Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

先程ランボルギーニムルシエラゴを購入しようか?という質問の続きです。...

先程ランボルギーニムルシエラゴを購入しようか?という質問の続きです。 さすがに1680万はいくらなんでも高すぎるなあ、と思い、他に何かないかな?とポルシェ911(ターボ)やフェラーリ(モデナ、360?マラネロ?)をGOOで見ていたら、ムルシエラゴの半額くらいで10年落ちで走行距離が20000キロ行ってない車が結構ありました。
半額くらいならば別にそこまで頭悩ませる必要はないです。
元麻布2丁目の高台にマンションを買ったのだから(麻布広尾エリアで一番高級。このサイトで回答して下さるカテマスの地元の方のお墨付きです。)、やはりポルシェではなくフェラーリの上で上げたようなのがいいです。
ガヤルドも考えましたが、やっぱムルシエラゴにしとけばよかった!となりそうなんで、フェラーリに絞りたいです。
自分は元々、クルマにそんなに興味はなく、元麻布にマンションを購入して実際に住んで見て、スーパーカーとかが当たり前のように走ってるのを見て、持ち前の反骨精神をかきたてられてしまい、手に入れてみようかな?と思ってるだけです。
かっとばしたいとかそういうのではないです。性能とかそういうことに重点置いてません。
負けたくない!!という気持ちが9割です。
しかし、普段はほとんど電車だし、オマケに僕は左ハンの車を運転したことがないので、少し怖いです。
また、故障しやすいのか、とか維持費とかも少し気になります。
車好きな方は維持費に少々金を食っても気にはならないでしょうが、自分はちょっと考えてしまいそうです。
マジで迷ってしまいます。
フェラーリって扱いやすくて故障とかはしにくいですか?
また、ランボルギーニと比較して格的にはタメくらいなんですよね?
ひやかしとか思われるのもシャクだし、絵空事ではないので、前回質問同様にIDと日付を入れて1680万の画像を添付します。
以前、バカに虚言とか妄想とか言われてマジで腹立ったんで。
誹謗中傷の書き込みは通報しますし、絶対に止めてください。
Yahoo!知恵袋 4699日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんばんは。
先程はベストアンサー有難うございました。
さてご質問にお答えします。
フェラーリもランボルギーニも格的にはあまり変わりません。
しかしながら日本ではフェラーリのほうがメジャーであり馴染みもあるため、車をあまり知らない方から見ても一目でスーパーカーだとわかります。
しかしランボルギーニはフェラーリほど知名度は高くなく知らない人が見たら「フェラーリ?」と思われてしまいます。
ランボルギーニはある意味マニアックです。
車大好きで数あるメーカーでランボルギーニが特別好きという方なら満足できる車ですが、そうでなければ面倒臭い車だなと思う方も多い車です。
先程の質問にあったムルシの中古は価格は安いほうですが、年式からみると絶対お勧めできません。
あの年式は記憶が正しければムルシのファーストモデルになりますから、色々不便を感じるはずです。
それならば格を落としてフェラーリのモデナの高年式車とかのほうがいいと思います。
正直ランボルギーニもフェラーリも壊れる時は派手に壊れるし、壊れやすいというのも事実です。しかしそれはディーラーと上手く付き合い、自身でもスーパーカーについて勉強し詳しくなれば故障しにくい乗り方などができるようになります。
ちなみに維持費は高くて年300万くらいなので貴方の年収ならば特に問題はないですよ。
もしもう少し我慢できるようならば、お金を貯めてフェラーリ458イタリアなんかを新車でオーダーすると麻布、六本木、青山、恵比寿、広尾辺りでも引け目を感じることはほとんどありませんよ。
余談:スーパーカーは屋内のセキュリティのしっかりしたガレージに保管するのが常ですがムルシは気をつけてください。シザースドアが2mくらい上がるので下手したらドアが天井に当たります。天井が低いければ天井にクッション材を敷き詰め対応します。面倒臭いです。
Yahoo!知恵袋 4699日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得>F1よりマニュアルの方がやはり故障は少ないでしょうか? 普通に考えて、おっしゃる通りですよね。 この時代の2ペダルのミッションの出来は、現在のデュアルクラッチのミッションと較べてずっと幼稚なものですから、車の価値としても低いです。 迷わずMTです。 フェラーリのMTは、これからますます希少価値が上がると断言して良いと思います。
3288日前view15
全般
9
Views
質問者が納得そもそも新車時で1700万ぐらいですから、10年たって、1000万近いということは、逆に、人気があって、中古価格は高いと思いました。
3353日前view9
全般
127
Views
質問者が納得ダブルクラッチ搭載車? とは、デュアルクラッチの間違いでいいですか? となると、選択肢はカリフォルニア、458以降になりますね。 お金の心配はないようなので、古いモデルはやめてください。かなり維持費が食われます。現行モデルのフェラーリパワーを延長してあるものをご購入ください。 あとはですが、ドイツ車とイタ車は比較になりません…フェラーリを買うならどんなにお金持ちでも覚悟してください。新車であろうと、毎日乗ればいずれ不具合が出ます。フェラーリの工作レベルは依然として高くないです。パーツもとにかく高いです。それ...
3851日前view127
全般
122
Views
質問者が納得トルコン式のATなら同馬力のMTには勝てないと思います! トルコン式のATはスタートだけじゃなくて、コーナーからの立ち上がりでワンテンポ遅れるので厳しいですね。 ツインクラッチ式のATならMTにも勝てます。
4412日前view122
全般
306
Views
質問者が納得捨てる金のある方のようですので、ここは迷わず新車で購入をお勧めします。 理由は至って簡単。その車の本来の良さを味わえるからです。
4455日前view306

関連製品のQ&A