E-420
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"OLYMPUS"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得流し撮りならシャッタースピードを遅めにするのが基本です。撮影モードはシャッタースピード優先にして分母が焦点距離の半分程度1/80以下、絞り値Fが8~16くらいになるようISO感度を設定します。(晴れてるならISO100程度、曇りや夕方なら800くらいまで使うかも、目一杯絞ってもシャッタースピードが早くなり過ぎるならNDフィルターなどで減光する必要が出てきます)慣れて来たらシャッタースピードを遅くしていくと背景が大きく流れてくれます。(150mmレンズでシャッタースピードが1/150より早いとほとんど流れて写...
4926日前view49
全般
 
質問者が納得カメラ・写真には詳しくないので、参考になるかわかりませんが・・。私はフィルムの一眼レフ(EOSのいくつかだったと思います)を持って行きました。絶対必要なのは三脚とレリーズ。だいたい30秒ぐらいを目安に開放しました。レンズは28-80mmの時もありましたが、28-200mmが多かったです。オーロラだけでなく、他の写真を撮るのに望遠もほしかったので。フィルムはコダクロームなんとか・・・だったかな?寒い時期ですのでバッテリーの消耗が激しいです。カメラ本体をネックウォーマーで覆いました。ホカロンもくっつけてみました...
5252日前view71
全般
 
質問者が納得本体のフラッシュ設定は間違っていませんか?(発光禁止など)
5344日前view45
全般
 
質問者が納得既に答えが出ているようですね。ワタシは初めてのデジタル一眼レフは、E-3というE-620よりさらに上位機種でした。ワタシの知人はNikonD-3でした。(40万くらいのカメラです)ですので初心者であっても使いこなす事は可能と思います。ワタシは防滴防塵機能が必要でして、これを選びました。E-420はテブレ防止機能が無かった筈ですので、E-620ならば丁度良いと思います。ワタシも一時期サブに購入しようかと考えていた時期があります。値段もこなれてきていますからね。
5431日前view48
全般
 
質問者が納得EOSを使っているなら、Kissシリーズでも良いのではないでしょうか?手持ちのレンズにもよりますが、それらが使い回せるメリットは大きいと思いますよ。一眼経験者ならそれほど重要ではないも思いますが、E-420は手ブレ補正がないって事も頭の隅に置いておいた方が良いですよ。ボディ内補正を採用してるメーカーですので、手ブレ補正付きレンズもありませんから後付で対応する事も出来ません。ちなみにマニュアルモードをメインで使うなら、フィルムもデジタルも基本は一緒ですよ。色々なモードがある分オートで撮る方が覚える事が多いと思...
5605日前view30
全般
 
質問者が納得初心者でお勧めはキヤノン EOS Kiss Fレンズキットが安くなってお勧めです光学式手振れ補正がレンズに内蔵されているので撮影時に手振れ補正を確認しながら撮影が可能ですまた、コンパクトタイプのように、液晶モニターに映して撮影することも出来ますオリンパスのE-420は軽いだけで手振れ補正がないので使いにくいと思いますなお、本体だけでは撮れませんよ
5678日前view31
全般
 
質問者が納得最近のカメラは、どの機種を購入されても、大きくマトを外すことはありません。ご予算と実際に触った感覚でお決めください。PENなどの”ミラーレス一眼”と呼ばれるカメラは、AFが緩慢で動く被写体(特に近距離で)にピントを合わせるのがたいへん苦手ですので、K-xのような一眼レフならではのレスポンスは期待してはいけません。最新機種のいくつかでは改善されていますので、Panasonic GH2とか、SONY α33/55は別ですが・・・【5万円以内コース】(以下金額は価格コム調べ)Pentax K-x レンズキット本体...
4916日前view82
全般
 
質問者が納得どのような使い方をしたいかが無いので良く分かりませんが。。。初めて買うのであればNikonD40X Wズームキットですかね。。。。望遠レンズも付いていてすぐに幅広い撮影が出来ますから。。。セカンド機だったらD60
5317日前view59
全般
 
質問者が納得レンズの買い増しだけを考えるなら、やはり竹レンズの12-60f2.8-4.0SWDだと思います。 松レンズの方がもちろん写りは良いんですが、高価なレンズが本当に必要かどうか?でしょうね。 オリンパスのデジタルカレッジには面白そうなのでちょくちょく行っていますが、12-60は本当に良いレンズですよ。広角端の写りは好みの別れるところですが、普段使いに必要なズーム域で解放からシャープな写りだし結構寄って撮ることも出来ます。講師の先生(美人ですw つーか、それが行ってる理由か(^^;)も一押しのレンズですよ。また、...
4227日前view50
全般
 
質問者が納得>本体よりレンズが重要なのでNikonかCanonが良い・・・ これは昔の話です。 今はオリンパスも充分にいい色を出します。 特に最近は「オリンパスブルー」といって、青い被写体の撮影に関しては他のメーカーの追随を許さない、くらいに言われてるようです。
5653日前view52
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する