Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
290
view
全般

車の自己診断機について質問お願いします。AUTEL:MS509という...

車の自己診断機について質問お願いします。AUTEL:MS509という自己診断機をネックで購入しようと思うんですが、 MS509という型番でもどの車に対応するかバージョンがあるんでしょうか?
車種は
ジャガー Xタイプ 2.0 V6 型式GH-J51YA 2002年製になります。
他にも対応できる診断機がありましたら教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4566日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問がわかりずらいのですが
この機械は他の車に使えるのか?またはこの車に使える他のモノが有るのか?
バージョンというところがわかりずらいですが

この機械に付いて・・
この機械はOBD-2というシステムが搭載(使用されている)車にはすべて使用できます
カンタンにいうと車に搭載されているPCが異常シグナルを受けたときメモリーに記憶します、すると
運転席正面のメーターなどのあるところなどにエンジンチェックランプが表示されます
異常の種類でエンジンチェックランプは消えることがありますが、PCの中にメモリーとして残ります
この機械はどんなシグナルが残っているのかどんなことが起こっているのかを表示してくれるものです
またその異常個所の修理後にそれら残っているメモリーを消すことができます

使用できる車種は以下の通りですGM 1996 - current year (OBD-II)
Ford 1996 - current year (OBD-II)
Chrysler 1996 - current year (OBD-II)
Toyota 1996 - current year (OBD-II)
Honda 1996 - current year (OBD-II)
Nissan 1996 - current year (OBD-II)
All other asian and european 1996 - current year (OBD-II)

もう一つの答えで
この機械以外にあるのか・・・??ですが
OBD-2 システムリーダー スキャナーで色々な機械があります

http://www.google.com/search?sourceid=navclient&aq=2&oq=OBD2&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_enUS309US309&q=obd2+scanner&gs_upl=0l0l0l1285990lllllllllll0&aqi=g4#q=obd2+scanner&hl=en&rlz=1T4ADBF_enUS309US309&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=5o7uTp22GuXciQLlmtWDBA&ved=0CKYBEK0E&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=588cccff8bbbf2e2&biw=1280&bih=633

など・・・

最後に・・
車の壊れているところがすべて判るものではありません・・PCにシグナルを送るセンサーが異常を示したものだけ(主に電気関係)

機械は個人向けの中級に当たります
Yahoo!知恵袋 4559日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
187
Views
質問者が納得W201もW126ももうかなり古いので故障しないという事は期待しない方が良いでしょう。 Xは新しいですがやはり故障しますし、クルマの完成度という点ではベンツの2車種には遠く及ばないと思います。 W126が選択肢に入るならXJ40やX300と言ったXJシリーズも考えられても宜しいかと思います。 一番お勧めはW201でしょうね。 W126はやはり上級車種だけあって部品代が桁違いに高いです。 W201は値段も非常に手頃なので、最初にばしっと整備してやればリーズナブルに濃い世界が味わえるのではないかと思います。 ...
4636日前view187
全般
14
Views
質問者が納得もとセールスからもヒトコト 故障ヶ所は多くありませんが、新車一年以内でもオートマは壊れます。リビルトできないので新品100万円コースです。あとは輸入車らしく2~3万㎞でブレーキパッド、ローター類の交換に5~10万円くらい。内装のエアコンダクト浮きなど仕上げはそれなりのですが、走行性能にかかわるものではありません。4駆だとペラシャフトの油漏れ3~40万円かかるので2駆を選ぶ方が良いです。
2841日前view14
全般
23
Views
質問者が納得J-TECHだと取り付けの規定位置がないので 取り付けた業者がどこにつけたかですね 現車で探すしかないです
3317日前view23
全般
175
Views
質問者が納得多分外気温5℃以下の凍結注意マークなハズです。 たまたま車検で代車がXタイプなのですが、取説全て読みましたがそのマークが載ってないんですよね。 借りた日は点灯していなかったのですが、その後冷え込んだからか毎日点灯したままです。 取説にはエアコンの所の外気温度が5℃以下で点滅して教えてくれると書いてあるんですが、そこが点滅しないので代わりにそのマークが点灯しているのかと勝手に思ってます。 【追記】 気になるので電話して聞いてみたら、やはり外気温3℃以下の時の凍結注意マークだそうです。 「一度点灯するとな...
3805日前view175
全般
126
Views
質問者が納得特別こわれる部品としてはATですね リビルトはないので新品100万コースです 走行に支障はありませんが各種内装もヘタリやすく高級車とはちょっと呼びにくいです フロントガラスも車体強度部品の一部なのでなんの過失もなくてもヒビが入る事もあります 消耗品の金額さえ飲めれば大きい故障は限られますが初めての輸入車だとするとすすめられません また少数ブランドは扱い店も小規模なので他店購入の中古車などはメンテ受け付けない場合もあります アフターサービスできるお店の確保も大事です
4091日前view126

関連製品のQ&A