Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
405
view
全般

室内で洋服を撮影するときにホワイトバランスを調整しますがうまくできま...

室内で洋服を撮影するときにホワイトバランスを調整しますがうまくできません。機種はオリンパスのPEN E-P2で、まったくなカメラ素人です。 撮影方法は、バッグに白布を垂らして両サイドから昼光色18Wのスパイラル蛍光灯を2発と、部屋の電気が付いています(蛍光灯) フラッシュはつけていません。
ホワイトバランスは、Nikonの18%標準反射板で被写体の前でマニュアル設定しています。

カラフルな物を撮影するともう少しきれいに色が出るのですが、添付画像のような濃いデニム色や黒色を撮ると暗くなてしまいます。ほんとはもっと背景も明るい。
現状は簡単な編集ソフトで明るくしたりしている状況です。

ホワイトバランスのほかに、絞りやシャッタースピードなどは関係あるのでしょうか?絞りの意味はわかりません、、、
宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4530日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
18%標準反射板は、ニュートラルグレーですから、WBを取るのにも使えますが
本来は、露出を計る為の物です。
ライティングをした後、商品の場所に反射板を置き
それをカメラの露出計で測ります。(スポット測光が一番良いが…)
計った出た目(SSやF値)をマニュアルでセットして撮影すれば、
商品の色に引っ張られる事無く、明るさが一定に設定出来ます。

追記
お写真を拝見して…
①ダブルシャドーは見苦しいです。
②ライトがそのままの点光源なので余計に影が見苦しいです。
③ライトの高さがストラップの高さでは無く、もっと高い位置の方が自然に見えます。

①②③を踏まえて
メインライトは左右どちらかにしましょう。
2灯使うのに両側にする必要は有りません。
これはライティングの簡単な例として…
①左斜め上から2灯(トレペでディフューズ)をまとめての1灯ライティング、下と右にレフ板を使ってコントラストの調整
②同じく左斜め上から1灯(トレペでディフューズ)。カメラ上から1灯(こちらもディフューズ)、下と右にレフ板を使ってコントラストの調整
③左上と左中ほどに1灯ずつライト手前にトレペを上から下までたらしてのサイド光の1灯ライティング、右からのレフ板でコントラストの調整

ライティングの基本はメイン光が1灯です。多灯ライティングでもメインは1灯にしなければ
影が沢山出て見苦しく成ります。
ディフューズをトレペでと書きましたがロールの90cm幅~120cm幅が使いやすいですが、
コンビニで売っているエンボス加工の乳白のビニール傘を利用しても良いと思います。(バウンスで使わずにディフューザーとして)
レフ板は、ホームセンターに行って、硬質発砲スチロール板6㎜か9㎜の3×6(尺)の物を3枚ほど買えば良いと思います。
また、余りバックと商品を近づけない方が良いです。
ディフューズで影が柔らかくなっても、商品とバックが近いと影が濃く出てしまいますから…
まぁ①~③のどれかをお試しください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得ライブガイド(使ったことが無いですが)の 「色合いを変える」は色温度&階調を変更している とのことです。 この場合+2というのは色温度を上げている (暖色系の色に変わる) と考えられます。 実際に+2の調整幅がホワイトバランスのどの程度になるのか 数値的なことは分かりませんので(どこにも書いてないので) 実際に撮ってみた結果を見ながら、WBを調整するしかないでしょう。 色合いの設定を+2にして撮影した画像を表示します。 登録したい撮影モードで、取りあえず6000kあたりに カスタムホワイトバランスで設定...
3858日前view68
全般
42
Views
質問者が納得急がば回れ。 少し時間がかかりますが、比較的安価に、通り一遍の知識を得たいのであれば、入門系のカメラ雑誌を1年ぐらい読むことだと思います。 学研の「CAPA」や、「月刊カメラマン」あたりの500円ぐらいのものです。 学生さんなどで、夏休みに時間があるとかでしたら、去年のバックナンバーを図書館で一気に読破してみるとかもよいかもしれません。 >難しい言葉もすこしずつですが意味は分かるようになってきました >ここからもう一歩、知識を撮影に活かす 試しながらやるには、月刊誌のペースで1年がんばってみると、季...
4507日前view42
全般
84
Views
質問者が納得18%標準反射板は、ニュートラルグレーですから、WBを取るのにも使えますが 本来は、露出を計る為の物です。 ライティングをした後、商品の場所に反射板を置き それをカメラの露出計で測ります。(スポット測光が一番良いが…) 計った出た目(SSやF値)をマニュアルでセットして撮影すれば、 商品の色に引っ張られる事無く、明るさが一定に設定出来ます。 追記 お写真を拝見して… ①ダブルシャドーは見苦しいです。 ②ライトがそのままの点光源なので余計に影が見苦しいです。 ③ライトの高さがストラップの高さでは無く、もっと...
4530日前view84
全般
115
Views
質問者が納得私だったらまずE-P2より新しくて安いE-PL2のほうにしますね。 パンケーキは他のレンズを持っている人が買い足すのならいいと思うけど、初めて買う人が一個だけ持つと言うんならレンズキットの標準ズームレンズのほうが便利だと思います。
4655日前view115
全般
134
Views
質問者が納得P2からP3の進化は歴然としてます。 予算内でしたら迷わずP3でしょうね。 ただまだまだ高値。 画質に関して言うなら実際に比べても分からないレベルです。 センサーサイズも一緒ですから。 P3で進化した部分を必要としないならP2でも十分です。
4801日前view134

取扱説明書・マニュアル

29915view
https://support.olympus.co.jp/.../man_ep2.pdf
164 ページ8.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A