Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
44
view
全般

わたしは トヨタ カローラアクシオ はクルマのなかではとても優等生だ...

わたしは
トヨタ カローラアクシオ はクルマのなかではとても優等生だと思います。
兄弟のフィールダーやルミオンたちも優秀で、またその親戚のベルタ、パッソ、いとこのアリオン、プレミオたちも大変優秀だと思います。燃費、経済性、整備性…申し分ないでしょう。
皆さまはどう思いますか?
なにかご意見お聞かせください。
Yahoo!知恵袋 5075日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カローラアクシオは「個性がない」「仕事で使う車でしょ」などと散々言われて(なめられて)いますが、確かにhole892ten898さんのおっしゃるように『クルマの優等生』だとも思います。
カローラはいまでも「大衆車」と呼ばれ、たいへん高い販売実績があります。カローラアクシオが現代のクルマの基準になっていると言っても過言でないかもしれません。実際に、街中でカローラシリーズは本当によく見かけます。
以前、父親が車の修理の時に代車として乗っていたアリオンに同乗したことがありますが、車内は高級感があるとはいえませんでしたが、デザイン、使い勝手などは本当に良かったです。
トヨタのカローラとその親戚たちは個性がない、ものすごく平凡という感じはありますが、正統派で車の基本をしっかりおさえています。こういうクルマも、何種類かは必要でしょうね。
Yahoo!知恵袋 5069日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得一般店ならば用心で見送りをお勧めするのですが、トヨタの直系店ということなので、管理状態も信用して「買い」で良いと思います。 実車チェックと試乗はして下さい。
2854日前view16
全般
19
Views
質問者が納得全くの素人ですが その昔MT車のクラッチワイラーが切れたことがあります スーパーの駐車場だったのでディーラーに電話すると すぐに飛んできて手際よく交換してもらいました その後年式は違いますが同型車に乗る友人もクラッチワイヤーが切れたということを聞いて ワイヤーの欠陥なのかその他の欠陥なのか よくあることなのかなと思ったことがありました
3323日前view19
全般
81
Views
質問者が納得ほんのわずかでも「安全性」を気にするのなら、少しでもボディが大きい方が得です。 少しでもボディが大きい方が、事故の際、ボディがつぶれて居住空間を圧迫する可能性が低くなります。 軽自動車など、「普通車並みの安全性」などと宣伝していますが、最後のギリギリのラインに来ると、「ボディの大きさ」が効きます。(ボディの強度がほぼ同等なら) 例えば、ボディがつぶれて足を挟まれたとします。軽自動車だと、足を切断するハメになる。普通車だと、圧迫されるだけで済んだ・・・となる可能性は当然出てきます。 ・・・とまぁ、想像するこ...
4538日前view81
全般
87
Views
質問者が納得86に早く乗りたいのであれば注文してしまう。 そのときに、アクシオの下取りは86と引き換えにしてもらう。 ダメなら中古車買取専門店にも見積もりをもらってみては? アクシオの下取り金額は、3年以内なら下がり幅はそんなに変わらないと思います。 86の値引きは1年後にも期待は薄いような気がしますけど。
4532日前view87
全般
79
Views
質問者が納得カローラ、カムリ、サイ程度しかないのが厳しいですよね。 やっぱり、トヨタカローラ勤務なので、 その店に売ってるクルマしか通勤不可ということでしょうか。 やりにくいですね。 カローラは、どうしても中高年が乗るクルマとしての認知ですからね。 サイやカムリもどっちかうとうと同じ年齢層のクルマですし。 残念ですが、セダンが好き、そしてカローラ店で買える物となると、 貴方の年齢的にオススメできる車種が無いのが現状かと。 個人的に、アクシオにTRDのグリルやエアロを取り付けて、 スタイリッシュな外見にして乗るの...
4560日前view79

取扱説明書・マニュアル

5643view
http://toyota.jp/.../corollaaxio_201103.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A