Gizport
12 回答
0
Share (facebook)
293
view
全般

フィアット500を購入するか、国産のコンパクトカーを購入するか迷って...

フィアット500を購入するか、国産のコンパクトカーを購入するか迷っています。

社会人♀です。

一人暮らしをするにあたって、自分用の車を新しく購入することになりました。(今までは親の プリウスに乗っていました)

街中を運転するので、コンパクトカーで燃費がいいフィットハイブリッドかアクアにしようかと思っていたのですが、どちらも(特にアクアは)エクステリアもインテリアも全く可愛くなくて…。

そこで、街中で一目惚れした、小さくて可愛らしい『フィアット500』にとても惹かれています。

燃費や維持費を考えると当然国産車がいいと分かっているのですが、どうしてもフィアット500のオシャレで可愛いデザインが気に入ってしまって…。「この車に乗ってドライブに行きたい!」と思えるのは今のところフィアット500だけです。
特に、2月から発売になった限定特別仕様車のピンクのフィアット500が可愛くて可愛くて…。
一度試乗にも行きまして、今までずっとプリウスだったので慣れない点もありましたが(フィアット500がセミオートマなので)、まぁ慣れれば平気かな、と思える程度でした。

ですが、輸入車ですしデメリットも多いと思います。
そこで、

●ガソリン代、車検代が高い
●日本車に比べて故障しやすい
●セミオートマ

以外に、輸入車(フィアット500)ならではのデメリット、メリットがありましたら教えていただきたいです。
イタ車、フィアットに乗った経験がおありの方のご意見なども是非お聞きしたいです。

ちなみに用途は街中の買い物、通勤(近距離)です。

回答宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4551日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
fiat 500がいいと思います。
fiat panda2台fiat puntoを乗り継いできましたが大きなトラブルはなかったですよ。

惹かれてしまったんだったらしょうがないと思います。^^
やっぱり好きになった車に乗るのがいいと思います。
個人的にイタ車には何とも言えない優越感があると思います。それが一番のメリットかな。

自分の話だけど今はスバル車に乗ってます。
というのも県内にfiatの正規ディーラーがなくなってしまったからでfiatが嫌になったわけではありません。
3月に正規ディーラーが新たに県内にopenするんでもうfiatの情報集めまくってます。^^
新型panda 4×4がほしいです。
Yahoo!知恵袋 4550日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (11)
1
500が気に入ったなら。500の代わりはないでしょう。
車が欲しいのか?500が欲しいのか?って選択です。

あんな車他にはないです。
癖があるからこそ、徐々に馴染むという楽しみもあるとも言えるかも?
セミオートマはオートマではなくクラッチレスのMTだと考えた方が良いでしょう。
そう考えれば、AT限定で乗れるMTな訳ですから、国産車ではこの選択は少ないと思います。

メリット500に乗れる。
デメリット、500に乗れない。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
確かにフィアット500の2気筒エンジンは魅力的ですが
それよりスズキのスプラッシュの方がお勧めです。
http://www.suzuki.co.jp/car/splash/
ヨーロッパ車(ハンガリー製)の割にはお買い得ですし、安全性や操縦性が素晴らしい小型車です。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
フィアット500とアクア、フィットを比べた場合に
個性とセンスの良さは断然フィアット500が上ですね。
フィット、アクアは没個性だし、面白みがありません。
実燃費も通常のフィットと同等で輸入車としてはトップクラスで悪くないですし
新車での購入なら、保証期間内に大半のトラブルは出尽くしますので
デメリットはそんなにないです。
一応、保険もしくはJAF等でロードサービスに入っておきましょう。
是非、フィアット500を購入して下さい。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
一人暮らしに車の維持費を織り込んでいたならプリウスも500も維持費自体は許容できる程度の差と思います

トヨタと比べて店舗数の少なさや整備にかかる時間が実生活のネックですが通える範囲に店舗があり代車があることを販売店に確認できれば乗ってみてもいいのでは

万が一にそなえて故障時に自分で店舗まで搬送できるようにJAFもはいっておくくらいの姿勢があれば販売店も協力的になります

トヨタと比較し一人暮らししてからのライフスタイルに合って許容できるイメージがわけば乗って見てもいいと思います
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
新車を買うなら問題ないでしょう。ローンでなければ。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
●ガソリン代、車検代が高い
これはそうでもないです。フィアット500は燃費がいいのでハイオクですが、ガソリン代はかかりません。そりゃアクアよりはかかりますが、普通の国産コンパクトカーなら同じくらいです。
イタリア車最大の敵は故障ですが、それ以外は特にデメリットは無いと思います。
まあとりあえず3年間は保証があるので故障してもお金はかかりませんが。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
Pポジションが無いんであせった。
駐車時はNでサイドブレーキを引きます。
Yahoo!知恵袋 4551日前
シェア
 
コメントする
 
1
はっきり言って、チンク(輸入車)にビビビときたのはラッキーでした。お洒落ですし、粋です、趣味になります。道具としての使用だけではなくそこにはカーライフがあります。そのきっかけに巡り会えたんですから。ミニとかも可愛いですよ。
Yahoo!知恵袋 4548日前
シェア
 
コメントする
 
1
車は恋をしたものを購入したほうが良いです。大切に大切に乗るので結果、長持ちします。フィアット500は意外と速くて燃費も良いですが一応、ハイオクと少々高いoilを使いますのでご了承を。新車なら三年間無料保障です。税金と保険料は大差ないです。ルパン三世が愛用している名車で可愛さとお洒落度は世界一と思います。私も貯金して買おうと思ってます。ただ日本は車に金がかかるからね。三年間無料保障が過ぎればベンツやBMWみたいに驚くほど部品の値段は高くないですがそれなりに高いです。年収300万円以下なら高額の借金をして買うのは危険かも知れないね。
Yahoo!知恵袋 4547日前
シェア
 
コメントする
 
1
私もフィアット500byグッチを購入しました。1年たちますが故障といっても後部のライトが切れて警告灯がついたのと1回警告灯がいろんなところに点灯しびっくりしましたが何回かエンジンかけなおしたらリセットされて消えました。一応新車で購入していたので正規ディラーへ電話してアドバイスはしていただきました。ライト切れは無償で修理していただきました。
1年点検のとき見てもらいましたが問題なし!ワイパーゴムの交換くらいでした。
日本車と一緒ではないので部品交換が早いので早めの部品交換が必要です。私も良く分からなかったので正規ディラーでいろんな質問したら金額的なところも丁寧に教えていただけました。
新車で正規ディラー購入なら保障もついているしメンテナンスパックもつけれますので心配ありません。それにセミオートマなんて日本車にない味ですよ。スタートもいいし今ではATよりこっちがいいですね。
いろんな面で心配なら正規ディラーでの新車購入をお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4546日前
シェア
 
コメントする
 
1
部下が500のツインエアに乗っています。2気筒ゆえ、許容範囲での振動はあります。特にアクアと比べたら
、その雲泥の差に驚くかもしれません。
維持費なら断然アクアやフィットハイブリッドです。でもこの質問から、500だと答えが出ているようですが。
大事に乗れば故障はないと思います。
ただ予算は300万円は必要ですね。国産コンパクトカーより100~150万円は高いかと。
あとはせっかくの500。青空より屋根付きの車庫がよいです。塗装の劣化を考慮すれば。
Yahoo!知恵袋 4546日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1524
Views
質問者が納得車体番号と言うモノはフィアット500に限らず存在しません
4896日前view1524
全般
1
View
質問者が納得ちょっと1点勘違いしておられるようですが「残価設定ローン」は残価がある分ローン支払い総額を安くできるのが利点であって、「3年目に残価分の現金が手元に来る」わけじゃないですからね。(~あてにして、と書いてるので。あてになるどころか、車両の状態次第では残価より悪いことも考えられ、その場合は差額を手出ししなければなりません。) 故障が多いかどうか?は、ハッキリ言って「当たり外れ」もありますし、人によって感覚の違いもあります。多少の故障・不具合もあまり気にならない人は「ぜんぜん大丈夫!」と言うだろうし、ちょっとの...
3187日前view1
全般
1
View
質問者が納得長くってどれくらいですかね? 新車で買えば5年間は不動になる故障も出にくく、新車保証も延長できるので問題なく乗れます。 10年20年のロングスパンで見越した場合、昨年までラインナップにあったMT(500S)の認定中古車。 欧州小型車はトランスミッションの故障が一番厄介ですから。 イタリア車は特に5年も経過すれば快適電装品(キーレスやエアコンなど含む)の不調(誤作動、不作動)は他国の車(日本はもちろん、ドイツ、フランス)より出易いと感じます。 FIATに限らずイタリア車の品質は、2000年代に日本上陸して当...
3203日前view1