Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
255
view
全般

車の維持費でお聞きします。 ・H14年 トヨタ エスティマL 2WD...

車の維持費でお聞きします。 ・H14年 トヨタ エスティマL 2WD 2.4リッター

・H15年 トヨタ ウィッシュ 2WD 1.8リッター

では、

年間維持費はどのくらい違いますか?

税金、車検、燃費など

詳しい方、ご教授下さい!!
(燃費にて:車のスピードは法定速度を守った場合とします)
Yahoo!知恵袋 4639日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずエスティマ
燃費は大体6~7キロ位。自動車税年間45000円。重量税(車検のたび)40000円。
ウィッシュ
燃費は大体9~10キロ位。自動車税年間39500円。重量税30000円。
その他自賠責等は同じ金額。
車検の費用はディーラーとかにもよりますが、排気量やボディの形状で値段を変えているところが多く
一概には言えませんがエスティマの方が高いです。
任意保険もエスティマの方が若干高いです。
Yahoo!知恵袋 4632日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得エスティマ買うなら現行以外はすすめません。 もったいないです。 VOXYなら値引きを多少考えて 中古との誤差数十万で新品買えるのでそっち買ったほうがよくないですか? ただ、その19年VOXYも良いと思います。 新車は綺麗です、ほしい物も買うときに付けられます、けど高い 中古は程度は物によりますが、値段はお得です。でも、ほしい物が付いてない時はそれを探すのが大変です。
5756日前view122
全般
86
Views
質問者が納得乗り潰す前提でしたら迷うことなくMPVだと思います。 まず2年の差は塗装の傷みや経年的な劣化の差がかなり 大きいと思います。 私は同年式のMPVの23T 4WDに乗っていますが、 MPVは車の出来自体はかなり良く出来ています。 特に足回りは非常に優れていますよ。 足回りが固いと回答されている方がいますが、一般的な トヨタのミニバンに比べてその分ロールが少ない(ほとんどない)為 特に後部座席のパッセンジャーの車酔いはほとんどありません。 車幅も185センチありますが、見切りが非常に良いため、...
4590日前view86
全般
120
Views
質問者が納得どれもこれもお勧めはありません。学生なら単独でのローンは今時受付けされません。保証人をつけても同じ事です。収入の無い人に保証人つけても無意味なのです。親御さんの契約以外に有り得ません。 2.3年でと考えているのなら少なくともその期間内にローンが終わらなければ借金が残ります。そこからはじき出される月々の支払いは36回が限度ですから、15,000円~20,000円までは考えておかないといけません。保険は親の保険という手もありますが等級が進んでいなければ割引にもならないので、新規で申し込んだ場合の保険料は車両な...
4600日前view120
全般
418
Views
質問者が納得トヨタ純正DVDナビの地図は、あたらしい地図ソフトを入れればそのまま読み込んでくれましたよ。 2003年ころのナビでは、バッテリーを交換したり、ナビを車から取り外ししたりしたときは、最初にプログラムディスクを読み込ませないと、作動しませんでした。 確かなことはいえませんが、2005年でしたらそのまま読み込んでくれそうですね。
4615日前view418
全般
110
Views
質問者が納得まずエスティマ 燃費は大体6~7キロ位。自動車税年間45000円。重量税(車検のたび)40000円。 ウィッシュ 燃費は大体9~10キロ位。自動車税年間39500円。重量税30000円。 その他自賠責等は同じ金額。 車検の費用はディーラーとかにもよりますが、排気量やボディの形状で値段を変えているところが多く 一概には言えませんがエスティマの方が高いです。 任意保険もエスティマの方が若干高いです。
4639日前view110

取扱説明書・マニュアル

3303view
http://toyota.jp/.../estima_200912.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A