Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
144
view
全般

先日、新車を購入したんですが、総額290万円で頭金100万円を支払い...

先日、新車を購入したんですが、総額290万円で頭金100万円を支払い、残りの190万円をトヨタクレジットで残価設定支払にて支払うことにしたのですが、 支払い回数59回でボーナス払いはなし、実質年率4.9%、残価(最終回支払額)が635250円の場合、金利(割賦手数料)はいくらになるのでしょうか?

あと、知人3人がレクサス、ヴェルファイヤー、エスティマをそれぞれ購入したんですが、3人とも金利が1%だったのです!

何故、知人3人は1%で私は4.9%なんでしょうか?

ご存知の方詳しく教えて下さい。

ちなみに、私の車はVOXYです。

長々となりましたが、宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5185日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もう契約しましたか?
残り190なら銀行で借りてローンを組んだほうが断然得です。
残価設定はすごく割高ですよ。
トヨタの残価設定は人気車でも厳しいかもしれません。
かくいう私もランクル200を契約しましたがあまりの馬鹿らしい金利にやめて取引銀行にお願いして0.7%という低金利でローンを組めました。
確か頭金払っているのに全額に金利が載せられているかと思います。
でもこの金額で残価設定できしたか?
支払いはかなり低いでしょうね。

ご友人の1%は普通の銀行のカーローンでもないくらいの低金利です。
もしかしたら何らかの特別ローン(金利優遇フェアとか)ですかね?
Dが違うとか詳しくお聞きしたほうがいいでしょうね。
Yahoo!知恵袋 5183日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1054
Views
質問者が納得旦那の友だちにトヨタで働いている人がいます。 エスティマに乗ってます。 30万キロ以上乗ってます。 驚きです(゜-゜*)(。。*)ウンウン
6190日前view1054
全般
14
Views
質問者が納得「VOL」と言うつまみがありませんか? オーディオ周辺にありませんか? オーディオ周りの写真があれば良いのですが。
2803日前view14
全般
12
Views
質問者が納得挙げられた2台ならば、BMWのほうが車両感覚が掴みやすく、乗りやすいのではないかと思います。 エスティマはあの独特の形ゆえ、車両感覚が掴みにくい車です。運転に不慣れな人には不向きかなと思います。
2834日前view12
全般
24
Views
質問者が納得自分だったら迷わず買い換える。9年落ち14万キロなら新車買う。愛着が有るなら修理すれば良い。ディーラーの見積もりは新品で出してるね。オルタネータリビルト品で3万円位。交換は簡単だけど工賃は1万円位でしょう。バッテリーはネットで買えば安いよ。近所の整備工場で見積もりして貰えば良いかと。
2847日前view24
全般
19
Views
質問者が納得よくある症状です。 簡単に言えば停止前までの事が記憶できないのです。 直すには修理しかありません。。。
2894日前view19

取扱説明書・マニュアル

18265view
http://toyota.jp/.../estima_200912.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A