Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
292
view
全般

オリンパス sp-570uzで撮った写真を現像に出したいのですが、ど...

オリンパス sp-570uzで撮った写真を現像に出したいのですが、どのサイズで焼いてもらえばいいですか?以前に、L版かDSCのどちらかでプリントしたとき、撮った写真が、一部切れた状態で出来上がってきたように思うのですが、どのサイズで注文すれば、撮った通りの比率で出来上がってきますか?
Yahoo!知恵袋 5465日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリントのDSCサイズは89 x 119mmなので、タテヨコ比は3:4、Lサイズは89 x 127mmなので、タテヨコ比は7:10です。SP-570UZで撮影したときに記録される画像は、タテヨコ比が3:4ですので、DSCサイズでプリントすれば、カットされる部分が少なく済みます。
Yahoo!知恵袋 5464日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得キヤノンユーザーです。現在は、静物撮影にEOS 5D Mark2、動体撮影に7Dを使用しています。静物は、画質優先、動体撮影は連写速度優先という考えです。あくまで私見という前提で書きます。乗り物撮影の場合、起きピンで撮るならある程度一発勝負、追いかけて撮ったりするなら連写速度と連写枚数が勝負と考えています。5D2は秒間3.9枚。連写hが早くないですので、画質優先の撮影に使用します。私も鉄道写真や航空機を追いかけますが、この時は連写してその中で狙った写真が1枚でも写れば、と言う感覚で撮るので、連写速度秒間8枚...
4670日前view96
全般
116
Views
質問者が納得キヤノンユーザーです。現在は、静物撮影にEOS 5D Mark2、動体撮影に7Dを使用しています。静物は、画質優先、動体撮影は連写速度優先という考えです。あくまで私見という前提で書きます。乗り物撮影の場合、起きピンで撮るならある程度一発勝負、追いかけて撮ったりするなら連写速度と連写枚数が勝負と考えています。5D2は秒間3.9枚。連写hが早くないですので、画質優先の撮影に使用します。私も鉄道写真や航空機を追いかけますが、この時は連写してその中で狙った写真が1枚でも写れば、と言う感覚で撮るので、連写速度秒間8枚...
4678日前view116
全般
120
Views
質問者が納得私も機種は違いますが10倍ズーム程度のカメラで運動会を撮っております。 個人的にはそんなには困らない状況ですが、ごくたまにもう少しあればな~ と思うことはあります。 あとは場所取りで勝負しています(笑) カメラ的にはs6000fdが魅力があると思います。 それは画質的にですたの2つと比べたら1ランク上でしょうね。 やはりCCDの大きさとレンズの良さが効いてます。 ただ私が今の機種を買うときに候補に挙がっていたFZ18も悪くない選択だと思います。 AFもズームスピードも速いので運動会でも使いやすい機種では...
5342日前view120
全般
130
Views
質問者が納得ズームレンズの倍率は最長焦点距離 割る 最短焦点距離です。250/55ですから、4.5倍です。
5358日前view130
全般
120
Views
質問者が納得プリントのDSCサイズは89 x 119mmなので、タテヨコ比は3:4、Lサイズは89 x 127mmなので、タテヨコ比は7:10です。SP-570UZで撮影したときに記録される画像は、タテヨコ比が3:4ですので、DSCサイズでプリントすれば、カットされる部分が少なく済みます。
5465日前view120

取扱説明書・マニュアル

21296view
https://support.olympus.co.jp/.../man_sp570uz.pdf
124 ページ7.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A