XPS 8300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Dell"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得中古であれば前のユーザーの記録が残っているかもしれません。 新品であればリカバリ―かけるしか手はなさそうです。
4656日前view6
全般
 
質問者が納得右端いっぱいにカーソルを動かしたとき、矢印の先端らしきものは見えませんか? 通常の矢印のカーソルでは、その先端がポイントする点になっていますので、 画面のすべての点を指定できるように、カーソルの本体は見えなくなる可能性はあります。 矢印の先端も全く見えないということでしたら、 映し出されている画面が、モニタの表示領域から少しはみ出している可能性もあります。 モニタの設定で、画面を少し左へ動かしてみるとかしてみて確認できます。
4724日前view2
全般
 
質問者が納得XPS8300の場合、内蔵されるリカバリ領域を使ったリカバリでは購入時の状態に戻すものですので、あとからパーティションを分割した場合、リカバリ領域を使用したリカバリのたびにパーティション設定をしなければならなくなります。しかし、別途「今現在の状態にリカバリするリカバリメディアを作成するプログラム」がついていますので、それを使用することで、30GB+100GB+300GB+500GBというような分割状態を復元することも可能になります。 購入後のパーティション分割はOSの機能を使うかサードパーティ製品を使うか...
4781日前view1
全般
 
質問者が納得チラちきは省電力機能が働いてゲーム中にGPUクロックが動いている可能性も。 FF14のコンフィグでAAをx8ぐらいにして大きめの画面サイズのウインドウモード でやるとどうなります? >補足 クロックが原因じゃないみたいですね。 ドライバを一度更新する前の状態にもどしましょう。 復元でグラフィックドライバを更新した前の時に戻してみてください。 で、ドライバをもう一度更新してみるのですが手動でやってみます。 インストールするドライバをダウンロードして下さい。 http://www.ask-cor...
4816日前view12
全般
 
質問者が納得じゃあ言おう 無理だ 8400M GSでは無理
5318日前view8
全般
 
質問者が納得ピーク時の消費電力が 55w の こっち なら 冷却 も 問題ないのでは? DELL と AMD 系カードとの、相性も 良いみたいですしね! & 補助電力不要! http://kakaku.com/item/K0000343199/
3706日前view99
全般
 
質問者が納得ビープ音で判断されたのであればメモリを一番最初に疑いますね。 ただ、メモリを買い換えるのはまだ早いかと。 私なら差し込むメモリを1枚だけにして、且つ差し込むソケットをいろいろ変えて様子を見てみます。 メモリ4枚全てが駄目になる可能性っていうのはかなり低いので、どれかしらの組み合わせで起動する可能性が高いです。 どの組み合わせでもダメってことになると、マザーボードのチップセットなどが疑わしいと思います。 ちなみに、症状からしてBIOSも読み込みに行っていないと思いますので・・・ メモリ、マザーボード、C...
3819日前view41
全般
 
質問者が納得デバイスマネージャーからUSBをすべて削除後再起動(電源の設定で電源ボタンを押した場合をシャットダウンに設定)
4179日前view5
全般
 
質問者が納得デバイスマネージャで表示されないのであれば、そのCD/DVDドライブが壊れているか、あるいは線がはすせれているかどちらかです。
4306日前view8
全般
 
質問者が納得このXPS8300ってのは曲者なんですよね・・・460W電源でRADEON HD5870を積むとか正気の沙汰じゃないんですよ。 そのあたりが怖いのである程度ゲームをしたいならBTOのゲームモデルを選択する方が安全かもしれません。 サイコムは評判いいですが、個人的にはイマイチ品揃えが良くないというか融通がきかないというか・・・。 http://www.pc-koubou.jp/pc/gs500.php 例えばこれとか。 >>補足 6770なら最低500Wは欲しいですかねぇ。TDP146Wらしい...
4746日前view5

この製品について質問する