Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
336
view
全般

シトロエンC6が、輸入車のインポートカーオブザイヤーに選ばれましたが...

シトロエンC6が、輸入車のインポートカーオブザイヤーに選ばれましたが、

売れ行きよくなりますかね?

どうにも高級車とは、日本でも思われてませんが、

ドイツ車に対抗できますかね?
Yahoo!知恵袋 6413日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず売れ行きには影響はないと思います。 地方で外車買うのはかなり勇気がいること(サービス体制が出来ていないメーカーがほとんど)なので、一般の方々の選択肢には入らないでしょうね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得今月、C6を購入した者です。 中古なので故障は覚悟の上です。 しかし安すぎる個体は怖いので、新車価格の半額くらいのモノにしました。 2年前くらいは安かったのですが、今は若干値上がりしてます。 玉も少なくなってますし、買うなら今かなと思っています。 1.普通に効きましたよ!後席もガンガン冷えます。 2.見てないので分かりません。水温計を後付けすれば良いと思うのであまり気にしなくても? 3.ガソリンで十分ですよ!そこらの2.4リッターミニバンより全然マシです。 逆に言うとその程度の加速力。 ミッションは日本メー...
3013日前view29
全般
29
Views
質問者が納得4ATと6ATについて、 C5に乗っています。 私なら6ATをおすすめします。 おそらく、4ATはAL4だと思いますが、 6ATはトヨタ系のアイシン製です。 いま、4万5千キロ走ってATのトラブルはありません。
3110日前view29
全般
325
Views
質問者が納得C6以外にはC5とC5ツアラーがあります。 『ハイドロニューマティック』というのは ちょっと古いシトロエンに搭載されていたもので 現在では『ハイドラクティブ(ⅢやⅢプラスなど)』という 『ハイドロニューマティック+電子制御』ものが搭載されています。 しかしシトロエンの油圧サスペンションは すべてひっくるめて『ハイドロ』ということが多いので間違ってないですよ^^
4501日前view325
全般
419
Views
質問者が納得出回って無いというか…… 現在日本では売ってません。本国でもディーゼル仕様のみとなっていますので、現在は並行輸入するしか購入方法がありません。DS6の登場予定があるので、新型のC6もそのうち出てくるんじゃないでしょうか? 日本で購入できる物に限っていえば、C5にハイドロを進化させた、ハイドラクティブIIIプラスというサスが採用されています。
4501日前view419
全般
372
Views
質問者が納得いやいや35売るのはもったいないですよ!なら買い増しで、安いセダンなりワゴンなり買った方がいいです!自分も結構車変えてますが、1ヶ月は無いです(^^;)凄いですね! 35のミッションですが、フェニックスパワーなどのホームページに書いてありますが、オーバーホールなどできるみたいなので、一度観てはどうですか?
4630日前view372

関連製品のQ&A