Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
916
view
全般

DLNAについての質問です。 初めて質問させて頂いてます。 検索をし...

DLNAについての質問です。 初めて質問させて頂いてます。
検索をして出来る事は試したのですが行き詰まってしまいました。

Panasonic DIGA DMR-BZT810-Kを購入しました。
iPad2で上記レコーダーで録画したものを見ることは可能でしょうか?
DLNAの設定(?)は大丈夫と思います。

Media Link Player Lite
Air Player

のアプリで試した所、サムネイルの所まで表示が出来ましたので。
再生は対応していませんのメッセージが出ます。(mpeg2なので再生は無理ですよね。)

DIGA remote
も試し、操作できたのでLANの設定は問題ないと思います。


以下のアプリは、試したのですが

iMedia Control 4 iPad
yxplayer
Patriot Javelin Live DLNA Digital Media App
media:connect for DLNA and UPnP media streaming
SmartStor Fusion Stream DLNA Digital Media App
8player lite
DiMiM

言語が英語でよくわからない事と、用語も難しくて…。
とりあえず無料のものから試しましたが、
ダメなようです。私には理解出来ませんでした。。。

PCはWindows xpを使っています。
外付けHDD160G(壊れたPCから取ったものをUSBで使用)は
DMR-BZT810-Kでは認識されませんでした。

ワンセグ持ち出しにして、PCに取り込み
携帯動画変換くんで試みましたが、ダメでした。
.mb1形式のファイルでした。

DVDに焼いて、PCに取り込みiPad用に変換するというのは試してませんが、
コスト的にキツイので、出来れば避けたい状況です。

ソフトや、アプリにかかる金額は初期投資と考えています。
何か良い方法ありましたら、教えて下さい。
お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4487日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずレコーダー等の録画済み番組を別機器で見る場合DLNA+DTCP-IPに対応していないと駄目です。
なのでiPad2はDLNAには対応していますがDTCP-IPには対応していないので無理です。
iPad用のDTCP-IPクライアントアプリはなかったはずです。

費用がかかってもいいのならSLING BOXやVULKANO FLOWを使う方法はありますけど

補足に対して
私は使ったことが無いですが価格.comの書き込みでは悪くなさそうです。
ちなみにBDレコーダーの番組を見るのは外出中にということですか、それとも家の中ですかね。
たしかこの手の機器はインタネット経由での配信なのでiPad2もネット接続必須だったはずです。


あとパナソニックからネットショップ限定でポケットサーバーが発売されています。
今回はiPad2にも対応したので質問者さんの用途にも合うかもしれません。
実は私もこのポケットサーバーを持っていました。
我が家にはBW690とiPad2があるのでモニターに応募し買いました。
ただiPad2で地デジを見ることも無く使わずにいたので先日オークションに出してしまいました。
なので使い勝手についてはわかりません。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/
Yahoo!知恵袋 4485日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得マンションのような集合住宅の場合はJcomのようなCATV(ケーブルテレビ)が入っている場合 個別には止めることはできません。 なぜなら共同アンテナを立てずにJcomにそれらを頼っているからです。 ネットの情報には正しいものもあればCATVというものがどういうものか理解せずに加入したりたまたま転居したマンションがCATVであって理解出来ない人が言っていることもあるので全てを鵜呑みにしないほうがいいです。 テレビに関していうのであれば基本的に地上デジタル放送に関してはパススルー方式といいアンテナで受信するのと...
3689日前view81
全般
85
Views
質問者が納得取説見ましたが面倒な説明ですね(笑) レコーダーなんで基本はTVが相手なんですね。 TVにdts-HDの様なHD音声を送っても音は出せないので設定(変更)が必要です。 「BDビデオ副音声・操作音」を切ですね。 入ではドルビーデジタルに変換されちゃうんで6.1も7.1も5.1に成って仕舞うようです。 アンプにDOLBY TRUE HDやDTS-HDが表示されるのが正解です
3876日前view85
全般
180
Views
質問者が納得誤作動だと思うのでリセットしてみては レコーダーの電源を入れた状態で、本体の電源ボタンを3秒以上押すとリセットされます。 電源がOFFになった後で数分コンセントを抜くとなおいいでしょう。 (録画番組・設定内容が消えることはありません) それでも治らないとなると、個人でできることは無いでしょう。
4025日前view180
全般
301
Views
質問者が納得無線式のリモコンなので障害物を気にせず使用できますが、タッチパッドは少々使いづらいです。 タッチパッドでのフリック操作は使いやすいのですが、十字キーと決定ボタンが一つになっていてその区別が非常につけなくいです。 決定ボタンを押したつもりがカーソルが上に行ったり下に行ったり・・・ 新型(BZT920世代)では決定ボタンの位置に窪みをつけ、区別がつくようになりました。 BZT810のリモコンでもタッチパッドの中央(決定ボタンの位置)にシールを貼るなどして、区別がつくように工夫した方がいいでしょう。
4360日前view301
全般
120
Views
質問者が納得残念ですが、メーカーが異なるため、どうしても操作感が悪くなります。 特にこの2つのメーカーは、連動性が悪いと云われてますね。 むしろ、ファミリンクを止めてしまった方が良いかもしれません。
4442日前view120

取扱説明書・マニュアル

6789view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bzt810_ready.pdf
52 ページ4.36 MB
もっと見る

関連製品のQ&A