Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

ビデオカメラで外部マイク ロードNTG2で撮影したんですが、カメラを...

ビデオカメラで外部マイク ロードNTG2で撮影したんですが、カメラをテレビに繋ぐとテレビから音声は出るのですが、 テレビに繋がないでカメラだけで再生し場合に音声が出ません。勿論、カメラのボリュームは前回です。
カメラはソニーのHDR-HC7です。
どうしたらカメラから音声が聞こえるでしょうか?

また、ヘッドホンからは片側から(モノラル)しか聞こえませんが、プレミアエレメンツ7で映像を取り込んだ場合にステレオに変換になるんでしょうか?
お願いします。困ってます。
Yahoo!知恵袋 5365日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オット~♪、前の質問は取り消しましたか(^ム^)

前の質問には「>勿論、カメラのボリュームは前回です。」この部分が無かったですので・・・多分これが原因と想像していましたが。

デハデハ、何が原因か調べましょう、テレビに繋ぐと正常、A、テープには正常に録画できています。

しかし、ビデオカメラからは音声が出ない、正常に録画されてるテープを再生して、不具合が発生した場合、再生機器、カメラの不具合でしょう。

>また、ヘッドホンからは片側から(モノラル)しか聞こえませんが、

先ず、ヘッドホンも何も使わないで、再生し音声が全く聞こえないのか、(超小さい)このようでしたら、カメラの故障です、普通は小さいながらも、聞こえます。

又、多いのが、ヘッドホンを差し込むジャック、グリーンのヘッドホンマークを壊すと言う事です、ここが壊れると、カメラから音声は出ません。
Yahoo!知恵袋 5362日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
113
Views
質問者が納得miniDVに撮影した1080iハイビジョンの映像をDVDにするには、分かり易い操作手順はhttp://www.dvdfab.jp/dvd-creator/how-to-make-your-own-dvd-disc.htmまでに参照してください。中に使っているDVDFab DVD作成は気に入った動画ファイルを自分特製のDVDに自由自在に作成できます。ダウンロードされたビデオ、ビデオカメラの映像、ほかの汎用ビデオなどほとんどすべての流行っている動画形式をサポートします。そして、DVDFab DVD作成は30日...
4312日前view113
全般
152
Views
質問者が納得HDV再生の為に需要は、ある程度残るけど、 プレミアって言えるような値は付かない。 それに、HC1の方が希少価値が高い
4572日前view152
全般
231
Views
質問者が納得「サービスセンターに持っていくしかない」 -------------------------- 持っていくのが どうしても嫌なら、こういう方法もあるぞ。 http://www.sony.jp/support/repair/menu/hikitori/index.html http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/repair_service/takuhai.html
4637日前view231
全般
66
Views
質問者が納得ビデオカメラの件ですが、普通にカードリーダーでメモリーカードを読み込ませれば出来ると思いますよ・・・? そのビデオカメラはメモリースティックですよね。
4753日前view66
全般
103
Views
質問者が納得HDVはハイビジョン画質で画角が16:9です。 地デジの時代になってテレビもワイドになりました。 HVDはその流れに対応した画質とサイズになってます。 一方VDVのサイズは4:3で、画質も従来のアナログ放送にあわせたものでした。 ですから、これからはHDVで撮るのが当たりまえになるでしょう。 特に用途の違いはないですけど、しいて言えば「写っていればいい」程度で満足できるならDVで撮ったほうが長時間(LPで1.5倍)撮影ができ、撮影後の編集や保存もパソコンに負担が少なくてすむということでしょうか。 ハンディ...
4748日前view103

取扱説明書・マニュアル

959view
http://www.sony.jp/.../2319806012.pdf
112 ページ3.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A