Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

トヨタ・ウィッシュ(平成16年)12万km 総支払35万円 車検1年...

トヨタ・ウィッシュ(平成16年)12万km 総支払35万円 車検1年付 父の通院の為に中古車を購入しようと考えてます。
先月から、父が車椅子が必要な生活になりました。
車椅子を荷台に載せるのに購入を考えているのですが、我が家には現在2台の乗用車があり(プリウスとメルセデス)両方共、新車で購入してまだ数年の為買い替えは考えておりません。
自宅は3台の駐車スペースがあるので、もう1台購入出来ますが、普段の足はプリウスとベンツで、今回は通院専用(2週間毎に1回のみ。病院までは距離片道6kmです)として購入しようと思ってます。
たまたま知人のご主人が車関係の仕事をされていて、何か安くて車椅子の積める適当な中古車は無いか?と聞いたところ、『トヨタ・ウィッシュ 平成16年車 車検1年 走行距離12万km 車両本体24万円+諸費用11万円』のお話がありました。
昨日、実際に試乗してみましたが、素人目としては全く問題ない感じです。
通院のみで、かつ利用頻度も低いので、なるべく安く済ませたいので、魅力的な金額なのですが、心配は走行距離です。
12万kmも走ってます。
中古車自体買う事も初めてですし、10万km以上走った車を所持していた経験も有りません。
実車の情報が乏しい中での質問になりますが、一般的に12万kmとかでも、そんなに故障等頻発しないものなんでしょうか?
出来れば、もう1回車検をとって3年乗れれば御の字だと考えてます。
お車に詳しい方、アドバイスお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4400日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その走行距離で3年消却なら全く問題ないとは思いますが私の個人的な意見としては正直不効率な部分が多いかなと思います。
根拠としては、税金、車検代、保険料、維持費等を考えると毎回介護タクシーを呼ぶか車椅子専用の車(トヨタのウェルキャブシリーズ等)をレンタカーで借りた方が間違いなく安く済みます。
また、どうせ買うのなら普通のウィッシュを購入するより同じ位の金額で車椅子を積む装備を備えた車(車からレールが出てきたり車高が上下して車椅子のまま乗れる+税金の優遇制度があります)を購入された方が良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 4399日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
2819日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
2839日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
2842日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
2900日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
2888日前view21

取扱説明書・マニュアル

30540view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A