DMC-FX60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LUMIX"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得それでOKです。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_fx60_r1.pdf P69参照
4422日前view58
全般
 
質問者が納得何故この設定を変更したら撮影できる枚数が増えるのか考えてみましょう。 それは1枚の写真のデータ量が減るから、同じSDカードでも撮影できる枚数が増えるんです。 この「M」というのは「100万」です。 12Mは1200万。5Mというのは500万。3Mというのは300万。 この数字でピンとくるかもしれません。 あなたのデジカメ、DMCーFX60は1200万画素のデジカメです。 「12M」に設定すると、1200万画素をフルにつかった4000x3000ピクセルの写真、つまり1200万個の小さな点が集まった写真が記録...
4422日前view47
全般
 
質問者が納得せっかく絞ったのに申し訳ないですが設定変更がしやすい機種としては リコー CX2 がよいと思います。 私自身リコーの前の機種を使用していますがCX2もその操作性は引き継がれています。 また、いろいろと設定を変えることが常であるならいっそのこと振るマニュアル設定ができる キャノン PowerShot S90 キャノン PowerShot G11 などにしたらいかがでしょうか? 。。。。とりあえず上げられた機種にも触れておきます。 FX550はさわったことないのでわかりませんが 930ISはタッ...
5298日前view2
全般
 
質問者が納得ズームを使うのではなく 撮影したいところまで 近づいて撮影するのが 綺麗に撮影するための 腕です。 ズームを使うと言うことがデジタルズームを使うことになるのです。 画質がデジタル処理することにより 光学ズームより18%くらい劣化します。 デジタルズームや手振れ補正を使わず 光学ズームのみを使う方が 綺麗に明るく取れます。 室内では、三脚を使う、 光の多いところでは三脚は不要。 デジタルズームや、手振れ補正は 画質を劣化させるので、 お勧めしないです。 絞り機能を遣い、 フラッシュを使い 室内など...
4153日前view134
全般
 
質問者が納得回答になってないかもしれませんが・・・よくpanasonicのlumix(型式は違いますが)を使ってますが、そのデジカメで、初めて動画を撮る機会があり、撮影しました。しかし、SDにその動画ファイルらしきものがなかったので、取説を熟読すると、専用ソフトでないと再生できない設定で、撮影してたことが分かり、PCに、専用ソフトをインストールすると見ることが出来ました。たぶん、デジカメに専用ソフトの付属CDが有ると思います。設定の変更により、通常のJPGにすることも出来たのですが、すでに撮影した動画は、変換出来ません...
4626日前view118
全般
 
質問者が納得アマゾンのここはどうですか。http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_seeall_7?rh=k%3A%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%80%80%EF%BC%A6%EF%BC%B8%EF%BC%96%EF%BC%90%2Ci%3Aelectronics&keywords=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83...
4845日前view94
全般
 
質問者が納得オートならパナソニックの方が使い易いですし写りも良いと思いますよ。F70EXR、F80EXRは確かに設定が上手く当たれば写りは良いのですがこの機種の癖を知って状況に合わせて設定してやる必要が有ります。予算的に可能ならFX66の方が更に良いですけどね。顔自動追尾機能が有るので構図の自由度がかなり高くなり写真の成功率も上がりますから。オートでの使い易さはFX60とほとんど一緒です。追加です。PowerShot S5は3年ほど前に出たカメラですが充分使えると思いますよ。さすがにオート機能は今のカメラほど洗練されて...
5163日前view96
全般
 
質問者が納得(補足です)アップというのがパソコン操作で難しい表現なのですが、どの操作なんでしょうか。通常はネットのサイトにアップするというのが良く使われます。でも、この表現ではパソコンにアップするとありますから、デジカメのデータをパソコンにコピーする、ということで考えます。パソコンにSDメモリカードを挿入すると、自動でアプリケーションが動き出し、そしてSDメモリカードに登録されている写真をパソコンにコピーします。この時に動画ファイルは写真の管理対象外なので無視されます。ここで動画の先頭だけが写真(拡張子.jpg)として...
5182日前view134
全般
 
質問者が納得そこまでリサーチしたのであればFinepix で画質重視。さらに色やケースにこだわってみたらどうでしょうか。追加購入であとでそろえるなど。首からストラップでブラブラを好むならCanonかな。性能1200万なので壊れるまで買い換えませんし、まず一眼にも画質は見劣りしないし、もしプリントしてもA3までOKの画質ですし、いまのうちからQuality重視で満足感を得るのが得策なのでは。
5233日前view30
全般
 
質問者が納得背景をぼかすことで被写体を引き立てるような撮影を行いたいとのご希望のようですね。こういった撮影は、一眼でなければできないわけではありません。コンパクトデジカメでも被写体と背景の距離をなるべくとってズームを使った撮影(つまり、撮影者と被写体、被写体と背景、それぞれが離れるわけです。そして、ズームを使って被写体にピントを合わせると良いわけです。)でそのような写真を撮ることが可能です。一眼を購入することが前提であれば、各社から出ている入門機は、軽量ですし(とは言ってもコンパクトデジカメとは比べられませんが・・・)...
5248日前view77

この製品について質問する