Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
183
view
全般

ノートPCのCPU比較 現在ソニーVAIOのノートPCを購入予定です...

ノートPCのCPU比較 現在ソニーVAIOのノートPCを購入予定です。モデルは「VAIO Fシリーズ VPCF24AJ」。
オーナーメイドにてCPU選びを行っている所なのですが、以下の2つではどちらがより高性能でしょうか?

○2コア
Core i7-2640M(2.80GHz)

○4コア
Core i7-2670M(2.30GHz)

前者は選べるCPUの中で最上位、後者は4コアの中で最下位に位置しています。
ノートPCの使用用途としてはWEBサイト作成であり、使用する専用ソフトがペン3以上のCPUを要求。画像もたくさん取り込むのでその数が膨大になると一時的にフリーズしてしまうため、サクサクと動く高性能なPCを求めています。
Yahoo!知恵袋 4460日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1つの目安ですが、CPU Benchmarksのスコアを見ると、2670QMの方が性能が優れています(型番が違っていたらごめんなさい)。

ご参考

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-2640M+%40+2.80GHz

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-2670QM+%40+2.20GHz
Yahoo!知恵袋 4460日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得CPUがCore i5なら、十分に出来るはずです。 スペック的には問題ないです。 メモリも問題と言う程ではありません。4GB追加して、合計8GBくらいにしても良いかもしれませんけどね。 まず、 キャプチャだけをやってみましょう。続けていてPCに不具合が起こらないか。 あと、 ビデオキャプチャ無しで、生放送してみましょう。テスト放送としてマインスイーパーのプレイを30分間流したりして。 GV-USB2に関しては、こちらを参考にどぞ。 付属ソフトではなくアマレコTVとか使いましょう。 TVゲーム実況動画の作...
3742日前view30
全般
135
Views
質問者が納得>ドライブのDVD-ROM化 何の事? 文字通り解釈すれば、読み取り専用ドライブ化と言う事になるが・・・。
4256日前view135
全般
41
Views
質問者が納得Audacityは使ったことがないので分かりませんが、Cubaseは 自分でも使っているので、こちらに絞って回答します。 まず、Cubaseはパソコン(Windows)での再生・録音の設定 とは無関係なので、ここでどのように設定されていても音が 録音できないこととは無関係だと思います。 また、I/Oを認識しなくなったとありますが、その状態でCubase を起動すると設定がデフォルトに戻ってしまうので、そのまま 再設定せずに録音すると、今回の様な症状になる可能性があります。 したがって、Cubaseの上...
4333日前view41
全般
98
Views
質問者が納得Sシリーズ Core i7-2640M 2.80 GHz 2コア 4スレッド PC3-10600(推測です) 4 GB(オンボードのみ) AMD Radeon HD 6470Mとインテル HD グラフィックス 3000の共用? Full HD 1920 × 1080 Fシリーズ Core i7-2670QM 2.20 GHz 4コア 8スレッド PC3-10600 8 GB(4 GB × 2) NVIDIA GeForce GT 540M GPU Full HD 1920 × 1080 下位モデルはWXG...
4444日前view98
全般
109
Views
質問者が納得Type Fで静止画編集でしょ。クロックが一番遅いのでも充分ですよ。
4468日前view109

取扱説明書・マニュアル

1301view
http://vcl.vaio.sony.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A