300Sとの接続はUSBではなく、カメラ付属の赤白黄色ケーブルを背面の端子に挿します。そして、「VHSダビング」又はメニュー画面の外部入力モードで再生確認をしてから、録画ボタンを押します。(あらかじめ画質を選択しておく)昔ながらの「せーの」アナログダビングですが、タイマーで停止する時間を設定できます。そうしてHDDに取り込んでから編集します。不要画面削除のほか、プレイリスト編集で前後の場面入れ替えもできます。テロップやフェードイン・アウト、アフレコなど...
4715日前view194
全般
 
質問者が納得DVD-Rが新品だとすれば、フォーマットしましょう。※(マイ)コンピューターからDVDを開けば表示されます。…ぐらいでしょうか。
4774日前view483
全般
 
質問者が納得貴方のGZ-MG575-Sは、スタンダード画質(SD画質)です。ウルトラファインで撮影してもSD画質はよくなりません。良い画質で見たい場合は、フルハイビジョン(1980×1080)AVCHD録画のカメラを購入して下さい。フルハイビジョンで録画してもDVDに焼けばSD画質に落ちてしまいます。この場合はブルーレイディスクに焼いてください。動画有効画素数210万画素と記載されている物がフルハイビジョンビデオカメラです。ブルーレイに焼く場合は、ソニーかパナソニックのブルーレイレコーダーが必要です。AVCHD対応機種...
4798日前view608
全般
 
質問者が納得DVDからGIGAのHDDに一旦コピーして、HDDからBDにダビングできます。
4840日前view199
全般
 
質問者が納得外付けハードディスクを購入してパソコンを介して動画をそちらへコピーされてはどうですか? 現在では外付けハードディスクも安価になりましたからね。
4843日前view413
全般
 
質問者が納得自分も同じの持ってますが・・・付属のソフトで良いかと思います。えー・・・、何に書いてあったんですか?編集できないなら付属される意味ないじゃないですか。データの取り込み、編集、DVD書き込みまで問題なく出来ます。ただし、macや64bitで出来るかは忘れました。それと、高度な編集はできません。
5080日前view193
全般
 
質問者が納得遠くの音を収録するには、パラポラ型の傘をつけたマイクや超指向性マイクがありますが、雑音が多いところでは超指向性マイクの方がいいでしょう。とは云うものの、なかなか思い通りの音を録ることは難しいものです。撮影中は集音の状態を確認するためイヤホーンは必須です。機種により純正の指向性マイクも用意されてますが、カメラにマイク端子がついていれば汎用マイクも使えます。http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=504特定の人をに絞って集音するならワイヤーレスマイクの方が...
5884日前view208
全般
 
質問者が納得DVD にも容量に上限があります。DV画質で一層60分が限度です。たしかファイル数も制限があるはずですので、100以上のファイルを一枚に焼くことは不可能でしょう。短い映像なら編集ソフトでつないでファイル数をまとめることもできます。書き込み可能はDVDドライブなら、オーサーリングソフトがインストールされています。これでDVDが作製できます。
5900日前view79
全般
 
質問者が納得MACのことは分かりませんが、DVDをプレーヤーで再生できるようにダビングするには、ビデオモードで焼かないと駄目です。一般にはオーサリングソフトというもので焼きます。参考になればいいんですが
5984日前view276
全般
 
質問者が納得取説等に記載の推奨ディスクを使用していますか?(日本ビクター、TDK、三菱化学、SONY)取説等に記載の書き込み対応ディスクで間違いないですか?(DVD-R :2倍速~16倍速、片面一層、12cm、ビデオ録画用)http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070502790.html?ei=1http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=CU...
6103日前view142
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する