1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				36
					Views
				
						質問者が納得特に部品交換しておく必要はないと思いますが、バッテリーくらいでしょうか。
タイヤやブレーキパッド等の消耗品は交換時期がきたらすればいいと思います。
保証があるうちは安心ですが、トランスミッション(Sトロニック)、ナビ、LEDポジショニングライト、その他に不具合が出たとき修理代が怖いです。
個体差にもよるので5年間ノントラブルもあるかもしれないですが、故障は覚悟しておいたほうがいいと思います。
					
					3781日前view36
				
					全般
				
			
				
				36
					Views
				
						質問者が納得私的には、X5 or X6。
輸入車に故障が多いと言う人の多くは、旧モデルオーナーでしょう。
現行モデルは殆ど故障しないし、国産同様に長期保証も有ります。
レクサスは大量にバラ撒いている最中なので、あと2年も経つと
乗っている人にしかプレミアム感は無くなるでしょう。
					
					3863日前view36
				
					全般
				
			
				
				227
					Views
				
						質問者が納得補足をみまして・・
一度は外車、その気持ちわかります。わたしはそれで10年以上外車を所有しています。
外車はリセールバリューが悪いですが、同じメーカーで定期的に購入すると、それなりに値引きをしてくれます。最高で3桁もしてくれましたよ。ただ、ローバーは一台限りなのでわかりませんが・・
故障はそれぞれです。アウディでいきなり故障の時もありましたし、まったく故障をしないこともありました。
その辺はディーラーとうまく付き合うことが大事かと思います。
レンジローバーとアウディ(A4,Q5)は所有していました。
...
					
					4266日前view227
				
					全般
				
			
				
				191
					Views
				
						質問者が納得一言でいえば現在のポルシェの社長がフォルクスワーゲン出身だからです。
今の社長が車の質より販売台数の方を重視しているのでプラットフォームをワーゲングループで共有するのも当然のことなんです。
ポルシェには世界最高峰の技術力があるわけですからSUVだって作ろうと思えばものすごいのができると思います。
現にカイエンは今ポルシェで1番売れてる車ですからね。
ただ本気でポルシェが1からSUVを作ったら今のカイエンの値段の1.5~2倍はすると思います。
だから買う側からしたらプラットフォーム共有はメリットでもあります...
					
					4938日前view191
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				
