Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
283
view
全般

ベンツC180(W203)2007年型最終モデル(本皮シートではあり...

ベンツC180(W203)2007年型最終モデル(本皮シートではありません)の性能について
街乗りと高速の乗り心地、前の席と後ろの席の乗り心地、街中と高速の加速感、標準でセミパワーシートはついてるか ヘッドランプの明るさ、大人4人乗せての長距離移動の乗り心地と加速感、ドライブモードとスポーツモードとの違い、ブレーキの効き、コーナリング、かんけつワイパーは標準装備されているか、純正HDDナビの性能は、ベンツと2002年式トヨタノア(現在私が乗っている車です。)の違いを教えてください。
それと、今まで私が乗ってきた車は1989年式トヨタクレスタ2000スーパールーセント、1990年式MR2ツインカム、1994年式レガシーワゴン2000ccターボなし、ミニクーパ1300ccキャブレタータイプ、これらとベンツをくらべてもどうでしょうか。あと私の身長は170cm、体重は73キロです。よきアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 4948日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
普段乗っているのがAクラス(W168)で他のクラスの車両は整備時の代車や試乗車なので的確で正確なアドバイスとはいきませんがご容赦下さい。

快適装備、楽ちん装備の類は国産車の方が優秀で多機能です。カップホルダーを含む小物入れなどの配置や個数も国産車と比較すると物足りないと思います。
パワーシートは前席のみパワーシートだと思います。本革シートは「シートヒーター」が装備されていれば良し、シートヒーター無しでは魅力は半減します。ファブリック&レザーのコンビネーション・シートだと思います。シートは国産車と比較して硬い感触だとは思いますが大柄で重い白人の身体を支えるシートです。ご質問者様の身長や体重を考慮すれば程よい加減で「疲れない」良い出来のシートの良さを実感出来ると思います。時に遠出で長距離&長時間の運転でも肉体的な疲労は少ないです。
ヘッドライトは標準でキセノン=HIDですので「特に暗い」とは思わないと。ただプロジェクター式なので照射範囲の明るい部分と暗い部分の境界線が比較的クッキリとする傾向ですので、例えば標準装備のフォグランプを高効率バルブなどに交換することで夜間の見易さは向上すると思います。
HDDナビはメルセデス純正では無くて(この当時のメーカー純正ナビはDVDですし、同年代の市販ナビと比較して性能は低すぎます)メルセデスのステアリングスイッチなどの機能がフルに使えるように設定された「基本的には国産の市販HDDナビユニット」です。地図データ等のバージョンUPなどをすれば現在でも十二分に使えると思いますし、将来的にバックカメラなどを追加するにしても汎用性は高いとは思います。
乗り心地や乗車スペースは・・・さすがらノアと比較すると狭いです。FRであり、太く高いセンタートンネルがあるので特にそれを意識するとは思いますが過去にMR2やミニクーパーを乗っていたのでしたら問題ないかと。後席のスペースはベンツ=高級セダン?のイメージからすると狭い、と思うかも。単純に後席空間だけならCクラスよりFFのBクラスの方が全ての面で(W203もW204も)上回っていますし、FFが多い国産セダンの方が広いかも?
間欠ワイパーは・・・装備してると思いますよ、99年式の私のAクラスでさえも装備してますから。
ドライブモードとスポーツモード?ATのC/Sモード切り替えのことかな?
スタンダード(S)とコンフォート(C)の切り替えで主に「より低い速度とエンジン回転数でシフトアップする」コンフォートモードは、ほんの少しだけ燃費が向上し、雨天・降雪時など滑り易い路面での安定性を高めるような変速制御とエンジン制御をしますが、明確に判るような差は少ないかと思います。
ブレーキの効き具合や走行性能は・・・「アクセルを踏めば、踏んだ分だけ加速する」「ステアリングを回せば、回した分だけ旋回する」「ブレーキを踏めば、踏んだ分だけ減速する」という、ごく当たり前の性能が「自分の意思と違和感無く正確に車が答えてくれる」感覚・・・だと思います。表現はし難いのですが・・・加速にしろ、減速にしろ、高速走行時の一定速度維持や渋滞時でのゴーストップにしろ「車の反応が素直なので疲れない」のが美点だと思います。国産車の加速感を演出する過剰なアクセル設定や踏力に比例しない感覚のブレーキ設定と比較するとね。半面で運転手の技量が出やすいと言えますが。
単に人を乗せて「乗り心地良いね~、快適だね~、いい車だね~」と言わせたいのならば・・・国産の上級セダンの方が良いかと思います。逆にドライブが好きで、車が好きで、運転が好き・・・ならば「期待に応えてくれる」と思いますよ。

走る・曲がる・止まる、の基本性能が高い「理想的な実用車」がメルセデス本来の持ち味と思います。
見た目の豪華さや快適装備には劣りますが、乗って走れば「違和感少なく、疲労感少なく、それでいて安心感は高い」のは国産がまだまだ到達していない(レクサスなど高額で高級車などの一部を除いて)移動の道具としての基本性能に優れた「車」であると実感できると思います。
W203車体そのものはAMGのV8-5.5Lエンジンも受け入れる程の懐の深さがあります。
郊外走行や高速道路走行が最も得意分野であり、ドイツ車・メルセデスの美点を感じられると思います。
半面で渋滞や狭い市街地走行では国産車の方が優れている部分もありますがね。
Yahoo!知恵袋 4944日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得取付説明書に書いてないの?コラムカバーを外しイグニッションスイッチの先にあるコネクターに割り込ませてアースをして取付ます。作業前にバッテリーは外しておくように。
4948日前view121
全般
13
Views
質問者が納得ボディ設計ソフトだけで製作された、走り込みを全くしていないクルマですから、11万㎞も走れば上等でしょう。 ライン製造時に新人が組みつけた。 歩留まりの悪い製品が付いていた。 ベアリングに負担のかかる、縁石などにおもいっきり乗り上げたことがある。 リコール隠しをしている。 前回の車検で見逃した。 などが考えられます。 いずれにしろ、保証期間は過ぎていますので、黙って有償で直して下さい。 ベアリングだって消耗品ですから、いつかはガタがきます。 納得いかないならば、大衆車には乗らないことです。 どのメーカーでも...
3038日前view13
全般
11
Views
質問者が納得そのディーラーに知識も経験も腕も何も無い低レベルのメカニックしか居なかったって事ですよ。クレスタは何年車ですか?この車の整備してましたけど、今じゃ考えられ無い様な故障が良く有りましたね。
3431日前view11
全般
39
Views
質問者が納得80系からハイメカが登場したのでしたかな?・・・ 80系の頃だと、バン・ワゴンだけが70系を維持していたように思います。 その時に、ハイメカが採用されていた可能性はありますね。 (定かではありません。推測をする上での可能性です。)
3604日前view39
全般
41
Views
質問者が納得まずCPUではなくECUです。 まあ他の回答と重複しますがECUは高額なのでいきなり交換はまずしません。 もちろん希望すれば交換しますがそのディーラーも言うように原因が特定できていない状態です、その状態で高額部品の交換をして直らなかった場合に貴方は納得しますか? 直らなかったら部品代はタダ、返品可能と言う物ではありません、直らなくても部品代は支払わなければなりませんがそれでも良いのですか? 仮に貴方は素直に支払いに応じるかも知れませんが事前に説明をしても文句を言う人が殆どです、直ってないから金は払わない...
3640日前view41

関連製品のQ&A