Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

DVDレコーダー2台を接続する方法を教えて下さい。受信は地上アナログ...

DVDレコーダー2台を接続する方法を教えて下さい。受信は地上アナログのみです。TV:TH-21EA1DVDレコーダー1:DMR-EH66(優先使用)DVDレコーダー2:DMR-EH73V(予備器)全てパナソニック製です。知恵袋を参考にして接続したのですが、1台目(DMR-EH66)しか操作できません。2台目は映像と音声が通じてないようです。電源は入り、リモコンの再生ナビは見れませんが、操作できてるようです。赤白黄ケーブルの挿す場所を間違えてますか?---------------------------------------------------------------------------------現在は次の接続になってます。壁からアンテナケーブル→分配器(八木アンテナ:CS2DT-B)→分配器の出力1はDVD1(DMR-EH66)のアンテナから入力へ 出力2はDVD2(DMR-EH73V)のアンテナから入力へDVD1(DMR-EH66)の外部入力1とDVD2(DMR-EH73V)の外部入力3を赤白黄ケーブルで接続しています。ここがダメなんでしょうか?あとはテレビとDVD1(DMR-EH66)をアンテナケーブル(八木アンテナ:DHSL1W-B)で接続しています。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5421日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アンテナ線関係の接続は良さそうです (^_-)-☆ 強いて言えば どちらかのDVDレコーダーから TVへも配線したいところですが・・・ アンテナ「入力」の近くに 「出力」もあると思いますので ソコと TVのアンテナ入力を接続しましょう。これで 録画している局と TVで見ている局が違っても OK!となります。 所謂(イワユル)ウラ録!って言うヤツです (^_^.) (ここまで書いて 質問文をよ~~く見たら できてましたね (^_-)-☆ 余計なことでした アッハッハ。) それから 見るための接続ですね。 質問文の中では 「入力」 と 「入力」を接続されていますが これは事実ですか? 「入力」 と 「入力」では 「出て行かない!」から 見れないですよね !(^^)! 録画した内容や DVDを見るだけなら レコーダーの『出力』を TVの「入力」(ビデオ1・2とかに・・)に接続すればよいですよ。 ダビングやコピーをするには レコーダーの『出力』を もう一台の『入力』に接続します。 どうかな? 分かりますか?・・・・ がんばって!*****************DVDレコーダーを アンテナ線で接続するのではなく AVケーブルで接続するのです。S端子が搭載されていると思いますから ↓ こんなケーブルで 出力(OUT) → 入力(IN)へと 接続します。VC-S410Ghttp://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=19 (コピーする場合 もしくわ TVに外部入力が1系統しか無い時)
Yahoo!知恵袋 5407日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得>ハードディスク付きDVDレコーダーの番組受信ができません。ケーブルテレビではないですか?ケーブルテレビならば、加入されているケーブルテレビが、「デジアナ変換」に移行したためです。デジアナ変換は文字通り、ケーブルテレビが地デジをアナログに変換して送ってくれているのです。デジアナ変換は、2015年3月末まで、アナログテレビのままで、テレビが観る事ができます。しかし、録画はデジタル対応になり、コピーワンスになります。従って、CPRM対応の録画機でなければ、ダビングができません。
4728日前view67
全般
60
Views
質問者が納得多分大丈夫だと思うのですが…家の 2003年に購入した DMR-EH90で録画してファイナライズを忘れていた DVD-Rは2005年に購入した DMR-EX100 ではファイナライズできました。どちらもかなり前の機種ですので 最新のものについては パナソニックは使っていないので解りません。再生出来たらファイナライズはできる可能性は高いですね。なお PCを使ってファイナライズできるかもしれません。ReadDVDR というソフトです。最近娘が 上の2つのレコーダのどちらかで録画していたものをファイナライズできた...
4840日前view60
全般
81
Views
質問者が納得ハイブリットダブレコとは、シャープのシングルチューナーレコーダーと、ハイブリットダブレコに対応したテレビを、i.LINK接続する事で、レコーダー自体の録画に加えて、テレビのチューナーを利用して映像・音声をi.LINKケーブルで伝送する事により、シングルチューナーレコーダーでも、2番組同時録画ができるという機能です。したがって、i.LINK端子が搭載されていないテレビでは、テレビのチューナーの映像・音声をW録画が行える形でレコーダーに伝送する事はできませんので、どうやっても、ハイブリットダブレコを行うことは不...
5040日前view81
全般
57
Views
質問者が納得DVDプレーヤーではAVIファイルは再生できません。
5154日前view57
全般
91
Views
質問者が納得パソコンとテレビを直結しても同じですか?
5264日前view91

取扱説明書・マニュアル

16922view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_eh66_1_1.pdf
96 ページ36.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A