Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
166
view
全般

携帯電話 DOCOMO L-06Aでイヤホンをつけていても本体からも...

携帯電話 DOCOMO L-06Aでイヤホンをつけていても本体からも音が出るdocomoのL-06Aを使っています。音楽を聴くために、携帯に付属していたイヤホンを使っていたのですが、一週間ぐらいつかっていたら携帯のスピーカーからも音が出るようになりました。(イヤホンからも音は出ています。イヤホンの故障かと思って、2ヵ月後ぐらいに次は市販の変換アダブターのようなものとイヤホンを買いました。ですがこれは1日で使えなくなりました;;買った日は普通に音がスピーカーからでることなく使えました。今日使ってみると、以前のように携帯のスピーカーからも音が・・・もちろんイヤホンからもでています・・・設定の問題と思ってメニューから設定>音/バイブレータ>イヤホン切り替え設定 ってところをイヤホン+スピーカーからイヤホンのみに変えてみても効果がありません。これって携帯の故障ですか?? 誰か助けてください><
Yahoo!知恵袋 5153日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それは携帯の故障です。外部接続端子が悪いか、ソフト的に切り替えがうまくいかなくなったかのどちらかです。まだ保証期間内なので、ドコモショップに行って見てもらってください。端子の不具合の場合、「乱暴に扱ったからです」などと難癖付けられ有償修理になる可能性もあるかもしれませんが、その辺の判断はショップにゆだねるしかありません。
Yahoo!知恵袋 5148日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
32
Views
質問者が納得残念ながら、手間の割に安くなりません。 まず、 FOMAの維持費用が、 980円+315円(iモード料金)+390円(プラスXi割適用条件で、パケホーダイダブルの契約が必須。)このため、最低でも、1785円かかります。 そして、Xiの方は、2000円安くなるので、215円安くなるだけです。 まぁ、Iモード料金は、メールアドレスの変更が済めば解約すればいいので、315円さらに安くなるかもしれませんが。 あくまでも、適用条件は、パケット定額サービスの契約だけなので。 手間と罪悪感?をかけて、少しでも安...
4314日前view32
全般
110
Views
質問者が納得イヤホン出力にしたということなので、イヤホンを差し込むとき、あと数ミリ差し込めてなかったり、すこしずれてたりしませんか?一度奥まできちんと差し込めているか確認してみてください
4544日前view110
全般
108
Views
質問者が納得シンプルコースと言うプランはなくベーシックプランバリュープランの2点となります。http://www.nttdocomo.co.jp/charge/ベーシックからバリューへの変更はバリュープラン対象機種への変更と同時に行えます。新機種/旧機種ともにiモード機であればFOMAカードの差し替えだけで使えます。ただケータイ補償お届けサービスは新機種のみでの適用となります。なお発売後3年以上経過した機種は全ての修理代が15750円の実費になります。goldfish_chieさん
4612日前view108
全般
79
Views
質問者が納得http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.html>>どうしたら携帯で着信音設定可能にできるんですか??3gpに変換して着とも化しないと着信音設定可能に出来ません。ただ過去の経験として着もと化したファイルで国内電気会社の電話機は全て着信音設定に出来ましたがLGだけ不可能だったことがありました。toku2734さん
4632日前view79
全般
87
Views
質問者が納得あまり機能がないかなぁ 電池に卓上高いし。
4647日前view87

取扱説明書・マニュアル

11869view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L-06A_J_All.pdf
553 ページ20.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A