Q&A
全般
134
Views
質問者が納得≫私は、カッチリした音で美音系とHi-Fi系でいえば後者の印象です
私もこのスピーカーの音の良さは聴いて知っています。
全帯域バランスがよく、フルレンジのように聴こえるスピーカーという印象があります。
音楽性豊かなスピーカーですから、どちらかというと美音系だと思いますよ。
私のハイファイ系という印象があるのは、日本製のスピーカーのイメージが強いです。わたしのオーディオ仲間の間では、ハイファイ系というのは、決してほめ言葉にはつかわれないのですよ^^;
5377日前view134
全般
79
Views
質問者が納得ボーズよりもう少し中域が厚い印象です。ボーズは無難に鳴らしますが、ジョーダンの方がメッセージを感じます。ただ元々能率も低くクラッシックに合わせた音造りですからアンプを選びます。ロックやポップスならメリハリやグイグイ押し出すアンプがいいと思いますよ。
5687日前view79
全般
287
Views
質問者が納得クラッシック1を聞いたことが無いためご質問の趣旨とはずれてしまい申し訳ありません。
今、エントリーSiはサブシステムに使っています。超小型といってもいいサイズですが、出てくる音は低域から高域まで大変バランスの良くなるスピーカーと思います。また、ある程度の音量で聞く場合は低域不足もそれほど感じないと思います。ただ、音量を絞ってしまうとやはり腰高になるのは仕方の無いところです。
現在トライオードのTRV35SEという真空管アンプで鳴らしていますがとても相性がいいとおもいます。他にもトランジスタ式のアンプをいく...
5684日前view287
取扱説明書・マニュアル
Entry Si のマニュアルを探しています
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
Entry Si の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く