Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

windows2000(SP4)の画面の解像度変更について コイン全...

windows2000(SP4)の画面の解像度変更について コイン全額どうぞ モニタが壊れたのでブラビアの19型に繋げたのですが画面の両端に黒いスペースができてしまいました
解像度変更したいのですがやり方がわかりませんでした
画面のプロパティ→設定→詳細→ユーティリティマネージャ→ドライバーモードの設定→エラー終了
になりましたがこれは解像度とは関係ないのでしょうか? 手順を教えて下さい

後、このPCで使えるディスプレイドライバをダウンロードしたいのですがどれがいいのか全く分からないので、良かったら教えて下さい・・・

============================= システム ====================================

CPU = Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
CPU速度 = 2404 MHz
CPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 Ver 5.00.2195
DirectXのバージョン = DirectX9.0c
メインメモリー = 容量:991MB : 空き領域:598MB
ドライブ [C:] = ローカルディスク 空き領域:6.80 GB(容量:76.68 GB)
グラフィックカード = SiS 651
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = SiSGRV.dll
バージョン = 6.14.10.3730
更新日時 = 2006年3月9日 20:30
ベンダーID = 0x1039
デバイスID = 0x6325
サブシステムID = 0x80811043
改訂レベル = 0
VRAM = 32.0MB
AvailableVidMem = 27.5MB
AvailableTextureMem = 72.0MB
サウンドカード = SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバー = smwdm.sys
バージョン = 5.12.01.3533
更新日時 = 2002年12月5日 16:39
ネットワークカード = SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter
ネットワークドライバー = sisnic.sys
バージョン = 1.16.01.00
更新日時 = 2002年8月2日 11:30
マザーボード = P4SC-EA
メーカー = ASUSTeK Computer INC.
バージョン = REV 1.xx
シリアルナンバー = xxxxxxxxxxx
Yahoo!知恵袋 5196日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
通常、ビデオボード側とディスプレィ側のドライバがあります。
ディスプレィ側はソフトで駆動するというより、設定可能な選択肢や設定方法を登録する感じのドライバなんですが。

両方を入れていればそれなりに設定できるのではと思います。

『ブラビア』にWindows用ドライバの入った光メディア(CD/DVD)は入ってなかったでしょうか。
設定にはそのドライバを導入しておいた方が良いです。

パソコンのビデオ側はメーカサイト(ASUSTeK Computer INC.)でドライバダウンロードから取得できると思います。
ドライバを再インストールして試みてください。

※ 通常、どんなモニタでも使える方法でのみ設定可能となっています。要するに走査して描くブラウン管でも使える方法で設定されています。液晶モニタの場合は走査して描いているわけではないので帰線消去区間は不要です。帰線消去区間をなくすオプションが設定できれば同じ縦ドット数のワイド画面が表示可能となります。詳しい方が手伝ってくださるような掲示板探してやりとりするのが良さそうに思います。(知恵袋は補足一度のみの様な制限があり質疑応答的な事はできませんので。英語でならメーカサイトのフォーラム使ってみるのも良いかも知れません)
Yahoo!知恵袋 5181日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
120
Views
質問者が納得OCNであれば、ドコモ回線を利用しますので、SIMロック解除は不要です。 APN設定をして頂ければ、ご利用頂けると思います。
4023日前view120
全般
107
Views
質問者が納得isoをmp4に高品質で変換するには、 4Videosoft DVD リッピングというソフトがいいと思います。 専門的なdvd変換ソフトウェアです。 無料ダウンロード試用可能です。 自分でやってみてください。
4029日前view107
全般
78
Views
質問者が納得3台、所有しています。 スマホ=Xperia acroHD(SO-03D) MEDIAS(N-04C)からの機種変 タブレット=GALAXY Tab(SO-01C) ARROWS Tab(F-01D) 初スマホはMEDIASなのですが何かと不具合があり 容量も少なくてXperiaに替えて正解でしたね。 今後もスマホの機種変はXperiaで行こうかと思っています。 タブレットの2台に関しては特にこれと言った不具合もなく使っています。 個人的には10.1インチのARROWS Tabの方が見やすいし GALA...
4305日前view78
全般
780
Views
質問者が納得まずは元に戻して(オリジナルのファームへ戻す)、それから再チャレンジ。
4349日前view780
全般
58
Views
質問者が納得タブのUIMカードには情報が全て入っていますので、そのままL-09Cで使えると思います。私は質問者様と同じタブでL-02Cを使うこともありますが、そのまま使えましたよ!
4341日前view58

取扱説明書・マニュアル

30019view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SC-01C_J_OP_01.pdf
143 ページ7.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A