1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得マンションのような集合住宅の場合はJcomのようなCATV(ケーブルテレビ)が入っている場合 個別には止めることはできません。
なぜなら共同アンテナを立てずにJcomにそれらを頼っているからです。
ネットの情報には正しいものもあればCATVというものがどういうものか理解せずに加入したりたまたま転居したマンションがCATVであって理解出来ない人が言っていることもあるので全てを鵜呑みにしないほうがいいです。
テレビに関していうのであれば基本的に地上デジタル放送に関してはパススルー方式といいアンテナで受信するのと...
3842日前view81
全般
85
Views
質問者が納得取説見ましたが面倒な説明ですね(笑)
レコーダーなんで基本はTVが相手なんですね。
TVにdts-HDの様なHD音声を送っても音は出せないので設定(変更)が必要です。
「BDビデオ副音声・操作音」を切ですね。
入ではドルビーデジタルに変換されちゃうんで6.1も7.1も5.1に成って仕舞うようです。
アンプにDOLBY TRUE HDやDTS-HDが表示されるのが正解です
4029日前view85
全般
180
Views
質問者が納得誤作動だと思うのでリセットしてみては
レコーダーの電源を入れた状態で、本体の電源ボタンを3秒以上押すとリセットされます。
電源がOFFになった後で数分コンセントを抜くとなおいいでしょう。
(録画番組・設定内容が消えることはありません)
それでも治らないとなると、個人でできることは無いでしょう。
4177日前view180
全般
301
Views
質問者が納得無線式のリモコンなので障害物を気にせず使用できますが、タッチパッドは少々使いづらいです。
タッチパッドでのフリック操作は使いやすいのですが、十字キーと決定ボタンが一つになっていてその区別が非常につけなくいです。
決定ボタンを押したつもりがカーソルが上に行ったり下に行ったり・・・
新型(BZT920世代)では決定ボタンの位置に窪みをつけ、区別がつくようになりました。
BZT810のリモコンでもタッチパッドの中央(決定ボタンの位置)にシールを貼るなどして、区別がつくように工夫した方がいいでしょう。
4513日前view301
全般
120
Views
質問者が納得残念ですが、メーカーが異なるため、どうしても操作感が悪くなります。
特にこの2つのメーカーは、連動性が悪いと云われてますね。
むしろ、ファミリンクを止めてしまった方が良いかもしれません。
4595日前view120