Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

日産リーフは売れてないんですか? 買う人が少ないんですか? 廉価版...

日産リーフは売れてないんですか?
買う人が少ないんですか?

廉価版の257万円のリーフを投入するそうです。

消費者はどこが不満?


http://www.j-cast.com/2012/12/02155953.html 日産が「リーフ」改良、てこ入れ図る
普及伸び悩み、EV早くも正念場
J-CASTニュース
12月2日(日)17時0分

日産自動車は2012年11月、電気自動車(EV)「リーフ」を一部改良し、国内発売した。2010年12月の発売以来、初めてのマイナーチェンジ。1回のフル充電で走れる距離を14%伸ばしたほか、廉価版を投入し、需要のてこ入れを図る。販売台数が思うように伸びていないことが背景だが、EV推進勢力の代表選手として苦戦する現状から何とか脱却したいという狙いが透けて見える。




今回、一部改良したリーフの航続距離(1回のフル充電で走れる距離)は、従来の200キロメートルから228キロメートルに伸ばした。モーターなど主な部品の改良で車体を軽量化したうえ、エアコンの消費電力を抑えるなどの改良も加え、2010年の発売以来、ユーザーなどから不安の声が多かったことに対応する。


リーフの世界販売台数累計は約4万3000台

また、今回投入する廉価版の価格は、政府のEV向け補助金(78万円)の活用で約257万円と、従来(補助金活用)の最安モデル298万円より41万円強安くなる。廉価版の価格はカーナビゲーションシステムをつけないなど涙ぐましいコスト削減で「EVは高いという印象を少しでも払拭したい」(幹部)の思いを実現させた。



テコ入れの背景にはEVの伸び悩みがある。「EVで自動車業界をリードする」(日産のカルロス・ゴーン社長)と意気込む日産は2016年度までに提携相手の仏ルノーと合わせ累計150万台のEVを販売する目標を掲げるが、現状は心許ない。



リーフの世界販売台数の累計はこれまでに約4万3000台。これまでに販売されたEVの半分以上は日産製と見られており、リーダーには違いないが、力不足は否めない。主力の国内販売は2011年度に約8700台、2012年度上半期で約5500台と着実に増えてはいるが、例えばトヨタ自動車がハイブリッド車(HV)「プリウス」を国内で月間2万台以上をコンスタントに売るのに比べれば、エコカーの一角としては普及にブレーキがかかっていると言わざるをえない水準だ。


電力をためる蓄電池としてEVを使うことにも注力

日産と並んでEV推進勢力である、EV「アイミーブ」を擁する三菱自動車も、アイミーブの販売台数自体は徐々に増えてはいるが内情は苦しい。リーフに1年以上先駆けて2009年7月に発売したが、累計世界販売台数はリーフに及ばない約3万台にとどまる。毎年の販売計画もことごとく下回る状態
Yahoo!知恵袋 4183日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
不安要素が多すぎますね

航続距離の問題、充電拠点の整備、電力会社の値上げ傾向、バッテリ交換時の巨額な費用など
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2803日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
2823日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
2826日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
2884日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
2872日前view21

取扱説明書・マニュアル

30527view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A