LC-40LV3
x
Gizport

LC-40LV3の使い方、故障・トラブル対処法

Share (facebook)
お気に入り
4259view
7人がこの製品について質問しました。
7人の問題が解決しました。
型番・モデル名
AQUOS クアトロン 3D LC-40LV3 / LC-40LV3
イメージ
追加する画像のURLを入力
Q&A7未解決の問題取扱説明書・マニュアル4

Q&A

全般
62
Views
質問者が納得これは個人の考え方次第でどちらがいいかなんて誰にも分かりません(^-^ σ(^-^はテレビを購入した時に5年保証をつけました。 この中で壊れたのは40インチが1台でした。当然無償修理してもらいました。 で、修理費用がたった1万5千円でやってもらえたっていうのは良心的な対応では無いかと思いますよ。 通常の家電製品をメーカーに返却して悪い部分を特定して部品を交換したら動作確認を行ってユーザーに返却するという作業と往復の輸送におそらく2~3日はかかります。もしご自身でそれやった場合に送料、部品代、人件費、修理...
4341日前view62
全般
84
Views
質問者が納得はじめまして、2番組同時録画をするなら、はじめから、W(ダブル)チューナーのレコを付ければ問題ないと思いますが。bdhttp://kakaku.com/item/K0000115789/(TVがダブルチューナなので外付けHDDで録画しながら他の番組を視聴出来ます、TV自体に録画機能は有りません)。ただし、HDDを使う時は動作確認済みHDDを使うこと。http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-hdw80_75_73/index.html(リサイクルは止めた方が無難です。)htt...
4577日前view84
全般
94
Views
質問者が納得BD-W2000には外部入力端子もiLINK端子も無いから、ケーブルテレビのチューナーから録画することはできません。ケーブルテレビのチューナーとBD-W2000をLANケーブルで接続することで録画できるようになる予定ですが、いまのところはできないし、録画できるチューナーの機種も未定です。いまのところはチューナーから録画することはできないので、電器店の店員からケーブルテレビの番組も録画可能という説明を受けて買ったのなら交換してもらった方がいいと思います。(店員さんはこのクラスのレコーダーに外部入力端子が無い機...
4593日前view94
全般
96
Views
質問者が納得そのUSB端子は外付けHDD(動作確認済みのもの)を接続し、番組を録画・再生するために使用するものです。MPEGファイルなどの動画ファイルを再生させるためのものではありません。詳しくは説明書をお読みください。
4690日前view96
全般
63
Views
質問者が納得テレビで2番組同時録画をしたり、レコーダーで2番組同時録画をしたりはできませんが、テレビで1番組、レコーダーで1番組録画を同時録画しながら、さらに別の番組を見るというのでしたら可能です。ただしこの場合、テレビで録画した番組をDVDやブルーレイに焼くことはできません。見終わったら消すだけです。 > お店の人からはそのような説明が無かったですし、 まあ、レコーダーで録画ができるのも、録画機能があるテレビで録画ができるのも当たり前の話なので、いちいち説明しなかったのでしょうねぇ (^^;)。
4750日前view63
もっと見る

取扱説明書・マニュアル

1150view
http://www.sharp.co.jp/.../lc60-40lv3_qsg.pdf
618view
http://www.sharp.co.jp/.../lc60-40lv3_mn.pdf
429view
http://www.sharp.co.jp/.../size_lc60-40lv3.pdf
もっと見る

最新のマニュアル投稿する

URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

ハウツー

LC-40LV3 の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く

この製品について質問する