N-04D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"おすすめ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Xiのエリア内なら、N-04Dもいいかも。ただし、Xi対応機種は、バッテリーを異様に食います。 Xiエリア外なら、xperia acro HDはいいと思います。個人的に、xperiaは安定していると思います。
4483日前view76
全般
 
質問者が納得>カメラ、電池、Xiは重視していません。 カメラかつXiを重視しないのであれば、LTE端末であるN-04Dを選ぶ必要はまずありません。 F-07Dは薄さ・軽さを追求したスマートフォンですが、 スペックは一段階劣り、ROM 1GB RAM 512MBで、CPUもシングルです。 個人的にお勧めな機種(防水・ワンセグ搭載) SO-03D(Xperia acro HD) ・バッテリ容量は大容量の1840mAh(自分での取り外し・交換不可) ・4.3インチ、720x1280の高精細 ・1210万画素カメラ ...
4483日前view41
全般
 
質問者が納得Xi対応エリアかどうか確認してください。 対応エリアでないとXiの速度は出ません。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.html Xi対応なのはそのうちF-05DとN-04D。 それを抜きにしてもスペック的にこの二機種を選んだほうがいいと思われます。 ただ、N-04Dは2月発売で、F-05Dもまだ発売前ということで、スペック上での話しかできないでしょう。 (一応F-05Dは動かせる展示品がありますが、動作はワーストレベルの評価です) 両者共...
4580日前view127
全般
 
質問者が納得補足 いいえ、あります。 というのは富士通自体は「上位機種からの4.0へのアップデートを行う」と発表しています。 ですが、F-05Dという具体的機種名は出ていません。 ただ、F-05Dが上位機種なので、言葉通りならば行われます。 後はdocomoの意向次第ですね。(行われると思いますが) 両者のスペックの違いで見るのであれば、N-04Dの方がやや上でしょう。 ○ ROM容量 ROM容量ですが、F-05Dは8GB、N-04Dは16GBで、 それぞれのROMの内訳は、 アプリインストールができる領域は...
4509日前view46
全般
 
質問者が納得F-05D(ARROWS X LTE)もN-04D(MEDIAS LTE)も共に ガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)で、 防水・防塵仕様となっています。 動作はどちらもストレスなく動きます。 また、バッテリもN-04Dの方が若干多いですが、実際にはどちらも同じで Xi圏内ですとすぐなくなります。 ただ、YouTubeの連続再生テストではN-04Dはかなりバッテリ消費が大きい(もちが悪い)結果となりました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/article...
4486日前view52
  1. 1

この製品について質問する