Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

onkyoのND-S1について質問です。前回↓で質問した者ですが(-...

onkyoのND-S1について質問です。前回↓で質問した者ですが(---内)--------------------------------------------------------ND-S1を考えてますが、①ACアダプターでi-podは充電できますか?②victorのミニコンポで「UX-Z7MD」を所有しているんですが、使用出来ますか?※FM(75Ω)COAXIALと書いてある場所があります----------------------------------------------------------DENON AVC-1500を所有しているのでこちらを利用しようと思いますが、説明に「光、同軸各1系統を装備した」とあるので問題ないですよね?あとAVアンプですが、スピーカーはDENON SC-V707を使用して音的にはどうですかね?
Yahoo!知恵袋 5282日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DENON AVC-1500でしたら接続可能です。光と同軸デジタルと両方入力端子があるようですね。 DENON SC-V707を聞いたことはありませんが、私はスピーカーはメインSPをQUAD11Lにパイオニアのスーパーツィーターをアッテネーターをつけて組合わせています。他のマルチ用スピーカーはサブウーファーも含めて全てヤマハです。 メインスピーカーはステレオ再生用の機器とスピーカーセレクターを使って切り替えています。メインスピーカーのみ共用ですが、マルチ用とステレオ用は別のシステムで組んでいます。(ステレオ機器のアンプは真空管ブリメインとトランジスタ式セパレートアンプの2系統です)理由はAVアンプでは音が悪いからです。AVアンプは全てヤマハの市場価格6万程度のものでしたが同じ時代の同じ価格クラスのプリメインと音楽でくらべると全然かなわいと思います。ですので現在も完全に映画や音声用として割り切っています。(HD対応でないです)AVアンプの構成を考えて頂ければわかりますが、内部に6CH分以上のアンプ部を持った上にいろいろなデコーダーも内蔵する必要がある上、入力数だけでも多くをつけなくてはいけません。更に音声調整機能もたくさんついていたりします。そのため、コスト削減の為に安いAVアンプは大抵IパワーICなど集積回路を多用せざるをえなくなります。ディスクリート構成なんて無理ですし、多くの出力部が必要なのに電源が貧弱だったりします。AVアンプをステレオ再生(音楽再生)でそこそこ使おうと思うなら10万を超えたあたり(実質の価格で)からかなというのが経験上の感想ですが、スピーカーを何にしているのか、サブウーファーはどうか、部屋は?セッティングは?など他にいろいろな要素がありますのであくまで現在の私の部屋のシステムでということです。
Yahoo!知恵袋 5276日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得maron_maron0115さん アコースティックがきれいにということであれば できるだけひずみが少ないものがいいですね。 お勧めはいろいろありますが。 ELACのBS182 http://www.yukimu.com/products/ELAC/180line/BS182/a09a1/BS182.html FocalのChorus 806V http://www.rocky-international.co.jp/brand/focal/chorus_800v_series/chorus806...
4502日前view124
全般
70
Views
質問者が納得ND-S1を使っていますが、今買うなら、ND-S10がいいです iPhoneなんかもスムーズに使えます。ND-S1は、警告が出たりしてうるさいです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC-ND-S10-S-ONKYO-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%8...
4528日前view70
全般
74
Views
質問者が納得はじめまして♪ スピーカーは電力で空気を振動させて音にします。 価格と重量でおおむね本質を考えても良いでしょう。 価格差が数倍以上有れば迷う必要なし。 カタログのキャッチコピーに惑わされないでください♪
4525日前view74
全般
128
Views
質問者が納得>光デジタルケーブル 入力をデジタルに切り替えてみてください。音出ると思いますよ。DOCKはipod用のアナログ接続のものですから。 尚、FR-N9XはND-S1と同期しておらず、更にリモコンとの同期もしていないので単にデジタル入力の外部機器としての使用となるはずです。
4556日前view128
全般
108
Views
質問者が納得「光デジタルケーブルから光が発信されていないようなのですが…」とのことですが、ND-S1本体の光端子はどうですか?通常光出力端子は本体の電源を入れた時点で赤く光るはずですけどね?ホコリ避けのカバーが付いているので、押し開けて確かめて下さい。もちろん光ケーブルを挿していればケーブルの逆側端子を見ることで確認することもできます(ケーブルが折れていると光らないかもしれません)。もし光っていなければ故障の可能性があります。オンキョーさんへ連絡でいいと思います。
4589日前view108

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A