Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
183
view
全般

踏み込み式サイドブレーキについて 昨日の「洗車」に続いて「知恵袋」で...

踏み込み式サイドブレーキについて 昨日の「洗車」に続いて「知恵袋」では2回目の質問です。

まだ納車されて4日なのですが、この車(中古で購入)は
踏み込み式のサイドブレーキです。

サイドブレーキが踏み込み式の車に乗るのは2度目で、以前、
トヨタのクレスタで経験があります。

クレスタは踏み込むとサイドブレーキが効き、リリースレバーを
引くと解除されるものでした。
(クレスタは免許取立ての頃のことで自分の最初の車を買う前に
よく乗らしてもらっていた父親の車でした)

今回の車は踏み込むとサイドブレーキが効き、もう一度踏み込むと
解除される仕組みで、ついうっかり、解除せずに動かしそうになったり
しますが、これも慣れ次第で、すぐに体が反射的にしっかり動作する
ようになるとは思います。

それで今回の質問は、今夜遅くコンビニの駐車場で、気づいたのでずが、
ついうっかりサイドが入ったままDレンジに入れ、フットブレーキを離すと車が
普通に動きました。

もちろんアクセルは踏んでいない状態でただのクリープ現象の状態で
そうなったわけです。

ちょっと気になり、バックのノーアクセルクリープでも試してみましたが、
やはりクリープ状態で動きます。

これまで乗ってきた車では、サイドを引いたままでそんな「実験」をしたことが
なかったのですが、今回の車はサイドブレーキの状態がまずいのでしょうか?

尚、この車、車検切れのものを購入したため、車検は受けたばかりです。

ちなみに排気量は3200ccで最高出力は226PSあり、今まで乗った車の
中ではパワーはある方です。

乗り心地も最高で、コーナーリング性能も優れていて、とても気に入っているの
ですが、坂道で駐車していてサイドが効いていないと危険だと思いました。

オートマの場合、Pレンジに入れていると動くことはないと思いますが、やはり
不安です。

もちろん明日には車屋さんに話してみますが、同じようなご経験のある方の
お話も聞きたいと思いまして、質問させていただきました。

また長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5015日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
確かに2段踏み式のはサイドの効きが弱いです。

これはここ20年のトヨタ車全般にいえることですね。

あなたの経験したクレスタはGX71系ではないでしょうか。
この時代までの足踏み式の解除はハンド操作式でした。
この時代まではペダルストロークがたっぷりあったと思います。
つまりレバー比、テコの原理ですが大きくとってあったため踏力に対してサイドの効きが充分にありました。

対して、2段踏み式はその操作性の都合からレバー比が小さい設定となってます。つまり同じ踏力でもサイドの効きが確実に弱くなってます。


これはメーカーの意図でもありメーカーもサイドの効きが弱くなってることは充分認識しているでしょう。

しかしながら、効きを強く出来ない背景もあります。
もし、サイドを引いたまま走行してしまった場面を想像してみてください。ドライバーができる解除方法はもう一度強く踏みこんで解除するしかないのです。この時にリヤタイヤがロックしスピン事故でも起きてしまったら設計不良による訴訟問題になります。

2段踏み式が設定されてるのはトルコン付きATだけです。坂道発進にサイドを頼る必要もありません。
またATの構造上Pポジションにしておけば駐車時の保持性能は充分です。
よってメーカー側は2段踏み式の効きは補助程度にしか考えてなく、且つ走行中に踏みこんでもタイヤロックしない設計としてます。


ちなみに私もクレスタ乗りでした。
走行中にサイド踏みこんで遊んだことありましたがとてもよく効きました。幸いFR駆動だったことと、ハンド解除出来ることでロックやスピンに至ることは無かったどすが。

以上、参考ください
Yahoo!知恵袋 5014日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
121
Views
質問者が納得取付説明書に書いてないの?コラムカバーを外しイグニッションスイッチの先にあるコネクターに割り込ませてアースをして取付ます。作業前にバッテリーは外しておくように。
4947日前view121
全般
13
Views
質問者が納得ボディ設計ソフトだけで製作された、走り込みを全くしていないクルマですから、11万㎞も走れば上等でしょう。 ライン製造時に新人が組みつけた。 歩留まりの悪い製品が付いていた。 ベアリングに負担のかかる、縁石などにおもいっきり乗り上げたことがある。 リコール隠しをしている。 前回の車検で見逃した。 などが考えられます。 いずれにしろ、保証期間は過ぎていますので、黙って有償で直して下さい。 ベアリングだって消耗品ですから、いつかはガタがきます。 納得いかないならば、大衆車には乗らないことです。 どのメーカーでも...
3038日前view13
全般
11
Views
質問者が納得そのディーラーに知識も経験も腕も何も無い低レベルのメカニックしか居なかったって事ですよ。クレスタは何年車ですか?この車の整備してましたけど、今じゃ考えられ無い様な故障が良く有りましたね。
3431日前view11
全般
39
Views
質問者が納得80系からハイメカが登場したのでしたかな?・・・ 80系の頃だと、バン・ワゴンだけが70系を維持していたように思います。 その時に、ハイメカが採用されていた可能性はありますね。 (定かではありません。推測をする上での可能性です。)
3604日前view39
全般
41
Views
質問者が納得まずCPUではなくECUです。 まあ他の回答と重複しますがECUは高額なのでいきなり交換はまずしません。 もちろん希望すれば交換しますがそのディーラーも言うように原因が特定できていない状態です、その状態で高額部品の交換をして直らなかった場合に貴方は納得しますか? 直らなかったら部品代はタダ、返品可能と言う物ではありません、直らなくても部品代は支払わなければなりませんがそれでも良いのですか? 仮に貴方は素直に支払いに応じるかも知れませんが事前に説明をしても文句を言う人が殆どです、直ってないから金は払わない...
3640日前view41

関連製品のQ&A