Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
200
view
全般

欧州車と日本車で迷ってます。 車の購入について悩んでいて、いまいち方...

欧州車と日本車で迷ってます。 車の購入について悩んでいて、いまいち方向性を決められずにいます。

自己満足に浸れる趣味用の車はあるのですが、嫁も運転しやすく、高速道路でも安全で楽な車を探しています。

欧州車は、アウトバーンでの走行も視野にいれていて走行性能(超高速域ふくむ)も高いようで、高級車になれば様々な電子デバイスにより安全性能はピカイチのようですね。
特にメルセデスの宣伝動画とか見ていると惚れ惚れします。

これに対し日本車(特にトヨタ)は、面白みや作り込みでは欧州車に負ける面が多いが、コストパの良さや故障のしにくさではトップクラスのようです。

と、いうあたりの傾向までは私もいろいろ調べて理解はしています。

しかし、本当に欧州車は日本車より壊れやすいのか、故障したとして何倍もカネがかかるのか、リアルなお話を聞きたいです。

そもそも疑問に思うのは、『走行性能が高く、高速性能も視野に入れ良く作り込まれている。でも故障しやすい』というのが意味わかりません。


いろいろ探して検討しているのは

・メルセデス(W212 Eクラス)←これが筆頭候補
・アウディ(A4かA6のクワトロのワゴン)
・レクサス(ISかLSかCS)
・BMW(あまり考えていないが買うなら3のカブリオレがいい)
・トヨタ(何かしら高級指向のセダン。面白みなさすぎて特定できず。)
・マツダ(新型アテンザワゴン)


つまりですね、使い方を考えればどれを見ても『必要十分な車』ではあるのです。

しかし、『決め手』がないのです。

エクステリア、ブランド力、インテリア、走行性能、安全性能、耐久性、コスパ、運転しやすさ・・・。

今回は単なる移動手段としての購入検討なんですが、だからこそ優柔不断になってしまっています。

個人的には、Eクラスが見た目やインテリア、ブランド、試乗はしてませんがネットで調べた限りの走行性能や安全性では優勢なんですが、ちょくちょくぶっこわれたりすると困るのです。
その時間がもったいない。

みなさん、それぞれにご意見いただけませんでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4081日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Eクラスに乗ってみたいとお思いならば、この際やはりEクラスをお買いになるのが良いような気がします。
他の車を買ってしまうと、結局いつまで経っても自分の回りを走っているEクラスが気になることにならないでしょうか。

シャーシはエンジンよりも早くという有名なたとえの通り、ベンツというメーカーは自動車を発明したメーカーとしての誇りと責任を意識し、コストも少々度外視して車をどこまで安全に作れるかというテーマに傾注した直球ど真ん中の車作りを続けています。
ボディ強度、サスペンション、ブレーキ、ステアリング(前輪を切り側に倒すギミックまで動員して正確さにこだわります)、シート、静粛性等、それらから来る安心感、信頼感、疲労の無さまでもが重要な安全要素です。

耐久性も抜群で、ドイツではタクシーとして100万キロ位使う車体も珍しくはありません(記録としては400万キロというのもありますが勿論例外)。
私が乗っているCクラスも今年10年目に入るのですが、ボディのやつれというものが未だに全く見られないのはある意味驚異的です。

メンテ性も良く、私はエンジンオイル、各種のフィルター類、プラグ、バッテリーなどは自分で交換しています。
まともに整備工場もない世界の僻地まで使われている車なので、メンテ性の高さも重要な設計要素になっているのだろうと思います。

ですから数年で乗り換えるなんてのは実はとんでもないことで、高い車なのですし、早期に手放すにしても最低限10年でしょう。
5万キロを過ぎる頃から足回り部品やブッシュ類、ブレーキ、ポンプ類などの耐久部品の交換周期に入り、この費用が年間5~10万円かかるようになりますが、それを続けながら10年、20年と乗り続けるのが本当のベンツの乗り方です。
ドイツでは縦目のベンツでさえ今でも元気に走り回っています。

故障については皆さんも書かれている通り、今では心配するに及びません。
ここ10年ばかりのうちにドイツ車はどれも本当に信頼性が良くなりました。
一部問題があったエアコンなども今では日本製を使っています(ベンツの場合はデンソーです)。
勿論、3万点もの部品で作られているのが自動車ですから、どの車を買っても生涯故障に出会わないというのは期待するべきではありませんが、数年おきに重大でない程度の故障が起こるくらいは許してあげるべきではないでしょうか。
ちなみに、私のCクラスもこの9年間無故障ですが、他の皆さんの車もあってこれまで1~2件、費用も10万円を越えたものは皆無のようです。

維持費については同クラスの国産車の1割アップ、耐久部品の交換サイクルに入ると多くて2割という線です。
部品や整備費が国産車の1.5~2倍するからで、ただそれよりもはるかに費用がかかる各種の税金、任意保険料、車検の整備費以外の費用、ガソリン代などは日本車と殆ど同じなので、トータルとしてはそれくらいの費用差となります。


もしEクラス以外を買う場合、私ならレクサスを選ぶと思います。
こんなこと、10年前なら決して書かなかったです。
やはり日本人は努力家です。
出だしの頃の動きの鈍いサスペンションをゴムのブッシュでごまかすような車作りはすっかり影をひそめ、直近のレクサスは本当に良くなってきたと思います。
私が一番驚いたのは、サスペンションの伸び側で地球をくっつけて引っ張り上げてくるような、あくまでも路面に粘りつくあのベンツ独特の得も言われぬ粘り足を今のレクサスは持っている事です。
仕上げの良さは言うまでもなく、ベンツに劣っているのは少し妙なデザインと、見切りの悪さと路面のグリップ感が良く分からない事くらいしか思いつかなくなってきました。

アウディとBMWはスポーツ走行に特化した少々乗り心地がハードな、ドライバー一人だけで乗り回すある意味趣味の車なので私なら避けます(と言いながら、我が家には古いBMWがまだいます)

マツダは世間評価が高いようですが、レンタルでマツダ6に乗ったときに、高速走行でソリッドなのに方向があまり定まらないステアリング特性が気になったので、以来私の頭からは消えています。

いずれにしても、各車試乗してみれば結論はすぐ出るような気はします。
Yahoo!知恵袋 4081日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得新車の場合、3年間保証で修理は無料(行為的に壊したモノや板金は別)です。タイヤとバッテリー以外の消耗品(オイル、ワイパーなど)も3年もしくは走行が5万キロ以内の早いほうで無料です。 さらに有償で2年間(新車登録から5年)延長出来ます。 それに対して認定中古車の場合は新車保証が継承されるので同様の条件で新車として登録されてから3年間は同じように保証があります。 中古車保証が1年が購入より1年ありますが、上記の新車保証が優先されるますので、間違えないようにしてください。 もし認定中古車でなければ、ディーラ...
3606日前view49
全般
58
Views
質問者が納得アウディ乗りですが、A4ですが、そう心配するほどの故障はありません、全般的にコンピュータがよわいので一度交換しましたが価格はかなり高く14万ぐらいしますが壊れないのもあります、ベルト関係はさすがアウディは強く10万キロはいけますし、タイミングベルトは何と18万キロもちます、ただし、ディラーは距離に関係なく7年で交換をすすめてきますが無視してもいいです、もし交換するなら工賃は17万ほどかかります。クワトロは4輪駆動ですがそれ以外はFFですよ。エンジンオイルはディラーではたかくて1万円ぐらいかかるので、オートバ...
4025日前view58
全般
64
Views
質問者が納得Eクラスに乗ってみたいとお思いならば、この際やはりEクラスをお買いになるのが良いような気がします。 他の車を買ってしまうと、結局いつまで経っても自分の回りを走っているEクラスが気になることにならないでしょうか。 シャーシはエンジンよりも早くという有名なたとえの通り、ベンツというメーカーは自動車を発明したメーカーとしての誇りと責任を意識し、コストも少々度外視して車をどこまで安全に作れるかというテーマに傾注した直球ど真ん中の車作りを続けています。 ボディ強度、サスペンション、ブレーキ、ステアリング(前輪を切り...
4081日前view64
全般
92
Views
質問者が納得候補のタイヤ…… 丁度私の車にも履かせていますよ。PS3はゴルフVのGTIに、もう一台所有しているボルボC30にはチントゥラートP7を履かせています。 う~ん、お車はクアトロですし、それなりにパワーある。今までP ZERO ROSSOを履かせていたということも考えると…… そうですねぇ、グリップは少々劣るとは思いますが、ロードノイズや乗り心地、ウェットグリップ、寿命など総合的に考えた上で、P ZERO ROSSOに若干キャラクターの似ているミシュランのPS3は如何でしょうか? 特にウェットグリップはかな...
4495日前view92
全般
141
Views
質問者が納得日本の車全部をまだ認識していないので、確実なことは言えませんけど、車重と、4WDシステムのバランスが良いのは、三菱のアウトランダーかもしれないですね。ASCをオンにすれば、雪道でも、かなり安定した走行ができます。コーナリングでも、雪道に不慣れな人でもストレスなく、曲がることが可能ですし。 車重の軽い軽自動車が有利っては確かにありますけど、軽は、エンジン出力が弱いので、その点を考慮すると、最強までは言えないと思います。ジムニーが最強なんてコメントもありますけど、ジムニーじゃダメですね。あえて軽で言うなら、テ...
4970日前view141

関連製品のQ&A