VGC-LT82DB
x
Gizport

VGC-LT82DBの使い方、故障・トラブル対処法

Share (facebook)
お気に入り
1937view
5人がこの製品について質問しました。
4人の問題が解決しました。
型番・モデル名
VAIO type L VGC-LT82DB
イメージ
追加する画像のURLを入力
Q&A5未解決の問題取扱説明書・マニュアル3

Q&A

全般
249
Views
質問者が納得パソコンが故障してるんじゃない?症状からすると液晶か、グラフィックスチップか。機械自体が壊れているなら、修理しないと症状は治らんよ。ソフトウェアをインストールしたりアンインストールしたりでは根本的な解決は無理なので、メーカー(Sony)のカスタマーサポートに電話しな。NVIDIAのGeForceのドライバをアンインストールしたら、マトモにグラフィックスが表示されなくなっちゃうよ><ちなみに、NVIDIAはチップのメーカーの名前な。グラフィックスチップのドライバをアンインストールした状態ではWindowsの標...
4613日前view249
全般
84
Views
質問者が納得AT-X11もXM8500も、PL-US35APに繋いではいけません。PL-US35APのマイク入力は、プラグインパワーマイク専用です。AT-X11の方は、メーカーWEBに「プラグインパワーマイク用の端子に繋ぐな。壊れても責任持たない」という旨をハッキリ書いてあります。XM8500は、私自身が所有し内部構造も知っていますが、AT-X11と同様にプラグインパワーマイク用端子に対する安全機構が組み込まれていませんから、PL-US35APの端子に繋ぐといつ故障しても文句が言えない構造です。ちなみに、AT-X11は...
4942日前view84
全般
101
Views
質問者が納得私も先日4GBに増設しました。メーカースペックではお使いのPCのCPUがcore2duoですね。あなたのPCにはメモリスロットが2つあり、1つが空です。なのできっと今2GBのメモリが一枚入っているのでしょう。デュアルブート(同じメモリを2枚使用する)することで処理性能があがります。お勧めとしては今PCに入っているメモリと同じものをもう一枚入れるのがよいでしょう。メーカーやPC専門店に、メーカー純正の2GBを探していると伝えればよいと思います。3GBくらいしか認識しないというのは、32ビットパソコンの扱えるメ...
5186日前view101
全般
81
Views
質問者が納得その頃には、0円。つまり、VAIOでは売れ筋の型なので、その頃には販売終了しているはずです。
5832日前view81

取扱説明書・マニュアル

434view
http://dlv.update.sony.net/.../3877545011.pdf
188 ページ25.18 MB
338view
http://dlv.update.sony.net/.../3877547011.pdf
2 ページ4.08 MB
273view
http://dlv.update.sony.net/.../3877572011.pdf
32 ページ3.32 MB
もっと見る

最新のマニュアル投稿する

URLを指定 [PDF]|ファイルをアップロード [PDF]|電子マニュアル [HTML]

ハウツー

VGC-LT82DB の「ユーザーマニュアル」を作ってみませんか?
ハウツーを書く

この製品について質問する