Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
235
view
全般

オーディオ交換したら純正カーナビがつかなくなってしまいました! とて...

オーディオ交換したら純正カーナビがつかなくなってしまいました!
とても困っています。
車は、平成12年式のトヨタ、セリカzzt231です。純正オーディオを取り外し、カロッツェリアのオーディ オ
をつけたら、オーディオは作動するのですが純正のカーナビがウンともスンとも言わなくなりました。
原因が分かりません。心当たりがあるとすれば、純正のオーディオには穴があった、ラジオアンテナのピンみたいなピンがあるのですが、社外のオーディオにはそれの穴がなかったので指さずに放置してます。しかしそのピンは、ラジオアンテナのピンとは微妙に違うし、イヤホンジャックのピンとも違います。
何のピンか分からないため、それが原因かも分かりません。
知識のある方、どうかご教授をお願い致します!!
Yahoo!知恵袋 4602日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ナビの電源は、オーディオから取っています。
オーディオには、電力の余裕があるからです。
さて、あなたのナビの電源は、どこに繋がれていたのでしょうか?
純正なら、カプラーで、配線されていたのではなかったのですか?
ナビが動かないのは、電源が入っていないからです。
ナビのカプラーは無視して、配線し直す必要があります。
配線コネクター(二枚貝)で配線します。
ナビの配線の内、
・常時電源は黄
・アクセサリ電源は赤
・アースは黒
ですから、それさえ繋げば、最低の機能は動くはずです。
それが動いたら、後は
・イルミネーション電源は紫
・車速は若草色
・パーキングはアースと同じ黒
に繋げば完成です。
おそらく、あなたのナビの「ピン」は、電源と思います。
さて、あなたはオーディオの交換が出来るのですから、ナビの配線もできます。
手順は、ネットで、「カーナビの取り付け」「セリカ」とかナビの製造メーカーとかを入力して、検索しまくってください。
写真入りのサイトが、満載です。
頑張ってください。
Yahoo!知恵袋 4602日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得フォグ(リアフォグ)とかではないですか? フォグ本体はないけどスイッチだけあるみたいな感じはよくありますよ。
2958日前view13
全般
18
Views
質問者が納得6万くらいなら中古ミッションを載せ換えるより直しても良いんじゃない。 降ろしてまた載せるんだから6万くらいはかかると思いますよ。
3079日前view18
全般
17
Views
質問者が納得そこのサイト 別にセリカ専門店でもなんでもなかったりしますが・・・ 見た目全く同じなら コピーか同じところからのOEMですよ
3616日前view17
全般
43
Views
質問者が納得触った事の無い車ですが、バックランプのスイッチはミッションケースに付いているのが殆どです。 ①キーON(IG位置)の機関停止でも点灯するのでしょうか? ②キーONのみでは点灯せず、機関をアイドル状態にした場合に点灯するのでしょうか? ①MTの場合....他のスイッチは、N速スイッチと5速スイッチくらいがミッションに付いている程度と思いますのでR速以外にギヤを入れて電気コネクター(カプラーとも言う)を一つづつ外してバックライトが消えるかを確認して......消えればそのコネクターの先にあるスイッチの不良。...
3613日前view43
全般
67
Views
質問者が納得端子は各メーカーで統一されていますが、ダイアグコード等までは共通化されてないと思います。 診断機もトヨタ専用のグローバルテックストリームやTaSCANを繋いでエラー履歴を調べて問題無ければエラー消去した方が良いと思います。 私のクルマ(エスティマ)も過去にエンジンチェックランプが点灯してディーラーでTaSCANで診断→エラー消去しましたが、端末をコネクタに接続してタッチパネルをイジる程度の軽作業なので無料でやってくれました。
3862日前view67

関連製品のQ&A