Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
383
view
全般

ONKYOのX-S1とYAMAHAのMCR-330ではどちらがオスス...

ONKYOのX-S1とYAMAHAのMCR-330ではどちらがオススメでしょうか。こんばんは。価格コムでも同様の質問をさせて頂いたのですが、情報は少しでも多く欲しいものでこちらでも質問することをお許しください。i-podをドックで接続できるコンポを探していて、題名の2機種まで絞ったのはいいもののどちらにしたらいいものか決めかねています。そこで漠然とした質問で恐縮ですが、どちらがオススメでしょうか。リモコン操作を考えるとMCR-330のが良さそうなのですが、やはりあこがれのオンキョーということ、ND-S1のデジタル回線がどれほどなのかということ、それぞれに長所があってわからくなってしまっている状態です。他にMCR-040やX-T2CR、X-N7SXも考えたのですが、どうでしょうか。そのほかにオススメの機種等ありましたらご教授いただけますでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5199日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ipodを普通のドックでつなぐ場合は基本的にどんなアンプやミニコンでもAUX入力かLINE又はCD、MDでもいいのですが、何かアナログの入力端子があればなせらます。 一方、ND-S1はipod専用のデジタル伝送機器です。つまり、ipodの内臓DAC(デジタルアナログコンバーター=デジタルデーターをアナログの音声にかえる機器 又はパーツ)を使うのではなく、外部のDACを使えることに意味があります。 DACが音質に大きく関わることはご存知のとおりで、ipodの内臓DACは高級でもなんでもないものだからです。また、非常に狭い空間にDACを持っているため、デジタル高周波によるノイズという点でもデジタル信号のまま外部に持ち出してアナログ変換する方が有利という点も見逃せません。ND-S1のようなデジタル伝送をすれば、DACの質が上がれば上がるほど音質がよくなる可能性をもっている。ということです。 普通はミニコンのDACでもipodのものよりいいので、音質が上がる可能性は高いです。当然ですが、ND-S1は光入力やUSBなどのデジタル入力を持っている機器のみに対応しますので注意が必要です。もちろんヤマハのミニコンにデジタル入力がついていれば使用可能ですので、そういう組合せもありですね。 さて、デジタル伝送を使って、良いDACを通しても、最終的にはスピーカーで音を聞きます。実はスピーカーの質が音質の多くを決定してしまいますので、スピーカーの選定は一番大切です。 X-S1はもともとデスクトップ上での再生を意識しているため、スピーカーが小さい分、低域に不満が出るかもしれません。でも、X-S1のCD部とアンプ部はヤマハのものより良いつくりだと個人的には思います。 私個人としてはND-S1を購入してデザインをあわせるという意味でもX-S1(セットはX-S1NDというのが出てます)スピーカーを別と購入するか、低音が不満ならサブウーファーを足すというのをお勧めします。ND-S1を購入しておけば将来もっと良いアンプやスピーカーにしたときにも対応できるからです。
Yahoo!知恵袋 5198日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得maron_maron0115さん アコースティックがきれいにということであれば できるだけひずみが少ないものがいいですね。 お勧めはいろいろありますが。 ELACのBS182 http://www.yukimu.com/products/ELAC/180line/BS182/a09a1/BS182.html FocalのChorus 806V http://www.rocky-international.co.jp/brand/focal/chorus_800v_series/chorus806...
4503日前view124
全般
70
Views
質問者が納得ND-S1を使っていますが、今買うなら、ND-S10がいいです iPhoneなんかもスムーズに使えます。ND-S1は、警告が出たりしてうるさいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC-ND-S10-S-ONKYO-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%8...
4529日前view70
全般
74
Views
質問者が納得はじめまして♪ スピーカーは電力で空気を振動させて音にします。 価格と重量でおおむね本質を考えても良いでしょう。 価格差が数倍以上有れば迷う必要なし。 カタログのキャッチコピーに惑わされないでください♪
4526日前view74
全般
128
Views
質問者が納得>光デジタルケーブル 入力をデジタルに切り替えてみてください。音出ると思いますよ。DOCKはipod用のアナログ接続のものですから。 尚、FR-N9XはND-S1と同期しておらず、更にリモコンとの同期もしていないので単にデジタル入力の外部機器としての使用となるはずです。
4557日前view128
全般
108
Views
質問者が納得「光デジタルケーブルから光が発信されていないようなのですが…」とのことですが、ND-S1本体の光端子はどうですか?通常光出力端子は本体の電源を入れた時点で赤く光るはずですけどね?ホコリ避けのカバーが付いているので、押し開けて確かめて下さい。もちろん光ケーブルを挿していればケーブルの逆側端子を見ることで確認することもできます(ケーブルが折れていると光らないかもしれません)。もし光っていなければ故障の可能性があります。オンキョーさんへ連絡でいいと思います。
4589日前view108

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A