Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

私をスキーに連れてってのセリカのグレードについて もうだいぶ古いバブ...

私をスキーに連れてってのセリカのグレードについて もうだいぶ古いバブルの頃の1987年の映画ですが、東宝の「私をスキーに連れってって」という作品が有ります。
この映画の中で重要な役割を果たすのがトヨタの代表的スペシャルティーカーであるセリカです。
さて劇中に登場するのはGT-Fourという4WD2000CCターボ付きのグレードという事になっています。
でも実際にはセリカが転覆したシーンで原田貴和子と高橋ひとみのバックに写っているセリカの背面にはプロペラシャフトが無いなどFFなのは明白です。
そこで質問ですが、さらに詳細に撮影にはどのグレードを用いていたか判る方いらっしゃいますか。
撮影当時のFFセリカには排気量に1800CCと2000CCがあり、それぞれの排気量にさらに細かくグレードが存在していました。
ST16系のオーナーだった方またはセリカに詳しい方よろしく回答をお待ちしています。
ご参考までにセリカの登場するシーンの映像を付けます。
http://www.youtube.com/watch?v=n7lLk1I3fvs
Yahoo!知恵袋 4449日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
少なくとも外観はST165(GT-Four)ですね。
フロントバンパーの形状がFFと4WDとでは別物ですから。
横転シーンだけ安いFFを使用したのでは?

追記
画像見ました。
リアのドライブシャフト確認できます。また、排気管の陰にプロペラシャフトもあります。
初めの方のシーンではリアタイヤがちゃんと雪を掻いてますので4WDなのは明らかですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得フォグ(リアフォグ)とかではないですか? フォグ本体はないけどスイッチだけあるみたいな感じはよくありますよ。
2957日前view13
全般
18
Views
質問者が納得6万くらいなら中古ミッションを載せ換えるより直しても良いんじゃない。 降ろしてまた載せるんだから6万くらいはかかると思いますよ。
3078日前view18
全般
17
Views
質問者が納得そこのサイト 別にセリカ専門店でもなんでもなかったりしますが・・・ 見た目全く同じなら コピーか同じところからのOEMですよ
3615日前view17
全般
43
Views
質問者が納得触った事の無い車ですが、バックランプのスイッチはミッションケースに付いているのが殆どです。 ①キーON(IG位置)の機関停止でも点灯するのでしょうか? ②キーONのみでは点灯せず、機関をアイドル状態にした場合に点灯するのでしょうか? ①MTの場合....他のスイッチは、N速スイッチと5速スイッチくらいがミッションに付いている程度と思いますのでR速以外にギヤを入れて電気コネクター(カプラーとも言う)を一つづつ外してバックライトが消えるかを確認して......消えればそのコネクターの先にあるスイッチの不良。...
3612日前view43
全般
67
Views
質問者が納得端子は各メーカーで統一されていますが、ダイアグコード等までは共通化されてないと思います。 診断機もトヨタ専用のグローバルテックストリームやTaSCANを繋いでエラー履歴を調べて問題無ければエラー消去した方が良いと思います。 私のクルマ(エスティマ)も過去にエンジンチェックランプが点灯してディーラーでTaSCANで診断→エラー消去しましたが、端末をコネクタに接続してタッチパネルをイジる程度の軽作業なので無料でやってくれました。
3861日前view67

関連製品のQ&A