IS05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通り"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画面が黒くなるのはナビアプリ使用時の時間帯によるもののようです。自分も今試したところ質問主と同様な黒っぽい画面になりました。試しに時間設定で朝の8時頃に変更しナビを起動したところ、白い画面で起動しました。設定等見てみたのですが、夜間のナビを白くするのような項目が見つけられませんでした。多分ですが運転しながら明るい画面と暗い外を交互に見ることによる目の疲れを防ぐためではないでしょうか。自分の車載ナビもライトを点灯すると黒画面になりますよ。
4622日前view24
全般
 
質問者が納得アップデートにパソコンは、不要です。電波の受信感度の良いところでデータ通信ONにして実施しましょう。 無料です。
4613日前view36
全般
 
質問者が納得今Android au IS05を使っている のですが、auを解約してもWi-Fi 、アプリなどは使えるんですか ? simカードってあるんでしたっけ?まずはsimを抜いて起動できるか確かめてください。simを抜いて起動できたら解約しても動くでしょうsimを抜いて動かないなら店員に聞いてください。wifiは普通につなげますが、「auの人に言われた通り にしたら全く繋がりませんで た」とはどういうことでしょうか?
4702日前view56
全般
 
質問者が納得本体の故障の可能性が非常に高いです。 充電端子の接触が悪くなっているようですね。 お持ちの充電器が問題なく充電できているようなので充電器の故障は可能性が低いです。 スマホには充電器をつないだ時に、カードリーダーモードと表示が出る設定は存在しませんので故障と考えられます。 auショップで修理の相談をするしかないと思うので、その際にお店の充電器で充電が出来るか試させてもらってください。 同じようにカードリーダーモードと出れば充電器の故障の可能性はないと思います。
3968日前view177
全般
 
質問者が納得 まず、スマホ本体のメモリというのは、アプリケーションやアプリのデータなどなので、カメラや動画、音楽データなどは、すべてSDカードに保存されます。 なので、移動することは勿論不可能です。 また、着信音に設定するのは、ringdroid(スペルあってるかな?)っていうアプリで、簡単にできますよ!!!
4813日前view10
全般
 
質問者が納得細かいスペックの違いは種々あります(公式サイトで比較なさってみてください)が、OSが2.2と2.3の違い、というのはありますよね。とりたてて大きな違いはないのですが、セキュリティの観点等からすれば、修正が施されているであろう2.3の方がいいのかなという感じはしなくもないです。また、これは実際文字を売ったりしてみるとわかるのですが、タッチスクリーンオンリーのスマートフォンは、文字うち等、どう考えてもある程度の大きさがあった方が使いやすいですが、IS05はかなり小さい。ちょっとこれはどうかなぁと私は思います。実...
4735日前view70
全般
 
質問者が納得1.契約内容は、現状維持となります。スマートフォンでの上限額が5,985円になります。ISフラット5,460円(定額)2.自分自身の番号、アドレスは、自動で反映されます。
4572日前view22
全般
 
質問者が納得SDカードに移動できるアプリはまだまだ一部です 移動できるアプリの中にも、ウィジェット機能の付いたアプリなどはSDに移動できません(移動させるとウィジェット機能が使えなくなるから) 対応策としてはやはりアプリの取捨選択しかないと思います ほんとに必要なアプリは使い込んでいくうちに自ずとわかってくると思いますよ もちろん移動可能なゲームなどの大容量アプリは→SDしてください
4761日前view26
全般
 
質問者が納得1:機種にもよりますがドコモにMNPのほうが月月サポートがついたりお得です。 2:端末代金分お得ですしドコモにMNPならつきつきさぽーとあればもっとお得です。 3:その元々のキャリアに持って行って機種変かMNP手続きすればいいです。 私も小さくて便利だからIS05使っていたんですがアンドロイド2では使えないアプリも多くアンドロイド4以上をおすすめします。最近の機種なら立ち上がりも早いし画面も大きいので入力が簡単です。 解約月以外でしたらMNPに15225円かかります。(2100円の転出手数料+9975円2...
3764日前view82
全般
 
質問者が納得ブラウザはアクセス制限がかかってると思います。(auスマートホンの場合)自動的に今年からかかるらしいですよ。私はショップに行き、解除しましたが(笑) メール受送信が一切できない場合は、一度電池パックを抜き、再度入れ電源を入れてみては?
4548日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する