Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

高級車でもスポーツカーでも燃費を気にするのって至極当然じゃないですか...

高級車でもスポーツカーでも燃費を気にするのって至極当然じゃないですか?当たり前です!

スポーツカー乗るなら燃費気にするなとか、高級車は燃費を気にするなら乗るなとか、どんな車だろうと実燃費がどれくらいか 知いたいのって当たり前じゃないですか?

燃費を気にするって当たり前です。

燃料費だけでなく、満タン給油で何キロ走れるかも大切です。

どのタイプのクルマも省燃費化が求められています。

レクサスLSやベンツSクラス、ポルシェ・カイエンもハイブリッドが設定されてEクラスもディーゼルがあります。

フェラーリやベントレーもハイブリッド化される動きがある中で、何でこんなバカなコメントがたくさん出るのでしょうか?

バカバカしい話ですが、まさか燃費が悪いのがステータスだとでも思っているのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4488日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
高級車(高額車)であっても、燃費が良いに越したことはありません。
どんなに高級な車でも、連続航続距離が短ければ、面倒な給油の回数が増えるわけですから、メーカーもフラッグシップといえども省燃費化に力を置いて開発しているのでしょう。
但し、プリウスや軽自動車と違って、燃費性能だけが良くてもユーザーは満足しません。
レクサスLS600hとLS460を比べた場合、燃費性能が600hの方が優れている一方、動力性能、静粛性も600hの方が優れていて、初めてフラッグシップとして認められます。
BMWやメルセデスやポルシェも同様、“ベースとなるグレードよりも、明らかに動力性能等の能力が優れていて、プラスアルファ要素として燃費性能も優れている”モデルばかりです。

高級車にとっても燃費性能は重要ですが、その他(動力性能等)を蔑にしてまで優先すべき項目ではありません。
>バカバカしい話ですが、まさか燃費が悪いのがステータスだとでも思っているのでしょうか?
直接的に『燃費が悪い事がステータス』だとは考えていませんが、全ての項目で“必要の無い無駄が多い事がステータス”と富裕層は考えています。
実際に必要の無い加速性能も、実際に必要の無い大きな車体も、それらが備わっていて初めて高級車として認められるのではないでしょうか?

※レクサスLSにプリウスのエンジンを載せて、『実用燃費30㌔を達成!』なんて売り出したら、LSは高級車では無くなりますし、折角培った米国でのブランドイメージは崩壊してしまいますよね?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
172
Views
質問者が納得ベンツはどちらかというと無骨ですね、細かいところまで気がつくような繊細さは日本人の方が上です。元々、質実剛健で売っているメーカーですから、内装は二の次という感があります。 それでも、最近のベンツは内装を手を抜きながら立派に見せる手法を学んできているみたいで、、まぁマシにはなってきています。 次期Sクラスが秋のフランクフルトショーで登場してくると見られています。年末には日本に入ってきますので、時間があれば見てからでも良いのではないでしょうか。 壊れるのは巨漢ゆえで、Sクラスのトップグレードはダメです。消耗...
4136日前view172
全般
168
Views
質問者が納得ただ人気がないだけだと思いますよ。だって、実際まったく見かけなくないですか?私は30セルシオから7シリにしましたが、30の時はうじゃうじゃ居ましたが7となんて一日走っててすれ違うかどうかですもん^^; やっぱりベンツの人気は強いですね!ちなみに買ってから気がつきましたが、7は後ろに乗るものであって優雅に運転するってのとは違う気がします。。。後ろは最高です‼
4167日前view168
全般
199
Views
質問者が納得あなたが言う「けっこう」がどの程度なのかよく分かりませんが・・・100台に1台?1000台に1台? 初代LSなのか、2代目なのか、はたまた北米仕様車のことなのか? レクサスは国内の場合、新車保証が5年もしくは10万キロ、場合によっては7年まで延長できます。 保証期間満了後の故障に関しては、原則オーナーの負担となります。 保証期間外の物までは面倒見切れないでしょう。 オーナーがどれだけ大事に使っていたって、壊れるときは壊れるんですから。 (今後、メーカーがリコールなりサービスキャンペーンでも出せば別でしょう...
4173日前view199
全般
120
Views
質問者が納得レクサス車を見れば分かりますが、内装の部品一つとってもペラペラの安物のプラスチックで貼ってあるだけです。レクサスの本質はカローラのような大衆車の作りこみを基本としつつ、各部を手間ヒマかけてグレードアップしたものです。いわばファミレス料理のフルコースです。
4207日前view120
全般
107
Views
質問者が納得形っていうか、グリルね。 トヨタ車に乗ってる阿呆やチンピラに迎合したいいデザインだと思うけど、韓国車っぽい従来のデザインがいい人も多かったみたいね。
4215日前view107

取扱説明書・マニュアル

37723view
http://drivers.lexus.com/.../sec_03_04.pdf
44 ページ2.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A