Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
78
view
全般

愕然としました。BMWに関する質問です。 http://detai...

愕然としました。BMWに関する質問です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333561468

上に貼った、「日本でBMW 3シリーズが人気なのは単に5シリーズや6シリーズに比べ価格が安いからか?そ れとも、日本の狭い道だと5シリーズや6シリーズでは大きすぎるからか?」というような質問を見たところ、すべての回答者が「安いからだと思います」と答えていて愕然としました。BMWとはそういうメーカーではないはずです。BMWには車の大きさによるヒエラルキーはありません。むしろ、「BMWと言えば3シリーズ」や「3シリーズこそBMWの王道」、「BMWだったら3シリーズが欲しい」などと考えているファンの方や車好きの方はたくさんいらっしゃいます。それなのに、その事実を知らずに、まるで「3シリーズは5シリーズの妥協案で、5シリーズが欲しくても金銭的に無理な人が買う車」と考えているような回答者の方々を見て、「この人たちはBMWを何も理解していないんだなぁ」と思いました。ただ、回答者の方々の書いていることもあながち間違いではないと思います。というのも、日本でBMWを買う人の多くは、見栄のためにBMWを選んだ人たちではないかということです。そういう人たちはおそらく、金銭的に余裕があれば5シリーズ、6シリーズともっと大きな車を欲しがっていくのでしょう。ドイツでは違います。BMWの本国であるドイツには、そういう考え方はありません。ドイツ人のものの選び方は非情に合理的で、自分に必要なものしか選びません。ドイツには大きい車の方が偉いという価値観も、車で見栄を貼るという文化もありません。そんなドイツでも、3シリーズは5シリーズの倍近く売れています。それは決して、3シリーズが5シリーズに比べ安いからではありません。5シリーズより3シリーズの方が自分に合っている、ちょうどいいと考えるドイツ人が多いからです。ドイツでは、独身者や家族の少ない人は3シリーズを選びます。たとえお金があってもです。それは、そういう人たちにとっては5シリーズの大きさは「無駄」だからです。家族の多い人が5シリーズを選ぶというのはあり得ます。そもそも、ドイツ車は日本車と違い、小さな車でも大きなエンジンのモデルがあったりするので、ドイツでは大きい車の方が偉いとはならず、見た目の大きさはさして重要にはなりません。エンジンなどの方がずっと重要です。

日本人が見栄で車を選ばず、「5シリーズの方が3シリーズより偉い」という間違った価値観を捨てることのできる日は来ますか?それと、「アメリカでは5シリーズの方が売れている」と書いている回答者がいましたが、アメリカでも3シリーズの方が売れています。
Yahoo!知恵袋 4917日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BMWの運転席の感覚が良くて2台目になりました。現在E90の325iです。他人は関係なく自分自身は気分良く走っています。見栄でBMWに乗っているわけでもありません。次もBMWでしょうが車種まではわかりません。見栄を張って5や6を買いたいとも思いませんが、予算が合うなら5か7かもしれません。

「5シリーズの方が3シリーズより偉い」というのが間違った価値観だとも思いません。人それぞれで、間違っていると思っている人もそうでないと言う人も自由でいいと思います。別に誰がなんと言おうがたかだか自動車メーカーと生産車種にそれほどの思い入れがないということです。
ドイツ人の合理主義ならクルマは移動手段なので「自分にとって一番使いやすいものが良い」のでしょうが、日本人のクルマに対する合理主義は「自分を表現するのに一番良いものが良い」のでしょう。それがクルマとしての性能だけでなく見栄であってもステータスであってもかまいません。そういう人にとって3が5の妥協だと写るならそれはそれでいいと思います。高い方が内装もいいのは間違いありませんからね。
どこの国で何が売れようが、自分がよければそれでいいじゃないですか。


私の意見というか気持ちはこちらにも書いています。3シリーズが妥協だとは思っていません。誤解無きよう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252988417
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6
Views
質問者が納得手動で開けることは可能ですよ。 修理は外車専門の整備工場へ相談してくささい。 以下で取説をDLできます。 http://www.bmwusa.com/Standard/Content/Owner/OwnersManualVideos.aspx?namodelcode=0568
2812日前view6
全般
7
Views
質問者が納得年式によりますがこのクラスのATは5年も過ぎると いつ100万~の修理があってもおかし有りません 他、新車でもオイル交換3万円からブレーキ関係 フル交換15~30万円が2~5万㎞であります 普通に消耗品が新車価格に準じます
3320日前view7
全般
9
Views
質問者が納得知り合いに6シリーズを乗ってる人が2人いますが一人は壊れまくって1年もせずに手放しましたがもう一人はノントラブルで4年位乗ってます。トラブルは運次第です。修理代はハッキリ言って高いですね。部品が高いんです。車検はディーラーにだすと安くて40~50万位の見積もりが来ます。その辺の民間に出せば国産の普通車とそんなに変わりません。
3457日前view9
全般
54
Views
質問者が納得M6は、F1技術が組み込まれたV10エンジンを搭載していて、スーパースポーツよりです。なので、クラッチの劣化などが早いです。その分修理代も高く、故障しやすいと思います。6シリーズのクーペは、ふつうに乗る分には故障しにくいと思います。
3542日前view54
全般
51
Views
質問者が納得S211のEワゴン07を所有しています。 Zを所有されてますし、走りの良いBMWの方がぴったりかと思いますが。 友人の同年型BMW5ツーリングと並べて比べると、荷室はEの方が若干広いです。 セカンドシートを倒せば、大人が寝れるほどのゆとりがあります。 ハッチの形状で広く見えているだけかもしれませんが。 修理代というよりも消耗品費用はどっこいです。両車とも壊れませんよ。 腰痛持ちの方は、ベンツの方が宜しいかと。 通勤用の現行マークXで都内を30分程走ると、腰も足も疲れますが、 毎週末にEワゴンで高速道...
3762日前view51

関連製品のQ&A