Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

トヨタリコール出して破損、今年購入のプリウスαのリコール案内が届いた...

トヨタリコール出して破損、今年購入のプリウスαのリコール案内が届いたので先日修理に出しました。安心して出かけたところ、警告灯が点滅!リコールの修理後、冷却水の循環パイプのエア抜きを完全に行っていない為 冷却水がまわらずウォーターポンプが破損したのですが、こんな事ってあり得ますか?リコール出して破損って…とりあえず、一時しのぎでお店にあった部品をつけて乗れるようにはしてもらいましたが…怖くてのれません…連休後、部品を取り寄せて交換します。すみません…と謝っていましたが、本当にあり得ないと思えませんか?一時しのぎで部品をつけるって事は本当に安心ですか?トヨタの人は大丈夫です。と言っていましたが…リコール出して破損するって経験された方いますか?どのような対応してくれましたか?何度も部品の取り替えって車に負担にならないのでしょうか?しかも新車なんです…
一時しのぎで着けた部品は二年前の車のもので、私の車はプリウスαで二年前にはない車なのですが、合う部品ってあるのですか?教えてください(>人<;)よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4440日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
大丈夫ですよ(´∀`)

あなたのクルマは2年前にはなかったのですが、そのエンジンはもっともっと前の2台目プリウスから作られて乗せられています。そんな部分の部品は最初から5年や10年はずっと作り続けられ、10年も20年も使い続けられるようにしてあります。ちょっと運が悪かった程度ですし、もし他の部品に影響が出るようなことになっても新車保証は5年もありますんで、痛んだとするなら5年以内に出てくるでしょう。

一時しのぎと言うことは、応急処置。とはいえあなたの想像する感じの、例えば水漏れしたのだけどホースが無いのでテープでぐるぐる巻きにして、とりあえずしのいでるみたいな安易な手段では今回はありませんよ。後日GWが明けたらちゃんとした新品の部品に取り替えてくれるはずです。また今回の故障箇所はウォータポンプなのですが、プリウスのウォータポンプは電気モーターで動いてます。ポンプの軸が冷却水がなかったので潤滑出来ずにロックしてモーターが回らなくなってしまったのでしょう。

安心してください。
Yahoo!知恵袋 4439日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2844日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
2864日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
2867日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
2925日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
2913日前view21

取扱説明書・マニュアル

30551view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A