F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"赤外線"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得多分、アプリは取り込まなくていいと思います。 保存するときに上の方にある「コピー」というところをクリックしないと保存されたことにはなりません。 一度ほかの画像で試してみてください
4340日前view76
全般
 
質問者が納得質問者様がお使いのF-05とか私が所有してるF-10Dなどはとにかく評判の悪い不具合の多い機種です。 ドコモさん自体に不信感を思ってしまうほどなお気持ち同情します。 正直記載の機種は、できれば交換された方がいいですね。 ですが今ではドコモでもアイフォンももてますし、エクスペリアなども凄く使いやすくなってますので、ドコモで機種変されても、後悔はしないと思いますよ。 一度、ショップ等へ行かれてお考えください。
3804日前view59
全般
 
質問者が納得補足 非LTE端末ならば下記の機種がお勧めです。 SO-03Dは来月発売の新型Xperiaで、大容量バッテリを搭載しています。 ですが、ワンセグの録画には対応していません。 N-05Dは薄型・軽さ重視のスリムなスマートフォンです。 SH-01Dは伝言メモ機能を搭載しています。 SO-03D(Xperia acro HD) ・バッテリ容量は大容量の1840mAh(取り外し・交換不可) ・4.3インチ、720x1280の高精細 ・1210万画素カメラ ・ホームキーなどはタッチ式 ・防水・防塵仕様 ・ガラケー...
4508日前view13
全般
 
質問者が納得途中まで、 「そーそー、悩む悩む」とか「赤外線はスマフォに慣れると要らないけど、おサイフはどーしょうも出来ないなぁ」と、 でも「ちなみに自分は通話よりかはネット重視で使用するタイプです。SNSも頻繁に使用しています。 使いやすさや利便性、料金なども全てひっくるめてトータルでどれが一番オススメか・・・。」 ここで、全ては決まったも同然です。 二台持ちしかありえません。なぜなら、電池が持たないからですw; いや、ギリギリ持つかも知れませんよ。でも、そんな状況で安心して使えないですよね? で、あとは料金プラン...
4553日前view85
全般
 
質問者が納得そのままSPモードメールで見られると思いますが。 少なくとも900シリーズと700シリーズから移したものは見られますよ。
4525日前view31
全般
 
質問者が納得アクロは、ソニエリがICSを配信するので、OSが気になるなら、オススメ。だけど、ストレージが小さ過ぎ。アローズ?どうしても…なら、どうぞ。 ☆CPUクロック数・ストレージ・バッテリー容量をちゃんと確認しないと、後悔しますよ。
4574日前view267
全般
 
質問者が納得>私の地域はまだまだXiに対応していないのですが、 >その上で通信が速くお薦めの機種はどれですか? いや、そうなるとFOMAハイスピードで端末の差はほとんど誤差に近いかと思われるんですが・・・ 機種によって速度が変わるわけではないですよ(理論値は別として) >赤外線はついてて欲しいです。手に一番馴染んだのはF-05Dでしたが…。 LTE端末ならF-05Dですが、Xi対応していないのにメリットは‥? Xiプラン加入となるのでせいぜいテザリングとdocomoへの定額かけ放題プランかな? Xi非対応なら...
4583日前view21
全般
 
質問者が納得LTE端末の場合、Xiエリア内だとバッテリの消費が大きくなる模様。 よって、大容量バッテリを搭載しているSC-03D(GALAXY S2 LTE)ならまだしも、 1400mAhしかないF-05Dは致命的に少なく、予備バッテリかモバイルチャージャーが必須になるかと思われ。 ただ、 >赤外線とおサイフ機能があるF-05Dにしようと思ってます。 その機能が必要であればF-05Dにするしかないですね。 >スマホにはレスポンスを重視しています。 これが致命的。 F-05Dは発売前の試作機とはいえ、現時点でラ...
4585日前view95
全般
 
質問者が納得本体価格が安いというのは考えない方がいいです。 それを重視するならばSO-03C(Xperia ray)になります。 ですが、ディスプレイが非常に小さく、ガラケー機能がないなどのデメリットがあります。 カメラについてはF-05Dには問題があります。 光の入り込み具合によっては撮影画像に光のわっかが映りこんでしまいます。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/28/news036.html それ以外ならば特に問題はないでしょう。 また、T-01...
4517日前view36
全般
 
質問者が納得僕もクロッシーを検討していたのですが、あまりにも高い維持費にやめることにしました。 ドコモへのかけ放題は通話料は基本使用料780円にプラス700円必要ですし、ほかのキャリアだと30秒21円です。 Xiデータプランフラット2年だとキャンペーンで4月末までは4410円ですが、それ以降は5985円と、なんだかんだで、キャンペーンが終わると8千円とか1万近くなる・・・・ しかもエリア限定で、ドコモさん大失敗だよ。
4594日前view27
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する