Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
429
view
全般

車載用チューナー用の電源、車の常時電源コードは何色でしょうか? 車で...

車載用チューナー用の電源、車の常時電源コードは何色でしょうか? 車でテレビを見たいと思って、ネットで「液晶王国」というショップの車載用4×4フルセグチューナーを購入し、素人ですが自分で取り付けようと考えております。機械本体付属の電源コードが短いのと、置き場所(助手席下)の都合で、「BAT」という常時電源を左フロントドア下のコード束の中からカプラーを使って分岐して取りたいと考えているのですが、何本もコードが束ねてあってどれが常時電源のコードなのかわかりません。もし分かる方がおられましたらご教授願えますでしょうか?ちなみに車は14年式のトヨタビスタアルデオTA-ZZV50Gです。もう古く不人気車種なので当該車種の知識でなくとも、統一のコードの色やトヨタで使用するコードの規則性などがあるのかと思いまして質問させて頂きました。また、こうしたコードから分岐させて電源を取る事自体が問題があるのでしたらそのあたりもご教授頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4640日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こうしたコードから分岐させて電源を取る事自体が問題がある

できればオーディオ裏から分岐
延長はホームセンターでも売っています

アースはしっかりとってください

参考にどうぞ
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

オーディオ裏に
常時
ACC
アース
あります
Yahoo!知恵袋 4640日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得『もういい加減、永眠させれくれッ!!』 声無き意思表示だよ・・・
3648日前view13
全般
105
Views
質問者が納得う~ん、めんどくさいお客さんになっちゃってますよ? 1の振込がわかったときに所有権を解除するっていうお話ですけど、そういった口約束でもしてありましたか? この所有権の解除っていうのは義務ではないので、全くそういった約束をしていなかったのであればそのままってこともあり得ます。気が付いたときに指摘しなかったのですか? 2の場合はローンやリースなどと同じ条件で使用者に自動車税が来ています。県税事務所はローン契約やリース契約の詳しい情報までは把握しておりません。ですので、通常通りローンでの購入なんだろうという判...
4471日前view105
全般
116
Views
質問者が納得ホンダのモビリオで同じように中古のキーを購入し、設定し、使えるようにしましたが、その際は販売者から丁寧な解説書が添付されてきました。 ホンダとトヨタではもちろん違うでしょうから、アルデオ(トヨタ)ユーザーのサイトかSNSで呼びかけられたほうがよいかと思います。 最悪は購入したトヨタで・・・
4543日前view116
全般
142
Views
質問者が納得こうしたコードから分岐させて電源を取る事自体が問題がある できればオーディオ裏から分岐 延長はホームセンターでも売っています アースはしっかりとってください 参考にどうぞ http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php オーディオ裏に 常時 ACC アース あります
4640日前view142
全般
114
Views
質問者が納得ちょっと調べてみましたが、DURANという銘柄のタイヤは、出光興産の子会社のアポロリテイリングが販売する銘柄のようですね ちなみに横浜ゴムとの共同開発と銘打っていますので、品質面ではおかしなものではないと期待したいところです http://www.juntsu.co.jp/news/?p=308 実際にアポロリテイリングのサイトを確認すると、A2000の銘柄は掲載されていませんが、メーカーとしてはまともな品質のモノだと思いますよ http://www.idemitsu.co.jp/apolloretail...
4748日前view114

関連製品のQ&A