820P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電池"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得キー操作が出来ない場合は暗証番号が打てず、ショップで電話帳もうつせません。そもそも修理工場にデータを持ち込む事が個人情報漏洩にあたる可能性があるとして、預かる端末は基本的にリセットして修理します。つまり修理=オールリセットです。画面が付いて全てのキー操作が出来る状態を1分以上保てれば電話帳はショップでうつせます。大切なデータはあらかじめSDに入れておくことをオススメします。
4753日前view71
全般
 
質問者が納得そうですね。私なら仕方なくしばらく辛抱します。不便ですが今、手元に電池パックが2個あるなら入れ替えて利用して凌ぎます。機種代完済後にまた改めて考えますね。セコイので (;^_^A機種の良し悪しは比べた事がないのでわかりませんがSHARPはメールの送受信画面だけを着せ替えで変える事は今はできないみたいです。あと同じメーカーでも対応サービス機能が違ったりするので。ボタンの押し易さ、見易さ、機能それぞれ特徴があると思います。でも私は詳しくないので何ともいえません。ごめんなさい。失礼しました m(__)m
4976日前view151
全般
 
質問者が納得取りあえず、最初の対応が良かったという事ですが、もし内部に侵入した水が完全に抜けず、乾いて無かった場合は何時、どんな症状が現れるか解らない…です。的確な対処をしても、一度水没した端末は、そのまま異常無く使えるかも知れませんし、朝起きたら電源すら入らない、となる可能性も有ります。メモリカードもバックアップしたなら端末にスロットしたままにせず、別に保管する事を薦めます。
5820日前view11
全般
 
質問者が納得001Pの電池パックは2730円です。あんしん保証パックに加入で同一端末を 1年以上使用で電池パックを無料でもらえます。たとえ前端末で無料でもらってももらえます。
4668日前view19
全般
 
質問者が納得携帯電話は基地局の電波がどのくらい入るかによって携帯電話自身が出す電波の強さを変えています。ソフトバンクは基地局が少ないので当然電波が弱くなりその分、電話機及び電話機のバッテリーへの負荷が高くなります。よって同じ性能のものをメーカーが出荷してるのですがご指摘の現象はさけられません。電話機もソフトバンク用に作られると無理がかかり可哀想ですね。
6033日前view6
全般
 
質問者が納得手のひらで押しながら、下へ(カメラのレンズの反対側へ)スライドしてやると外れると思います。初めてや、めったに開けない物は、かなり力がいると思います。
5557日前view7
全般
 
質問者が納得修理のほうが安くなると思います。保障パックに入っているなら0円です。(ただし、SoftBankなので何かといって請求してくるかもしれませんが)機種変すると、820Pの割賦金に新機種の料金もかかります。ただし、保障パックに加入してれば、全損扱いの時も15000円程度で同じ機種を買えます。
5565日前view74
全般
 
質問者が納得SIMカードには回線番号、アドレス、契約者情報が記録されておりSIMカード入れ替えで端末を交換してもSIMの情報に沿った内容で利用出来ます。但し、端末を交換して利用する際は交換前に各々の端末をご自分のSIMカードで初期化してから交換して下さい。初期化されて無い端末をそのまま利用するとデータやメール、アドレス帳の内容もそのままで、設定等もお互いに設定した端末暗証番号が解らないと設定解除や変更も出来ず、不便な事になります。もし生活アプリ(オサイフケータイ)を利用してる場合は利用会社での処理と利用領域のフォーマッ...
5578日前view16
全般
 
質問者が納得いざというときのために取扱説明書をダウンロードしておきましょう
4992日前view51
全般
 
質問者が納得820Pは2007年11月の販売機種になりますからバッテリーパックは未だ提供されてますね。但し、ショップの場合在庫では望めないでしょうから取り寄せになるかと。ポイントを2000P以上保有してるならオンラインショップからの注文でポイントと交換可能です。確かに3年前の機種になり機能的には古いといわれる部類になるのでしょうが、お使いになってて不便やストレスを感じず、端末の不具合や修理に出す事もそう無いならまだまだ普段使いになら充分対応してくれる機種と思います。機種変と云ってもSoftbankは端末価格もそれなりで...
5050日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する