Q&A
全般
54
Views
質問者が納得リクエストありがとうございます。
ahotare11111さんが挙げた上記の2機種だと
CARAT-TOPAZ Signatureしか聴いたことがありません。ごめんなさい…
私が聴いた時の環境はお店のPC→CARAT-TOPAZ Signature(光接続)→AD2000(4芯ケーブル仕様)ですが
ぬくっと少し温かみのある印象で面白みがありました。
私自身、ボーカルもの、打ち込み系の音楽をよく聞くので
ボーカルや高音の繊細さ・ノビ、解像度などを重視しています。
ボーカルはもともとヘッドホンのほうがボーカルを...
4908日前view54
全般
197
Views
質問者が納得RAL-2496UT1ですが、これは評判の良いUSB-DACです。ヘッドホンアンプの音にも定評があります。私は上位機のRAL-24192UT1を持っていますが、300Ωで鳴らしづらいHD650も力強くドライブしてくれます。RAL-2496UT1とHD650をつないだ音は、ウォークマン+イヤホンより音楽的な表現は相当上になります。HD650の低音は暖か味のある重厚な音です。中音は人の声が艶っぽく聴こえます。特に女性ヴォーカルは唇の動きまで想像できます。高音は煌めくような高解像度です。そして、ヘッドホンは耳のす...
5147日前view197
全般
106
Views
質問者が納得スペック比較は数字の比較であり、音作りには必要有りません。その製品がどの様な音を出す作り出すかです。音だけを追求しているメーカの物はそれなりに他社とは違う音作りです。オンキョー SE-U55SXが澄んだ音が出ます。個人的には入出力端子は 同軸 光 RCA が有れば良いです。最近は同軸が無い物が多く見られますが同軸の音は疲れない本物音が良いですね、低域は底なしの低音、中高域は澄みきった音が同軸ならではです。
5460日前view106
全般
108
Views
質問者が納得WAV形式のデータなら、CD並の音質が期待できます。RAL-2496UT1という製品を検索してみましたが、電源がUSBから供給されているようですので、この点が不安があります。また、DACを搭載しているようですが、使用しているチップが不明です。USBオーディオインターフェースの性能が良ければ、パソコンの性能は並でも、再生するオーディオによって、かなり高音質な再生が可能になります。参考までに私の使用しているUSBオーディオインターフェースを紹介します。http://www.cec-web.co.jp/produ...
5476日前view108
取扱説明書・マニュアル
2678view
http://www.ratocaudiolab.com/.../ral2496ut1.pdf
4 ページ1.00 MB
- 1 .1 ページ目のマニュアル
- 2 .2 ページ目のマニュアル
- 3 .3 ページ目のマニュアル
- 4 .4 ページ目のマニュアル
1765view
http://www.ratocaudiolab.com/.../ral2496ut1_stepup.pdf
4 ページ0.74 MB
- 1 .1 ページ目のマニュアル
- 2 .2 ページ目のマニュアル
- 3 .3 ページ目のマニュアル
- 4 .4 ページ目のマニュアル
もっと見る
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
最新のマニュアル投稿する
URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ファイルを選択してアップロード (PDFファイル)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
![](http://gizport.jp/static/images/loading.gif)
お知らせいただいたURLはGizport のアップデートリストに追加されました。ただし、すべてのURLが必ずインデックスに登録されるわけではありませんのでご了承ください。
URLが正しくないか対応していないリンク形式です。
ハウツー
RAL-2496UT1 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く